1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ュースアニーカイブ TOP

ネット報道 木材、木工、木製品

2006年 1月 8日 木材の初市 西牟婁森林組合 総額は昨年の3分の2(紀伊民報)
2006年 1月 8日 羽ばたく 夢を追いかけて<6> 林業再生を目指す(中日新聞)
2006年 1月 8日 国の支援策活用へ 林業公社多額債務 県「解決にめど」(大分合同新聞)
2006年 1月 8日 徳島杉の魅力、広くPR 県木材協組連、ファンクラブ設立へ(徳島新聞)
2006年 1月 9日 ユーカリ需要が爆発・苗の生産が追い付かず(サンパウロ新聞)
2006年 1月10日 グリーン購入法製品判断基準に違法伐採防止要件追加へ 意見募集(EICネット)
2006年 1月11日 省エネモデル住宅を提案 とちの環県民会議(下野新聞)
2006年 1月11日 愛知万博の木材、「第2の人生」 学校のベンチや棚に(朝日新聞)
2006年 1月11日 政府、グリーン購入法調達基準見直し案まとめる(化学工業日報)
2006年 1月11日 木材製品の高次加工強化へ研究会(東奥日報)
2006年 1月11日 京都木協が年賀交歓会を開催(建設経済新聞)
2006年 1月11日 錦帯橋の復旧始まる 職人ら全力(中国新聞)
2006年 1月11日 木の香りこぼれる「ひばまな板」の魅力(商業施設新聞)
2006年 1月12日 繊維の基礎講座(繊維ニュース)
2006年 1月12日 50年振り仙石原の門松が復活(タウンニュース)
2006年 1月12日 県木材利用推進協が青森ヒバのHP(東奥日報)
2006年 1月14日 林業悩ます悪循環断て 日南町の地域再生計画始動(日本海新聞)
2006年 1月14日 木材腐食防止に 鳥大など環境に優しい防汚剤開発(日本海新聞)
2006年 1月14日 炭焼き職人 大忙し 記録的な寒さで需要増 能登・柳田地区(中日新聞)
2006年 1月16日 台風の倒木、中国へ輸出 道内から住友商事 五輪特需、環境保護(北海道新聞)
2006年 1月18日 神戸市が環境会計導入へ 二酸化炭素削減量ひと目で(神戸新聞)
2006年 1月18日 ことし初の木材市(四国放送)
2006年 1月18日 那賀町で優良木材展示即売会 地元材のPR目的、18回目(徳島新聞)
2006年 1月19日 木材を使った教室完成(西日本放送)
2006年 1月19日 日本一ヒノキ 威勢よく初市…奈良・東吉野(読売新聞)
2006年 1月19日 らでぃっしゅぼーや、国産の間伐材を使用した「カートカン再生ト(日経プレスリリース)
2006年 1月19日 木材流出で県内漂着6500本(新潟日報)
2006年 1月20日 大日本印刷、横浜工場がFSC(森林管理協議会)の認証を取得(nikkeibp.jp)
2006年 1月20日 川口・旧田中家住宅 春日部・新井家主屋 国有形文化財に(埼玉新聞)
2006年 1月20日 木おけ仕込みで香り豊か 伊賀の大田酒造で昨季復活(中日新聞)
2006年 1月20日 古材を見直し新改築に活用 清水区の製材業者(静岡新聞)
2006年 1月20日 掛川・『ねむの木美術館』 クリの木の柱 仕上げ完了(中日新聞)
2006年 1月20日 名木 クロマツ伐採 樹齢660年以上 住民らが供養(中日新聞)
2006年 1月23日 間伐材使った木製水路…花巻市・循環資源デザインネットワーク(読売新聞)
2006年 1月23日 区画整理で来月伐採 樹齢200年 富島の夫婦松(神戸新聞)
2006年 1月23日 福建:国家級木材貿易加工区が2月に投資説明会開催(中国情勢24)
2006年 1月25日 森林基本計画の見直し諮問 国産材の消費拡大が課題(中国新聞)
2006年 1月25日 巨木を伐る・空師熊倉さん(JanJan)
2006年 1月26日 PH 間伐をやろう!(ホームページ)
2006年 1月27日 手作り家具とパズル組木の展示会(テレビ熊本)
2006年 1月27日 3万2000年前、日本最古の建築木材出土 都内の旧石器時代遺(産経新聞)
2006年 1月27日 徳島杉の強度・耐久性PR 県木材連、ファンクラブ設立へ(徳島新聞)
2006年 1月29日 森林体験授業の成果発表 竜林業高生と光明小児童(静岡新聞)
2006年 1月29日 校舎建て替えで伐採された 思い出の木” 卒業生ら 命”吹き込(大分合同新聞)
2006年 1月29日 「山に貢献したい」 チェーンソーアート愛好者(紀伊民報)
2006年 1月30日 人工林を広葉樹混在の環境林に 滋賀県「森林税」で8事業取り組(京都新聞)
2006年 1月30日 3万2000年前の木片出土 東京都内の旧石器遺跡(河北新報)
2006年 1月30日 高性能林業システム導入新年度から豊田森林組合など(中日新聞)
2006年 1月30日 「企業の森林整備活動に関する検討会」新設 CSR活動としての(EICネット)
2006年 1月30日 高性能林業システム導入 新年度から豊田森林組合など(中日新聞)
2006年 1月30日 『長く大事に…』親心込め学習机を手作り 埼玉県飯能市の木工房(東京新聞)
2006年 1月31日 人工林を広葉樹混在の環境林に 滋賀県「森林税」で8事業取(京都新聞)
2006年 2月 1日 増毛-小平間の沿岸に木材400本(北海道新聞)
2006年 2月 1日 普及へ本腰、木質ペレット 木くずや間伐材から燃料 札幌市、ス(北海道新聞)
2006年 2月 2日 気仙杉「トビクサレ」防げ スギ穿孔性害虫講習会 今後の被害拡(東海新報)
2006年 2月 2日 恐山山地森林保護域拡大へ(朝日新聞)
2006年 2月 4日 設計前にヒアリング、夏目デザインが「アレルギー症状に対応する(東海日日新聞)
2006年 2月 4日 チップボイラーに注目 経費抑え環境に優しい 灯油の半額以下(紀伊民報)
2006年 2月 4日 床暖房対応のヒノキむく材 加藤木材産業が開発(静岡新聞)
2006年 2月 4日 宝庫アマゾン自然森林 管理と運営の委託民営(サンパウロ新聞)
2006年 2月 4日 国産材の利用拡大「木づかい運動」、住友林業、一条工務店などに(EICネット)
2006年 2月 5日 ITTAの次期協定が合意 08年2月1日以降に発効へ(EICネット)
2006年 2月 7日 知事と気軽にトーク・林業研究グループと知事が意見交換(びわ湖放送)
2006年 2月 7日 木馬にもなる、成長に合わせてずっと使える椅子(ジャパンデザインネット)
2006年 2月 7日 「知事ら法令を無視」 県議会百条委、3問題の事実認定(中日新聞)
2006年 2月 7日 オープンネットなど、国産材を活用した住まいづくり(新建ハウジング)
2006年 2月 8日 バンダイ、ゴムの木の廃材をリサイクルした木製がん具シリーズ(nikkeibp.jp)
2006年 2月 8日 「木の発電」への関連予算可決 仁淀川町(高知新聞)
2006年 2月 8日 ヒノキの巨木、道の駅「日和佐」に展示へ 樹齢200-300年(徳島新聞)
2006年 2月10日 日立建機、コンパクトながらパワフルな破砕力の自走式木材リサイ(日経プレスリリース)
2006年 2月10日 碁盤、将棋盤に美しい線 太刀目盛り 富山で伝統技法実演(中日新聞)
2006年 2月10日 COC認証 町森林組合が取得 葛巻(岩手日報)
2006年 2月10日 新城・県民の森で木馬作り(東海日日新聞)
2006年 2月10日 ひばのくに迎賓館が「食」優良賞 ヒバ造りのログハウス(東奥日報)
2006年 2月11日 森林で遊びたい 木の先生を登録、派遣します 道が「人材バンク(北海道新聞)
2006年 2月11日 木材2組合が韓国住宅展に出展(山陰中央新報)
2006年 2月11日 NPO法人など、長野県産のカラマツ材スピーカー開発(日本経済新聞)
2006年 2月12日 木片のUSBメモリースティック(お調子者のつぶやき)
2006年 2月12日 三菱自、竹の繊維を植物由来樹脂に組み合わせた自動車内装用樹脂(日経プレスリリース)
2006年 2月13日 木材:大幅不足の見通し「節約でも世界に追いつけ」(中国情勢24)
2006年 2月13日 米ぬかから木材塗料「キヌカ」開発 ルバンシュ、ライスクリエイ(中日新聞)
2006年 2月13日 リサイクル木質建材の技術開発報告会を開催(新建ハウジング)
2006年 2月14日 東京で「緑」を考えた(JanJan)
2006年 2月14日 古着とポリプロピレンを再利用して木材代替、門倉貿易が推進(nikkeibp.jp)
2006年 2月14日 文化財修復に使用の森林 11カ所、京都府が登録認定(京都新聞)
2006年 2月17日 道発注土木工事 間伐材100%20工種で 07年度までに(北海道新聞)
2006年 2月17日 土佐銘木センター40周年 威勢よく記念市(高知新聞)
2006年 2月17日 伝統楽器:二胡の宿命「皮が意地悪、音が出ない」(中国情勢24)
2006年 2月18日 森林組合が合併へ(南信州サイバー)
2006年 2月18日 原村の森づくり専門部会 トロッコの思い出語る(長野日報)
2006年 2月19日 木の家で森林再生を 徳島市内、各種団体が集いシンポ(徳島新聞)
2006年 2月20日 中国、2010年めどに木材総合利用率を65%に高める(チャイナネット)
2006年 2月20日 環境5団体、「森林生態系に配慮した木材調達に関するNGO共同(グリーンピースジャパン)
2006年 2月20日 韓国の古墳にクスノキの棺 鉄の見返り、日本から運ぶ?(朝日新聞)
2006年 2月21日 桃の節句祝う組み木雛 三木山森林公園(神戸新聞)
2006年 2月21日 レイテ島地滑り/森林の保護が問われている(世界日報)
2006年 2月21日 小中径丸太材(間伐材)を用いた立体トラスシステム「KT Wo(日経プレスリリース)
2006年 2月21日 自治振興区が喫茶店開店 庄原(中国新聞)
2006年 2月21日 無花粉スギを研究-「国民病」の花粉症対策【新年度県予算案】(奈良新聞)
2006年 2月22日 ヒノキの間伐材を使った屋根構造材を開発、JFEシビル(nikkeibp.jp)
2006年 2月22日 大分方式の乾燥材 農水大臣賞に輝く JAS製材品普及推進展示(大分合同新聞)
2006年 2月22日 環境対応の超省エネ住宅を開発(農業協同組合新聞)
2006年 2月22日 自宅で木のおもちゃを作る稲童丸さん(京都新聞)
2006年 2月22日 ガードレール 県産スギで強度実証 丸岡『木製』普及へ研修会(日刊県民福井)
2006年 2月23日 県産木材復権の拠点に津に「利用拡大センター」オープン(中日新聞)
2006年 2月23日 新日軽、天然木の風合いを活かした再生木材デッキ「ファインステ(日経プレスリリース)
2006年 2月23日 子どもたちが「県民の歌」披露 植樹祭実施計画決まる 下呂市(中日新聞)
2006年 2月23日 組み木50点春を演出気高で秋吉さん個展(日本海新聞)
2006年 2月25日 森林活用へ天竜川流域連携 バイオマス活用探る(静岡新聞)
2006年 2月25日 低コスト林業システム構築へ 県、新年度に取り組み(中日新聞)
2006年 2月25日 土成で木のおもちゃ教室 阿波市、親子連れら約80人が参加(徳島新聞)
2006年 2月25日 北山丸太の逸品ずらり 右京で展示大会 初の京都市長賞も(京都新聞)
2006年 2月25日 気仙木加連に農林水産大臣賞 人工乾燥柱が評価(東海新報)
2006年 2月25日 創成川のヤナギをくしに再生 余市の職人佐々木さん、NPO寄贈(北海道新聞)
2006年 2月25日 間伐材を利用し親子ら炭焼き挑戦 豊橋の総合動植物公園(中日新聞)
2006年 2月27日 中国、経済と環境保護のため林業建設を加速(CRI)
2006年 2月27日 一方社油脂、内装材のホルマリン除去する新添加剤開発(化学工業日報)
2006年 2月27日 土成で木のおもちゃ教室(徳島新聞)
2006年 2月27日 木材の合法性要件追加など、グリーン購入法の製品判断基準見直し(EICネット)
2006年 2月27日 中国は国内の木材需要を自力で解決(CRI)
2006年 2月27日 遺伝子組み換え 林業分野の使用は安全、と国家林業局高官(CRI)
2006年 2月28日 日本橋で彫った大黒天架け替え時に木材再利用した縁起物(中日新聞)
2006年 2月28日 秘境の森に原生林保護の境界線を引きます!(中日新聞)
2006年 2月28日 飛騨の匠の隠し技紹介古川町観光協会がガイドブック(中日新聞)
2006年 2月28日 4森林組合に決定 -森林再生基金助成先(農業協同組合新聞)
2006年 3月 1日 工事費5%助成 県産木材使用の公共施設(建通新聞)
2006年 3月 1日 松阪の寺岡さん「林業で社会の役に」 中日造林賞贈呈式(中日新聞)
2006年 3月 1日 グリー購入法基本方針の一部変更を閣議決定-政府(化学工業日報)
2006年 3月 1日 森林エネルギーを見直そう(ウェブシティさっぽろ)
2006年 3月 2日 地域経済レポート:中国に活路を見出す秋田県の木材関連ビジネス(ジェトロデイリー)
2006年 3月 2日 JAPAN Economic Monthly(ジェトロデイリー)
2006年 3月 3日 中尊寺金色堂、天治元年の建立にお墨付き(読売新聞)
2006年 3月 3日 地元産材使った新築住宅に補助 富山市が新年度 最大50万円(北國新聞)
2006年 3月 4日 ボランティア組織オイスカの活動知って可児の児童に紹介(中日新聞)
2006年 3月 4日 製材職人・仲尾馨さん(沖縄タイムス)
2006年 3月 4日 木の布(沖縄タイムス)
2006年 3月 6日 チェーンソー使い間伐学ぶ 綾部で講習会(京都新聞)
2006年 3月 6日 違法伐採の木材製品使わない(東京新聞)
2006年 3月 6日 春近し 川沿いに満開の河津桜=伊豆河津町(ライブドア・ニュース)
2006年 3月 6日 木くずをボイラー燃料に 県、規制を緩和(下野新聞)
2006年 3月 7日 「18年度中に方向性」/借入金抱える県林業公社、知事が方針(秋田魁新報)
2006年 3月 7日 活性化が望まれる南丹市美山町の森林資源(京都新聞)
2006年 3月 8日 県産材で住宅建設 助成枠130棟に拡大(静岡新聞)
2006年 3月 8日 中津市の「めぐみ幼稚園」 内装に県産材使う(大分合同新聞)
2006年 3月 8日 浜田税関支署が貿易概況、昨年も実績更新(山陰中央新報)
2006年 3月 8日 豊中に県産材マンション 土佐産商が建設計画(高知新聞)
2006年 3月 8日 NZ材製材品、最大手が値上げへ・需要家の反発は強い(日本経済新聞)
2006年 3月 8日 木片を積み上げてシャトルを作る子どもたち(京都市上京区・西陣(京都新聞)
2006年 3月 8日 パプアニューギニア、熱帯雨林の違法伐採(JanJan)
2006年 3月 8日 有紀建築設計、今夏から桐の不燃材を全国販売(日本経済新聞)
2006年 3月 9日 手作りベンチ設置  ホタルの里”不動の滝(埼玉新聞)
2006年 3月 9日 西紋林業・林産業懇話会で本腰入れる~ブランド化でイメージアッ(北海民友新聞)
2006年 3月10日 森と一体の家づくり 丹波の能口さんら手がける(神戸新聞)
2006年 3月10日 インドネシアで植林活動 お仏壇のやまき(静岡新聞)
2006年 3月10日 チェーンソーアート出現 田辺市東山で制作(紀伊民報)
2006年 3月10日 曽於市大隅の恒吉小 モデル学校林に指定南日本新聞(南日本新聞)
2006年 3月10日 ザスパ競技場改修終わる あす柏レイソル戦で使用開始(中日新聞)
2006年 3月10日 今ここにある未来 人口減少社会を生きる(日本海新聞)
2006年 3月10日 森林の大切さ知ろう 中津市(大分合同新聞)
2006年 3月10日 中国最大の国有森林区、2010年までに森林被覆率を84%に(新華社通信)
2006年 3月11日 島根県が森林組合を本格的に支援(山陰中央新報)
2006年 3月11日 木材生産から流通まで 県が一貫システム(日刊県民福井)
2006年 3月11日 高知駅の大屋根着工 駅舎では国内初の「大架構」(高知新聞)
2006年 3月13日 「鳥取の良品」PR東京で建材製品展示会フリーウッド(日本海新聞)
2006年 3月13日 「マロニエの森の会」が植樹祭(サンデー山口)
2006年 3月13日 住友林業、木材の乾燥工程管理システム「MIZDAS」で木材の(日経プレスリリース)
2006年 3月13日 木材の地産地消テーマに十和田でフォーラム(デーリー東北新聞)
2006年 3月15日 まき銭湯消える 穴水最後の「寿湯」きょう廃業 老朽化、後継者(北國新聞)
2006年 3月15日 春色の森出現 庄原で来月祭り(中国新聞)
2006年 3月16日 花粉症対策、一石二鳥 伐採スギに『多摩ブランド』(東京新聞)
2006年 3月16日 4月から森林資源を活用した事業プランの募集開始((日本商工会議所)
2006年 3月16日 伐採木を市民に無料配布(西日本放送)
2006年 3月16日 天竜材建築のシンボル 清竜中体育館が完成(静岡新聞)
2006年 3月17日 森林セラピー基地化期待 上松の赤沢休養林(中日新聞)
2006年 3月17日 キトラ古墳、大刀の銀装具や飾り金具が出土(日本経済新聞)
2006年 3月17日 国産スギ加工の最先端、宮崎産地見学ツアー参加者募集(新建ハウジング)
2006年 3月18日 ベンチに座る九重町東飯田中学校の生徒(大分合同新聞)
2006年 3月18日 日高川町で木質バイオマス事業(紀州新聞)
2006年 3月18日 元大王予定地に大型製材工場を建設へ/協同組合、20年度稼動目(秋田魁新報)
2006年 3月18日 信州の木の匠25人と作品600点を本で紹介(中日新聞)
2006年 3月18日 廃木材から低価格エタノール製造、産総研とジュオンが共同研究(日本経済新聞)
2006年 3月20日 米・カナダ通商摩擦が再燃、木材やトウモロコシで対立(日本経済新聞)
2006年 3月20日 ハリケーン被災地の倒木で帆船復元へ 米博物館(CNN Japan)
2006年 3月21日 FSCの公開講座 改めて森林の役割学ぶ 地球環境維持に貢献(東海新報)
2006年 3月22日 FSC森林認証書授与式(岐阜県インターネット)
2006年 3月22日 木の価値に対する消費者意識はまだ低い(沖縄タイムス)
2006年 3月22日 木材資源保護ではしに消費税、中国で4月から(CNN Japan)
2006年 3月22日 年輪年代測定法 宇治市街遺跡から出土、定説覆すか(京都新聞)
2006年 3月22日 中国政府、輸入原料を使ったパルプ・紙などの税割戻しを廃止(nikkeibp.jp)
2006年 3月24日 四国電力の西条発電所(愛媛) 石炭使用量やCO2排出削減(フジサンケイ)
2006年 3月24日 産総研、木材からのディーゼル燃料生成、工程の簡素化で実用化に(BCNランキング)
2006年 3月24日 野鳥観察小屋周辺で植樹 フォレスターうじ(洛南タイムス)
2006年 3月25日 原村の間伐材を活用 里親ジャパンエナジーが支援(長野日報)
2006年 3月28日 廃木材を燃料に バイオマス発電を開始 関電・舞鶴発電所(京都新聞)
2006年 3月28日 郷土の自然を整備 中学生が平地林間伐(埼玉新聞)
2006年 3月28日 CO2排出削減へ国産木材を活用 市瀬など紙製品に(東京新聞)
2006年 3月28日 王子製紙、FSC森林認証取得用紙「エコフォレスト」シリーズを(日経プレスリリース)
2006年 3月29日 林業公社で増田知事らが提言(ニュースエコー)
2006年 3月29日 中国は不法伐採に常に反対 取り締まりは厳重(朝日新聞)
2006年 3月29日 浜松地域材の利用促進 森林組合などが協議会(静岡新聞)
2006年 3月30日 木材自給率2割超の見通し 国産材の消費増で7年ぶり(山陰中央新報)
2006年 3月30日 木くずからエタノール製造へ(中国新聞)
2006年 3月30日 環境取り組みで住民融和進む 若狭町誕生1年 木材分収契約導入(日刊県民福井)
2006年 3月31日 松井秀に名前入り『お宝靴べら』…バット用木材をリサイクル(サンケイスポーツ)
2006年 3月31日 間伐材が童話集に 原村の村有林から搬出(長野日報)
2006年 3月31日 スギの樹皮で育苗培地 県農業研など織肇泪蛤惑殕僂乏・(徳島新聞)
2006年 3月31日 中国、「グリーン税収」で大きな一歩を踏み出す(チャイナネット)
2006年 3月31日 木の香り漂う新校舎 一期工事完成 三重総合高校で内覧会(大分合同新聞)
2006年 4月 1日 膨張する中国市場と違法伐採材取引の実態明らかに(グリーンピース・ジャパン)
2006年 4月 2日 県、松くい虫被害木の活用提案(琉球新報)
2006年 4月 2日 幼稚園や小中学校舎 木造復活…文科省も後押し(読売新聞)
2006年 4月 2日 森林の守り手に企業を加えて 月のはじめに考える(西日本新聞)
2006年 4月 2日 埼玉県/農林総合研究センター森林研究所/木片を利用したふとん(埼玉県農林総合研究)
2006年 4月 3日 「丸太の家」でロープ登りに挑戦 開所記念行事に60人が参加(中日新聞)
2006年 4月 3日 釧路町達古武・別井石材が木材のリサイクル(釧路新聞)
2006年 4月 3日 「ハンドカットログハウス」防火構造仕様の開発に挑戦(新建ハウジング)
2006年 4月 5日 間伐材の魚礁、有効性実証 山口(中国新聞)
2006年 4月 5日 環境NGO5団体が共同で 森林生態系に配慮した木材の調達に関(グリーンピース・ジャパン)
2006年 4月 5日 東北仁啅筏蚕儻・げq.・欝0.ぢ人が安全な伐採学ぶ(デーリー東北新聞)
2006年 4月 5日 静岡空港ターミナルビルに木材活用を 林業団体が提案へ(中日新聞)
2006年 4月 5日 世界の鳥が危機にさらされている(エコロジーシンフォニー)
2006年 4月 6日 越井木材工業 環境に優しいトラック床板販売(物流ウィークリー)
2006年 4月 6日 森林環境保全事業 新規2路線で林道開設 平根山と雪沢松の倉沢(東海新報)
2006年 4月 6日 日本製紙と三井物産、豪州共同植林事業で植林木チップを出荷(日経プレスリリース)
2006年 4月 7日 18年度農林水産省グリーン購入調達方針を公表(EICネット)
2006年 4月 8日 中国の木材輸出入と地球環境問題:グリーンピースが警告(JanJan)
2006年 4月 9日 前代未聞!砂を詰めた板倉 川崎町(一関)の旧家で発見(東海新報)
2006年 4月 9日 住宅用製材品、値上げ表明相次ぐ(日本経済新聞)
2006年 4月 9日 新木場を木材の発信拠点に・合板博物館、国産材ギャラリー(日本経済新聞)
2006年 4月10日 伐採した古木で花台 御霊神社のヤマザクラ(両丹日日新聞)
2006年 4月10日 飯南・県立農業大学校の森林管理科が移転開校(山陰中央新報)
2006年 4月10日 匠の技光る建具一堂-さぬきたてぐ祭(四国新聞)
2006年 4月10日 長野の木工作家を紹介 弟子屈の西川さん 作品、人間模様一冊に(北海道新聞)
2006年 4月11日 11地域で新流通モデル 国産材の生産回復へ林野庁(中国新聞)
2006年 4月11日 2005年木材輸入額 前年比96% 林野庁調べ(新建ハウジング)
2006年 4月11日 秋田県全域が木材の新生産システムモデル地域に/林野庁が指定(秋田魁新報)
2006年 4月11日 間伐材で エコ木工”東近江・愛東中生 森の生物テーマに展示(京都新聞)
2006年 4月11日 日本行き、違法伐採木材を使った合板積載の船を発見(グリーンピースジャパン)
2006年 4月12日 懐かしい松杭のぬくもり『アトリア』内覧会(中日新聞)
2006年 4月12日 廃材ハウスを地元に開放 周南(中国新聞)
2006年 4月12日 木材の「新生産システム」モデル地域が決定(新建ハウジング)
2006年 4月12日 製材会社の銘建工業(岡山)が本県進出(高知新聞)
2006年 4月13日 バーデンパークSOGI 土岐で完成式と内覧会(中日新聞)
2006年 4月13日 Kawai 新商品 木片セット(カワイ)
2006年 4月13日 国産材の復権目指す-下市の桝忠銘木店(奈良新聞)
2006年 4月13日 静岡空港ビルの一部を木造に 県推進協が提案書提出(中日新聞)
2006年 4月14日 木彫りの魚、販売会 盛岡・南昌荘(岩手日報)
2006年 4月14日 国内最古級の木材刻書文字、太宰府・大野城跡で出土(産経新聞)
2006年 4月14日 「先進的取り組み事例」サイトに70事例を追加(農林水産省)(日本商工会議所)
2006年 4月16日 富士見の共同作業所「赤とんぼ」の薪 早くも来冬の注文開始(長野日報)
2006年 4月16日 あふれる天然材の香り 木の博物館が完成 岩槻区・木力館(埼玉新聞)
2006年 4月16日 演習林の間伐材、ベンチや掲示板に 府立大生・木材利用をPR(京都新聞)
2006年 4月16日 西紋広場で安全大会~20日雄武で開催、林業が連携(北海民友新聞)
2006年 4月17日 木柱に国内最古級文字 7世紀の福岡・大野城跡 氏族、刃物で署(西日本新聞)
2006年 4月17日 「集成材家具で健康害す」-損害賠償求め訴訟(奈良新聞)
2006年 4月18日 森林・林業白書 森林法人の負債に言及(朝日新聞)
2006年 4月18日 国産材利用で森林再生を 05年度林業白書(西日本新聞)
2006年 4月18日 木の香り漂う新築に子どもたちの笑い声 四日市・泊山学童保育所(中日新聞)
2006年 4月19日 露政府、中国の大型木材加工企業の進出を歓迎(CRI)
2006年 4月19日 浜松RCが森林基金に寄付 北遠の森林再生に協力(中日新聞)
2006年 4月19日 国民全体で支える森林づくり -林業白書(農業協同組合新聞)
2006年 4月19日 適材なく完成遅れ 首里城公園・書院「鎖之間」(琉球新報)
2006年 4月19日 慶南7号墳で発見 日本にみられるクスノキ製木棺(民団新聞)
2006年 4月20日 ~室内側に天然木を採用、本物の手触りと色合いが高級感を演出~(日経プレスリリース)
2006年 4月20日 新卒女性がトライ・ウッド(上津江町)入社 「きゃどん」目指し(西日本新聞)
2006年 4月20日 森林・林業白書/みんなで支える森林へ(日本農業新聞)
2006年 4月20日 『花粉の少ない森づくり運動』 都の対策に応援団発足(中日新聞)
2006年 4月20日 県産スギ販売促進を 岐阜広域新生産システムが林野庁モデル事業(中日新聞)
2006年 4月21日 木のぬくもりで安らぎを 道の駅「みかも」きょうオープン(東京新聞)
2006年 4月22日 住宅相談に専門業者らが対応 茅野で「快適住まいるフェア」(長野日報)
2006年 4月22日 県産木材新生産システム構築へ 協議会を来月発足(読売新聞)
2006年 4月23日 住友林業、戸建て住宅「マイフォレスト」北海道仕様に国産材と道(日経プレスリリース)
2006年 4月23日 ツリーハウス出来た 万博会場の木材再利用(読売新聞)
2006年 4月23日 住友林業、韓国へ新築戸建注文住宅事業の進出(Japan Corporate)
2006年 4月23日 木材に関する道具の博物館 30日オープン=辰野町(長野日報)
2006年 4月23日 「違法伐採木材は輸入すべきでない」と約8割が回答(グリーンピース・ジャパン)
2006年 4月23日 木材からディーゼル燃料、国内初の連続合成に成功(知財情報局)
2006年 4月23日 カナダとの針葉樹材紛争、交渉による解決は可能か(ジェトロデイリー)
2006年 4月24日 馬路村の間伐材バッグ MoMAで販売、好評(高知新聞)
2006年 4月25日 部屋になじむ 容姿”持つ家電(読売新聞)
2006年 4月25日 森林セラピー基地など10ヵ所を認定 -林野庁(農業協同組合新聞)
2006年 4月25日 鉄と木の不思議な重量感 川口の彫刻家・川上さん個展(埼玉新聞)
2006年 4月26日 森林環境税早期実現を 県内林業団体が市民集会(下野新聞)
2006年 4月26日 和歌山城「御橋廊下」が復元・公開 「暴れん坊はお断り」(朝日新聞)
2006年 4月26日 丸太入荷量4.5%減-17年木材統計(奈良新聞)
2006年 4月26日 本県の「米代川流域エリア」を選定/国の産学官連携事業に(秋田魁新報)
2006年 4月27日 3-5日 庄川木工まつりで入って 木の浴槽で足湯ったり 松村(中日新聞)
2006年 4月27日 県内景気「徐々に持ち直し」/4月の経済概況を発表、日銀秋田支(秋田魁新報)
2006年 4月29日 みどりの日/森の多面的機能守ろう(日本農業新聞)
2006年 4月30日 木育で心を豊かに 「木路歩来」半年ぶり開館 旭川(北海道新聞)
2006年 4月30日 パワー抜群、木炭発電機 陸前高田市(岩手日報)
2006年 4月30日 中国・大連で県産ヒバPRへ(東奥日報)
2006年 4月30日 失われゆく木挽き職人の技を受け継ぐ(JanJan)
2006年 5月 1日 関の間伐材無料提供施設 反響大 底つく在庫(中日新聞)
2006年 5月 3日 白川で林業フェス 家族連れでにぎわう(中日新聞)
2006年 5月 3日 県産木材普及 県がコーディネーター養成 住宅活用、サイト開設(日刊県民福井)
2006年 5月 3日 中津川で「つけち森林の市」 業者が東濃ヒノキで自転車試作(中日新聞)
2006年 5月 3日 工作やゲーム…北山杉で遊ぼう! 北区の市民団体が催し(京都新聞)
2006年 5月 4日 木更津港 再生を 多目的国際ターミナル開設(東京新聞)
2006年 5月 4日 企業の力で森林活用 葛巻(岩手日報)
2006年 5月 5日 県産木材の住宅普及へ 県が総合サイト開設支援(中日新聞)
2006年 5月 5日 ヒノキの丸太切り体験を楽しむ子どもたち(京都新聞)
2006年 5月 6日 県産木材供給拠点整備に着手 県環境農政部(建通新聞)
2006年 5月 6日 ハーブと木の飾り 香りも豊か(中国新聞)
2006年 5月 7日 「樹皮木炭」日田で量産化 発電補助燃料へ 堆肥低迷で新活用法(西日本新聞)
2006年 5月 8日 森林基幹道「豊富線」が完成 17日に開通記念式典(東海日日新聞)
2006年 5月 8日 明治初期校倉造り 高岡の『神璽社』本殿 廃棄惜しい解体保存へ(中日新聞)
2006年 5月 8日 院庄林業、集成材工場を新設・関西市場向け生産拠点に(日本経済新聞)
2006年 5月 8日 ベネッセハウス、新宿泊施設完成・20日オープン(日本経済新聞)
2006年 5月 9日 小泉首相 この輸入木材の合法性を証明してください(グリーンピース・ジャパン)
2006年 5月 9日 美濃戸口─集木場トロッコの軌道 柳川沿いに崖桟橋こん跡(長野日報)
2006年 5月13日 05年の栃木県内木材工場、小規模工場が減少・関東農政局(日本経済新聞)
2006年 5月13日 木材加工のJTPプロセス、住宅建材事業に参入(日本経済新聞)
2006年 5月13日 霧ケ峰自然保護センター 初のクラフト教室開講(長野日報)
2006年 5月14日 第40回ITTO理事会理事会、メキシコのメリダで開催へ(EICネット)
2006年 5月14日 可能性秘める中国市場 日高港~大連港の交流促進へ(紀州新聞)
2006年 5月14日 高性能林業機械を来月から貸し出し 低コスト木材生産システム普(中日新聞)
2006年 5月15日 異業種連携で方策探る 県西部林業活性化へ晋譴覯饋31日初会合(徳島新聞)
2006年 5月15日 増築は6月に正式決定、中標津空港ビル(釧路新聞)
2006年 5月15日 合板卸値の上昇続く――国産品800円台回復(日本経済新聞)
2006年 5月16日 バイオマス協組設立 松阪の森林資源の再利用図る(中日新聞)
2006年 5月16日 低コスト林業目指し研修会(東海日日新聞)
2006年 5月17日 気候変動下での木材利用、温暖化対…(EICネット)
2006年 5月17日 三重県内最大木質バイオマス発電 協同組合が設立 松 阪(読売新聞)
2006年 5月18日 木の建築賞特別賞受賞 チームドリーム「あしゃぎ」(琉球新報)
2006年 5月18日 森林保全へ苗木植樹 西部地区の160人参加 引佐(岡新聞)
2006年 5月18日 「県産材を公共工事に」 西部地区の行政と業界が連絡会(中日新聞)
2006年 5月20日 BC州森林放牧地大臣、原木の州外販売の見直しを命じる(Mapletown)
2006年 5月20日 民具「我谷盆」知って 大阪成蹊大講師の木工芸作家 呼び掛け(京都新聞)
2006年 5月20日 豪州から南太平洋諸国を救う中国(JanJan)
2006年 5月20日 西表仲間川のサキシマスオウノキ見学用テラスを改修(八重山毎日オンライン)
2006年 5月22日 平和紙業、国産材70%配合の印刷用紙「間伐ホワイト」を発売(日経プレスリリース)
2006年 5月22日 双日、木材製品事業を10月1日付けで会社分割し子会社「サン建(日経プレスリリース)
2006年 5月22日 県産材需要増へあの手この手(静岡新聞)
2006年 5月23日 県内製材工場7減-ピーク時の4分の1(四国新聞)
2006年 5月23日 太平洋・島サミットで違法伐採対策を話し合って下さい!(グリーンピース・ジャパン)
2006年 5月23日 那覇の設計事務所「チームドリーム」(JanJan)
2006年 5月23日 北条森林組合解散へ 赤字解消困難(愛媛新聞)
2006年 5月23日 ひとつ屋根に倉3つは創建時から 正倉院「3倉説」確定(朝日新聞)
2006年 5月23日 鉱業は好調、木材パルプに打撃-ドル安の影響(ジェトロデイリー)
2006年 5月24日 バイオマス製品(木質コンクリート)(バイオマスタウン真庭)
2006年 5月24日 加子母で県森林研 実演「問題なし」 間伐材運搬用軽量モノレー(中日新聞)
2006年 5月25日 違法伐採木材輸入をとめてださい!(グリーンピース・ジャパン)
2006年 5月25日 熱帯林の95%「保護対策が不十分」…国際機関調査(読売新聞)
2006年 5月25日 多摩産木材使います・都立高で教卓など(日本経済新聞)
2006年 5月25日 創建当初から「1棟3倉」(奈良新聞)
2006年 5月25日 規格材住宅を今夏供給へ 嶺北木材協組が香川などで(高知新聞)
2006年 5月25日 建築廃材燃やし暖房に 美唄のマンション 産廃を低減、灯油の半(北海道新聞)
2006年 5月25日 自宅PCで内覧も ミヤハウジングのモデルルーム(下野新聞)
2006年 5月26日 緑の再生、未来へバトン 王滝で中日森友隊が苗木植樹(中日新聞)
2006年 5月26日 チェーンソーで細かい細工、世界木彫り大会に70人(読売新聞)
2006年 5月26日 木やりを歌い交流 常滑の保存会 伊勢の祭りで披露(中日新聞)
2006年 5月26日 違法伐採対策の具体策示されず、太平洋・島サミット(グリーンピース・ジャパン)
2006年 5月27日 間伐材でスイスの伝統楽器 アルプホルンの音色聴いて(西日本新聞)
2006年 5月27日 途上国の森林減少抑制などを検討 SBSTA24(EICネット)
2006年 5月27日 石川の企業進出を 県・小松市ロシア訪問団にアンガルスク幹部(北國新聞)
2006年 5月28日 宇治市内の保育所、幼稚園 間伐材で丸太砦など遊具製作(洛南タイムス)
2006年 5月28日 十和田の「家づくり講座」始まる(東奥日報)
2006年 5月28日 インドネシアでは、木材は値段が高い。(東京新聞)
2006年 5月28日 高級消費品、フロアーと割りばしに対して、新税率を適用(北京週報)
2006年 5月29日 建設廃棄物リサイクル状況 県土整備部(建通新聞)
2006年 5月29日 北条森林組合 解散決議提案できず(愛媛新聞)
2006年 5月30日 県民の税負担適当 有識者会議 財源確保で合意(中日新聞)
2006年 5月30日 林業・木材加工振興協が総会~坂野会長から黒河氏にバトンタッチ(北海民友新聞)
2006年 5月31日 持続可能な原材料調達 連続セミナー「 第3回 鉱物資源」(EICネット)
2006年 5月31日 杉沢の沢スギ、再生に向け取り組み(北日本放送)
2006年 5月31日 挽物木工 極限の技 人間国宝 川北さん作品展(中日新聞)
2006年 5月31日 森林・林業の再生に向けた重点課題を整理 副大臣プロジ…(EICネット)
2006年 5月31日 伝統の技「大割り」復活 手作業で巨木を製材 沼津(静岡新聞)
2006年 6月 1日 虫歯予防に ハミガ木”はいかが!?(エキサイト)
2006年 6月 2日 木材使い景観配慮 木製落石防護柵 全国初の工法開発へ 県林業(紀伊民報)
2006年 6月 3日 間伐材利用促進へ新チーム(南信州サイバーニュース)
2006年 6月 3日 汚染の2-4割は植物起源(神戸新聞)
2006年 6月 4日 辻製油など、木質バイオマス発電へ協同組合(日本経済新聞)
2006年 6月 4日 釧路工業高校がオニグルミの木を植樹(釧路新聞)
2006年 6月 4日 おもちゃや家具…退職後に木工学ぶ 団塊世代の底力見て(中日新聞)
2006年 6月 8日 6月住田町議会開会し一般質問 支所の窓口業務委託へ(東海新報)
2006年 6月 8日 きりげた作り最盛期 東みよしの工場、浴衣シーズン控え(徳島新聞)
2006年 6月 8日 森林環境税の創設検討 決議案採択 『数年後』目指す 超党派議(日刊県民福井)
2006年 6月 8日 フィンランド工場が世界最大の森林認証制度「PEFC」の認証を(週刊住宅新聞)
2006年 6月10日 農林水産省木材利用拡大行動計画、17年度の成果を公表 木造1(EICネット)
2006年 6月10日 林業再生の道探る 県緑の環境会議がシンポ 高知市(高知新聞)
2006年 6月10日 燻煙材でモデルハウス 浜田に完成、見学会(山陰中央新報)
2006年 6月10日 経営難のフォレストみさくぼ 事業継承へ協組設立へ(中日新聞)
2006年 6月10日 岡谷市「木材粉砕機」購入へ 可燃ごみ減量狙い(長野日報)
2006年 6月11日 県産木材供給拠点整備5者参加意向 県((建通新聞)
2006年 6月12日 四日市市の体育館 建築から11年で雨漏り(中日新聞)
2006年 6月12日 日本製紙、環境対応型パルプ化技術を利用した実機設備を八代工場(日経プレスリリース)
2006年 6月12日 地元産木材の家、金利優遇/鹿児島県(秋田魁新報)
2006年 6月12日 経済ロビー 進む森林認証取得(岩手日報)
2006年 6月12日 6月補正予算案に楠緑地体育館改修費(建通新聞)
2006年 6月13日 セイホク・石巻工場、国産材の構造用合板生産を強化(日本経済新聞)
2006年 6月13日 三菱商事、建材・木材・セメント取引を子会社に移管(日本経済新聞)
2006年 6月14日 動物のいす100点展示 多賀町立博物館で「木のいきもの展」(中日新聞)
2006年 6月14日 合板用輸入原木、騰勢強まる(日本経済新聞)
2006年 6月15日 木の家が、家族と森林を癒す(下)(ライブドア・ニュース)
2006年 6月15日 木の家が、家族と森林を癒す((上)(ライブドア・ニュース)
2006年 6月18日 日揮、米で自動車向けのエタノール生産・廃木材を活用(日本経済新聞)
2006年 6月18日 コンビニの割りばし有料化も? 中国が急激な値上げ(朝日新聞)
2006年 6月19日 SE構法に新金物フレーム、7月から供給開始(新建ハウジング)
2006年 6月20日 オカリナ、手芸…余暇を楽しむ 金沢でスローライフフェア(北國新聞)
2006年 6月20日 首里城「書院・鎖之間」の棟上げ始まる(琉球新報)
2006年 6月20日 1/10の花粉のスギを植林 花粉の少ない森作り募金(ライブドア・ニュース)
2006年 6月22日 あいち木づかいプラン 万博使用の県産材の再利用策(中日新聞)
2006年 6月22日 CSR活動としての森づくり活動促進策示す報告書 意見...(EICネット)
2006年 6月22日 聖泉大学の丸木舟プロジェクトにトヨタ財団から助成(びわ湖放送)
2006年 6月22日 県が「木づかい宣言」 年間使用7000立方メートル目標(紀伊民報)
2006年 6月23日 日高川町バイオマス事業説明会 温水ボイラーを実演(紀州新聞)
2006年 6月23日 不二木材の間伐材製品がモデル資材に(釧路新聞)
2006年 6月23日 木材チップ3年連続上げ・対日価格、製紙各社は製品転嫁も(日本経済新聞)
2006年 6月23日 佐々木木材防腐と群馬大、木製ガードレール開発へ(日本経済新聞)
2006年 6月24日 ガードレールを木材化・佐々木木材防腐と群馬大(日本経済新聞)
2006年 6月24日 「原始の森」脅かす開発…希少種の宝庫・細見谷(読売新聞)
2006年 6月24日 本丸御殿柱に使用の「木曽ヒノキ」 8月に「斧入れ行事」(中日新聞)
2006年 6月25日 15年の国産材供給量35%増/新林業計画素案(秋田魁新報)
2006年 6月25日 パネル工法「ボアズ」事業本格化 日高機械(中日新聞)
2006年 6月25日 国産材振興とスペシャルティコーヒー(新建ハウジング)
2006年 6月27日 森林保全に企業取り込み──大阪府や和歌山県、「環境貢献」参加(日経ネット関西版)
2006年 6月28日 北海道上ノ国町のブナ天然林で越境伐採(JanJan)
2006年 6月28日 森林経営を信託事業化 三次地域(中国新聞)
2006年 6月29日 エンゼルハウス、東大弥生キャンパスに国産材の木造施設(日本経済新聞)
2006年 6月30日 こだわりの木工と木の情報発信で消費者とつながり地域活性化を目(伊那毎日新聞)
2006年 6月30日 地元の木材で落ち着く空間に 福知山・川口中の新校舎完成(京都新聞)
2006年 7月 2日 兵庫県産木材使った住宅融資が好調(日本経済新聞)
2006年 7月 2日 オケクラフトができるまで(北海道新聞)
2006年 7月 2日 木材から軽油を連続合成する新しいプロセス(産業技術総合研究所)
2006年 7月 3日 木材協同組合など、みやぎ材利用センターを開設(日本経済新聞)
2006年 7月 3日 再生の響き美しく 北大の倒木ポプラ、チェンバロ2台に(北海道新聞)
2006年 7月 3日 割りばし業界異変 最大輸出国・中国の値上げで(中日新聞)
2006年 7月 4日 有住中、間伐作業を体験 「温暖化対策」がテーマ(東海新報)
2006年 7月 4日 子どもに木の温もりを感じてもらう子どもの城、公開へ(伊那毎日新聞)
2006年 7月 4日 多摩産材の下駄箱などを学校什器に導入=東京都(ライブドア・ニュース)
2006年 7月 5日 妙高練習コースに木材チップ(新潟日報)
2006年 7月 7日 東北森林管理局が恐山保護区域を5倍に拡大(デーリー東北新聞)
2006年 7月 8日 新工法の木造建築、震度6強で破損なし・防災研が実験(日本経済新聞)
2006年 7月 8日 欧州の新型建物を耐震実験 木材パネルの「新壁式」(東京新聞)
2006年 7月 9日 森林保全などの取り組みを アジアの環境政策を提言(東京新聞)
2006年 7月 9日 県内4事業者が建材販売へ 営業統合”(高知新聞)
2006年 7月11日 大谷塗料、ヒバ油配合の自然系水性木材保護着色剤を発売(新建ハウジング)
2006年 7月11日 割り箸使わず「森林保全」 白山麓そば店21店 9月から「マイ(北國新聞)
2006年 7月11日 八重山森林組合に研修員/JICA委託でケニアから3人(八重山毎日オンライン)
2006年 7月12日 県歴史博物館などで「夏休み子どもミュージアム」(四国新聞)
2006年 7月15日 県産木材を安値で提供 丹波市の建設会社(神戸新聞)
2006年 7月15日 最新鋭の木材乾燥施設 県販売協組整備割れ、変色防ぐ 19日に(日刊県民福井)
2006年 7月15日 森の文化を学ぼう 森林インストラクター研修会(埼玉新聞)
2006年 7月15日 縮小する世界の森林面(WorldWatchJapan)
2006年 7月15日 不法伐採が環境と経済の安定を脅かす(WorldWatchJapan)
2006年 7月15日 ウッドマイレージ適用の木工製品 北桑田高、生徒が初出荷(京都新聞)
2006年 7月15日 千葉県内の14森林組合、10月めどに統合(日本経済新聞)
2006年 7月16日 森林バイオマスで 豊かな暮らし提案 京でサポート会社設立(京都新聞)
2006年 7月16日 欧州開発の合板パネル建築 耐震性に驚きの声(中日新聞)
2006年 7月17日 耕作放棄農地貸し付け 宇部市、木材会社に 協定書に調印 県内(西日本新聞)
2006年 7月17日 パルウ州有森林 国内第二位の保護面積(サンパウロ新聞)
2006年 7月18日 美しい『桜の都』目指す(サンパウロ新聞)
2006年 7月18日 木材・加工・建築業者ら 森林認証そろって取得(下野新聞)
2006年 7月18日 福井に木材乾燥施設 県協同組合 県産利用促進へ決意(日刊県民福井)
2006年 7月21日 手作り軍艦10年で50隻/曽於市大隅・上田さん(南日本新聞)
2006年 7月21日 入り口は木の引き戸。…(西日本新聞)
2006年 7月21日 かが森林組合、那谷工場に最新丸鋸盤 稼働後初の設備投資 生産(北國新聞)
2006年 7月22日 巧みな手さばき臼作りの実演 安曇野 木工職人・小林さん(北陸中日新聞)
2006年 7月22日 三次地方森林組合の山林経営信託事業 荒廃防止につなげよう(中国新聞)
2006年 7月22日 <飛騨再発見~記者の体験ルポ> 伝統工芸品「一位一刀彫」(中日新聞)
2006年 7月22日 南洋材、高値どこまで(日本経済新聞)
2006年 7月23日 すのこで廊下快適に 県建築組合長浜支部が4中学で修繕奉仕(中日新聞)
2006年 7月24日 平成18年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞者を決定(EICネット)
2006年 7月24日 上昇気流に乗る林業、製材業(swissinfo Switzerland)
2006年 7月24日 里山の資源有効活用を 県林業総合センターで研究発表(中日新聞)
2006年 7月25日 鹿児島ザビエル教会旧聖堂 福岡・宗像で復元へ(南日本新聞)
2006年 7月25日 日本の天然林は絶滅の危機(JanJan)
2006年 7月25日 林木育種センター、成長などの優れたヒノキ品種を開発(日経プレスリリース)
2006年 7月28日 丸太と 格闘”「木馬引き」 上松でひのきの里夏まつり(中日新聞)
2006年 7月28日 大雨で寸断、林道復旧へ 安曇野・北ア常念岳(北陸中日新聞)
2006年 7月28日 木造住宅の耐震性、来月から無料診断 道、各支庁に窓口(北海道新聞)
2006年 7月29日 感性はぐくむ「木」とふれあい-県歴博(四国新聞)
2006年 7月29日 北桑田高生、ログハウス建てる 地元民家が注文 実習授業の一環(京都新聞)
2006年 7月30日 ファーストエスコ、大分で樹皮木炭製造(日本経済新聞)
2006年 8月 1日 樹皮木炭10月に製造 日田で計画、火力発電燃料 東京の会社(西日本新聞)
2006年 8月 1日 グリーン建築、新時代到来~商品や製造過程も環境に優しく(USFL.COM)
2006年 8月 1日 地域材での家づくり見学会(びわ湖放送)
2006年 8月 2日 印南町で 専門学校生が山荘を建築中(紀州新聞)
2006年 8月 2日 熱帯林95%保護不十分 国際木材機関が報告書(西日本新聞)
2006年 8月 4日 女性の部新設 流木乗り真剣 庄川水まつり(中日新聞)
2006年 8月 4日 木のぬくもり 自由に触れて(埼玉新聞)
2006年 8月 4日 オーナーに出資金返還へ 旧大正町ふるさとの森(高知新聞)
2006年 8月 4日 流木の自然な形を生かし創作(陸奥新報)
2006年 8月 4日 日本の割り箸、130年前に作られて以来の最大の危機に(中央日報)
2006年 8月 5日 花と伝統建築 感性一体 京都総文、思い出残し5日間に幕(京都新聞)
2006年 8月 5日 子どもの 宿題” 父が没頭!? 「親と子の木工広場」(東京新聞)
2006年 8月 5日 若手社員を育成「後継者」へ期待(岐阜新聞)
2006年 8月 6日 森林づくり催し多彩 岐阜で山の日フェスタ(中日新聞)
2006年 8月 6日 ミロクテクノウッド・高知県工業技術センターなど(高知新聞)
2006年 8月 6日 木の情報館オープンに向けた準備、最終段階(伊那毎日新聞)
2006年 8月 6日 緋牛内の大カシワ(読売新聞)
2006年 8月 6日 千葉県モデルに建設発生木材リサイクル促進行動計画(建通新聞)
2006年 8月 6日 木材価格急落、林業に打撃(岐阜新聞)
2006年 8月 6日 「木造建築コース」開設へ(東京大学新聞)
2006年 8月 6日 知事と首長との個別対話 産業振興策で意見交換(東海新報)
2006年 8月 8日 酒だる使ったスピーカー/パイオニア(秋田魁新報)
2006年 8月 9日 2006年8月10日更新(富山新聞)
2006年 8月 9日 縄文時代に ワープ”、子どもたちが手作りの「火おこし器」に挑(BNN)
2006年 8月 9日 縄文時代の丸木舟を体験(びわ湖放送)
2006年 8月11日 木のぬくもり感じて 杉の間伐材で家具や小物(中日新聞)
2006年 8月11日 森林総合研究所、スギ材の新たな乾燥技術を開発(日経プレスリリース)
2006年 8月11日 スギ材の新たな乾燥技術を開発(農林水産技術会議)
2006年 8月11日 バイオマス実験 公有地木材を無償提供 芸西村(高知新聞)
2006年 8月11日 田園景観には県産木材 県、木造住宅のデザイン募集(埼玉新聞)
2006年 8月12日 Biz.ID Weekly Top10: スギと花粉症と印鑑(ITmedia)
2006年 8月12日 国家林業局、中国の他国森林の不法伐採に関する発言を反駁(CRI)
2006年 8月12日 合板卸値の上昇加速、国産品が2年ぶり900円台(日本経済新聞)
2006年 8月15日 林業局「中国は周辺国の森林を違法伐採していない」(人民網日本語版)
2006年 8月15日 構造用集成材、2年7カ月ぶりの高値(日本経済新聞)
2006年 8月15日 木育の人材求む! 道が登録受け付け(北海道新聞)
2006年 8月17日 丸木船、井戸枠に大変身 守山・弘前遺跡で発掘(京都新聞)
2006年 8月17日 小泊沖流出の木材、所有者は誰?(東奥日報)
2006年 8月17日 奥三河材使った新集成材の強度試験を実施(東海日日新聞)
2006年 8月18日 トラの生息地、急速に減る/森林破壊や密猟で(秋田魁新報)
2006年 8月19日 中国遼寧省で漆文化の調査始まる(東奥日報)
2006年 8月19日 花粉少ないスギ 県で育成、都に供給(埼玉新聞)
2006年 8月19日 木の香損なわずに加工 島根・出雲の建具店主が開発(読売新聞)
2006年 8月19日 「林業守れ」学生限定コンペ 若者が継ぐ伝統住宅 佐賀のNPO(西日本新聞)
2006年 8月20日 白山ろくの森を考える集い ((北陸朝日放送)
2006年 8月20日 六ケ所村郷土館で本州最北の丸木船など展示(デーリー東北新聞)
2006年 8月20日 正倉院創建から「一棟三倉形式」…部材の年輪測定で判明(読売新聞)
2006年 8月20日 『地球に優しい』新技術 伐採した枝葉→植物活性液や肥料に(中日新聞)
2006年 8月21日 木目が魅力の屋久杉(フジサンケイ)
2006年 8月21日 47%の組織が森林生態系に配慮した木材調達方針策定の予定あり(グリーンピース・ジャパン)
2006年 8月21日 バイオエタノール製造へ研究会(中国新聞)
2006年 8月22日 県産木材の活用例を紹介 県がHP開設(中日新聞)
2006年 8月22日 木のおもちゃランド(テレビ熊本)
2006年 8月22日 空間に森を表現 岐阜 「エリア15」のアート展(中日新聞)
2006年 8月25日 木挽きの会 大鋸の目立てを習う(JanJan)
2006年 8月25日 木材業協同組合連合が県産スギ乾燥材を無償提供(下野新聞)
2006年 8月25日 植物から作る燃料「バイオエタノール」…原料に木材 高まる機運(読売新聞)
2006年 8月25日 3者が県産木材供給拠点企画提案書提出(建通新聞)
2006年 8月25日 座礁船木材、回収済み分を町処分(陸奥新報)
2006年 8月26日 間伐作業やシイタケ狩り楽しむ 甲賀の愛林クと大阪の市民ら交流(京都新聞)
2006年 8月26日 豊川市南部中が教室の壁に万博リユース材を活用(東海日日新聞)
2006年 8月26日 河北の杉材で屋形船 津幡で進水式 工務店関係者の会 3カ月半(中日新聞)
2006年 8月26日 国産材の利用広げ林業復活/NPOに期待と林政審答申(秋田魁新報)
2006年 8月27日 林政審基本計画 複層林2015年に3割増 多様種混生で作業軽(北海道新聞)
2006年 8月27日 認証木材の需要拡大へ 府中丹振興局が緑の交付金説明会開く(両丹日日新聞)
2006年 8月27日 森林経済工学研究所(神戸新聞)
2006年 8月28日 県協会が合法木材供給75社を認定(四国新聞)
2006年 8月28日 大自然に囲まれた木の上のレストラン人気 山東省(チャイナネット)
2006年 8月28日 万博使用の県産材を張り付け 豊川・南部中生徒ら、教室壁面に(中日新聞)
2006年 8月28日 バット職人素材を超える技術なし100万本触れ養った眼力(読売新聞)
2006年 8月29日 地元間伐材で家具作り 野洲・元大工の男性 公共施設用も(京都新聞)
2006年 8月29日 用途拡大へスギの床材 天龍木材が利用促進向け開発(中日新聞)
2006年 8月29日 インドネシア森林火災、煙霧も深刻(グリーンピース・ジャパン)
2006年 9月 1日 3周年式典と記念市開く 丹州木材協同組合(両丹日日新聞)
2006年 9月 1日 県、公社など4法人の債務保証400億円に(陸奥新報)
2006年 9月 4日 グリーン購入法改正で伐採木材・木製品の合法性を問う(家具新聞社)
2006年 9月 5日 オービス<7827> 御輿岩男社長 新工場建設し業容拡大目指(證券新報)
2006年 9月 6日 岡山県北部の製材会社など、国産材の新生産システム構築へ(日本経済新聞)
2006年 9月 6日 地元の間伐材で仮設住宅 ウッドピア松阪協組が開発(中日新聞)
2006年 9月 6日 輪島漆芸美術館 超一流の木工芸 人間国宝 川北さんらの企画展(中日新聞)
2006年 9月 6日 『エプロン』通じ国内森林整備に貢献 JA全農(農業協同組合新聞)
2006年 9月 6日 匠の家具にため息 高山で「暮らしと家具の祭典」開幕(中日新聞)
2006年 9月 6日 戦後に失われた木のファサードを取り戻す、八丁堀中條不燃木ビル(nikkeibp.jp)
2006年 9月 6日 四国森林管理局の2005年度、林野の売却不振で損失拡大(日本経済新聞)
2006年 9月 8日 万博木材でベンチ12脚 豊田の中学、廊下の壁にも(中日新聞)
2006年 9月 8日 丹波林道建設緑化事業参加 幼木移植、府立大の学生(京都新聞)
2006年 9月 8日 「森林・林業基本計画」見直し案への意見募集結果公表(EICネット)
2006年 9月 8日 木材供給、10年後35%増に・基本計画を閣議決定(日本経済新聞)
2006年 9月 9日 中国ーASEAN博覧会が南寧で開催へ(チャイナネット)
2006年 9月10日 島根の木材加工技術と森林保全のノウハウ学ぼう(山陰中央新報)
2006年 9月10日 [悠仁さま]「長く久しく」との思い、列島駆けめぐる(ライブドア・ニュース)
2006年 9月11日 四万十川のトロッコ半世紀ぶり発見 森林鉄道で活躍(高知新聞)
2006年 9月11日 田辺市龍神村小家(3)龍神の木に夢託し(紀伊民報)
2006年 9月11日 9世紀の井戸から木製かぶと…岩手徳丹城(スポーツ報知)
2006年 9月11日 積水化学工業、木質材料事業に参入(日本経済新聞)
2006年 9月11日 IKEA港北 9月15日オープン(タウンニュース)
2006年 9月11日 米とカナダ、木材紛争が決着・貿易協定に署名(日本経済新聞)
2006年 9月11日 林業基本計画/百年対策に公的関与を(日本農業新聞)
2006年 9月13日 お宝にぶつかった 徳丹城の木製兜(岩手日報)
2006年 9月13日 アイカ工業、集成材用接着剤の中国工場を2.5倍増強(化学工業日報)
2006年 9月13日 2代目ニレの木に思いつなぐ(十勝毎日新聞)
2006年 9月13日 フェアウッド建築セミナー 2006 in 福岡(EICネット)
2006年 9月15日 木材分野に参入(ヨミウリホームガイド)
2006年 9月15日 スギ材の新たな乾燥技術を開発 乾燥材の品質向上と普及に光(農林水産研究情報センター)
2006年 9月15日 「お印の木はどこにありますか?」(新宿御苑ニュース)
2006年 9月15日 大沢親分木づかいをPR(ライブドア・ニュース)
2006年 9月15日 ガジュマル囲む読書席 流木と廃材使い校長手作り(南日本新聞)
2006年 9月19日 公平秀蔵氏死去 元全国木材組合連合会副会長(徳島新聞)
2006年 9月19日 木質バイオマスガス化発電 東近江市で試験施設スタート(北陸中日新聞)
2006年 9月20日 京都の芸大生の個性豊かな力作並ぶ 関西学研都市で作品展(京都新聞)
2006年 9月20日 「木の情報館」23日オープン 県産材など資料展示(長野日報)
2006年 9月20日 割り箸「5円の木づかい」運動、ミニストップが全国展開(エコロジーシンフォニー)
2006年 9月20日 木材、仕入価格が上昇の兆し急(新建ハウジング)
2006年 9月20日 木の暖かいぬくもりを感じる、ちびギャラリー 木のストラップ(eg(イージー)
2006年 9月20日 恵南豪雨 山の荒廃が流木生む(岐阜新聞)
2006年 9月20日 古民家の修復作業終了 福井工大生、泊まり込み1カ月半(中日新聞)
2006年 9月20日 ミニストップ、割りばし有料販売を全国展開へ(産経新聞)
2006年 9月20日 帯電防止機能付き合成木材を開発 三洋化成工業(京都新聞)
2006年 9月21日 ウッドコーンは 酒”が好き(ITmedia)
2006年 9月22日 木枠で構成耐震建築に新工法 宝塚で実用化(神戸新聞)
2006年 9月22日 住友林業 総務部広報グループマネージ 佐野惣吉氏(フジサンケイ)
2006年 9月23日 中国・大連で県産材販売 県木材輸出促進協(高知新聞)
2006年 9月23日 「森の名手・名人」鳥取県内から5人(山陰中央新報)
2006年 9月23日 北洋材丸太、9月積み対日成約価格が最高値(日本経済新聞)
2006年 9月23日 県産材の資料など展示 「南信州木の情報館」開館(長野日報)
2006年 9月24日 木のふるさとで即売会 家具・銘木が安価(下野新聞)
2006年 9月24日 林業改革/森林利用で合理的な施策を(世界日報)
2006年 9月24日 間伐作業に奮闘 森友隊カレッジ 加子母で森林体験(中日新聞)
2006年 9月24日 ミニストップの割り箸一部有料化に賛成!(ライブドア・ニュース)
2006年 9月25日 オリンパス、木を使った三次元圧縮成形加工技術を開発(Phileweb)
2006年 9月25日 サンエイ青森がFSC森林認証取得(東奥日報)
2006年 9月25日 オリンパス、超硬度を実現する「木」を使った三次元圧縮成形加工(日経プレスリリース)
2006年 9月25日 「高野槙」で見直し(フジサンケイ)
2006年 9月25日 美馬の三セク、環境配慮の森林 「緑の循環」会議が認定(徳島新聞)
2006年 9月25日 オリンパス、木材をカメラなどの筐体に用いる技術を開発(Impress Watch)
2006年 9月25日 山林の荒廃 生物の多様性育む計画を(公明新聞)
2006年 9月27日 信大農学部でAFC祭(伊那毎日新聞)
2006年 9月27日 木工と木の情報を通じて消費者と職人をダイレクトにつなぐ「木の(伊那毎日新聞)
2006年 9月28日 鉛筆の輸出60億本、世界1位も「森林を犠牲」(中国情勢24)
2006年 9月28日 ヨーロッパで人気のアウトドアレジャーが登場(マップルネット)
2006年 9月28日 大和ハウス、廃木材を利用した「木粉リサイクルデッキ」(日経プレスリリース)
2006年 9月28日 人気キャラクター、ピングーとピンガが「木づかい運動」...(EICネット)
2006年 9月28日 コンビ、一部分に布を使った幼児向け木製乗用玩具「木のくるま」(日経プレスリリース)
2006年 9月29日 景気11カ月連続回復(沖縄タイムス)
2006年 9月29日 木の良さをPR ウッディフェスティバル開幕(四国新聞)
2006年 9月29日 丸子船船首 江戸中期になぜ変わった 琵琶湖博物館 模型船(京都新聞)
2006年 10月 2日 お気に入りの木、ど れだ? 府立植物園・親子ら観察や工作体験(京都新聞)
2006年 10月 2日 森林・木材利用促進月間 始まる(四国放送)
2006年 10月 2日 青森空港の連絡通路 来月1日開通(東奥日報)
2006年 10月 2日 県産木材の利用促進を訴え 県庁でキャラバン隊出発(徳島新聞)
2006年 10月 3日 天然ヒノキでベッド アスカムなど4社共同開発(中日新聞)
2006年 10月 3日 森で枝打ち工作体験 神戸北小児童(中日新聞)
2006年 10月 3日 業況DI5ポイント改善、日銀9月短観 製造業は「良い」超(秋田魁新報)
2006年 10月 5日 『これからの林業を拓く』で講演会 林業システムのあり方・見通(農業協同組合新聞)
2006年 10月 5日 建築現場で捨てられる「廃材」を使った家具を展示(天神経済新聞)
2006年 10月 5日 器用だね木の船模型 紀北で林業家松永さんの遺作展(中日新聞)
2006年 10月 5日 親子で万華鏡やベンチ作り 米原で体験教室(中日新聞)
2006年 10月 5日 県産木材の品質保証 販路拡大へ県が認証制度導入(徳島新聞)
2006年 10月 6日 林野庁が都市部でのスギ植え替え支援(フジサンケイ)
2006年 10月 6日 タスマニアの森が日本の紙に 森林破壊を考えるセミナー(JanJan)
2006年 10月 6日 しまね木材フェアin出雲(山陰中央新報)
2006年 10月 6日 住友林業、国内社有林(4万ヘクタール)がSGEC森林認証を取(日経プレスリリース)
2006年 10月 8日 「木の住まい」魅力語ろう 松阪で林業や施工業者が講座(中日新聞)
2006年 10月 9日 住友林業、国内すべての社有林の森林認証を一括取得(nikkeibp.jp)
2006年 10月 9日 誤って国有林を大量伐採(札幌テレビ)
2006年 10月 9日 バードカービング大会開催 宮古(岩手日報)
2006年 10月 9日 工作通し木のぬくもり学ぼう(中国新聞)
2006年 10月10日 「百年家具」に込められる人の想い。 横浜洋家具の伝統を守る(ヨコハマ経済新聞)
2006年 10月10日 エレコム、木のキャビネットを採用したiPod用スピーカーシス(BCNランキング)
2006年 10月11日 林業公社、半数が赤字へ 国産材低迷し借金1兆円(秋田魁新報)
2006年 10月11日 第一次産業の仲間との連携(農業協同組合新聞)
2006年 10月12日 県内の2人の男性を起用 首都圏放映ポッカCM(高知新聞)
2006年 10月12日 尾瀬木道材入れ替えに見る環境対策に過不足((ライブドア・ニュース)
2006年 10月12日 戦前の木造住宅を模型で紹介 京の協同組合 来夏販売へ(京都新聞)
2006年 10月12日 1枚の板から木のぬくもり表現(沖縄テレビ放送)
2006年 10月14日 家を建てるぞ!子どもらが作業体験(京都新聞)
2006年 10月14日 国は踏み込んだ支援を 新林業基本計画(西日本新聞)
2006年 10月16日 専門業者が厚板15枚に加工(埼玉新聞)
2006年 10月17日 ウイスキー樽材の家具、その後の熟成はご自宅で(エキサイト)
2006年 10月17日 「県直轄林」の設定など提案 森林保全税懇話会(佐賀新聞)
2006年 10月17日 良質木材生産を 県内山林所有者ら枝打ち、間伐学ぶ(日本海新聞)
2006年 10月18日 姫路城「駒寄」復元へ 城門跡で遺構の柱の穴出土(神戸新聞)
2006年 10月18日 国有林二つに区分/北部訓練場(沖縄タイムス)
2006年 10月18日 国内最古の木製くし出土(東京新聞)
2006年 10月20日 木の個性ふんだん 安曇野でユニークな家具展(中日新聞)
2006年 10月20日 間伐材活用、近畿で加速──外材減少、建材会社が主導(日経ネット関西版)
2006年 10月20日 森林保護に向け 100%再利用可能プラ製割りばし開発(中日新聞)
2006年 10月20日 屋久島森林管理署 杉人工林材を島外初出荷(南日本新聞)
2006年 10月20日 長野の山翠舎、「古材」販売を本格展開(日本経済新聞)
2006年 10月20日 新城で三河材まつり(東海日日新聞)
2006年 10月20日 来春までに調査実施 米軍北部訓練場・国有林(琉球新報)
2006年 10月20日 気仙スギに輝く「天皇杯」 気仙木材加工連が栄誉(東海新報)
2006年 10月22日 催し多彩に県産材PR 鹿児島市で木材まつり(南日本新聞)
2006年 10月22日 球弾ませる繊維素材(朝日新聞)
2006年 10月23日 床と壁にはお金をかけよう(朝日新聞)
2006年 10月23日 匠の技、建具など20点 県庁で展示会(佐賀新聞)
2006年 10月24日 2006年10月24日更新(北國新聞)
2006年 10月24日 屋久島の杉人工林材、きょう島外初出荷 屋久町でシンポ(南日本新聞)
2006年 10月24日 ファーストエスコ、森林系バイオマス燃料製造事業を開始"((日経プレスリリース)
2006年 10月24日 間国宝の木工芸作家、村山明氏迎えシンポ 丹波漆の魅力を探る(両丹日日新聞)
2006年 10月24日 ホテルのようなインテリアを実現する内装材(nikkeibp.jp)
2006年 10月24日 森林文化都市創造へ 対象事業を募集 飯能市(埼玉新聞)
2006年 10月25日 樹皮炭の製造開始 日田市 発電燃料に利用へ(西日本新聞)
2006年 10月25日 持続可能な木の家づくりテーマにフォーラム開催(新建ハウジング)
2006年 10月25日 第41回ITTO理事会、横浜で開催へ(EICネット)
2006年 10月25日 木炭の家電利用を研究 通電性高め新産業創出へ 開発局(北海道新聞)
2006年 10月26日 「地域効率化が必要」 日南で森林づくり講演会(日本海新聞)
2006年 10月27日 PTAが野外教室製作 美馬・三島小、学習や地域交流に活用(徳島新聞)
2006年 10月27日 対話15周年、中国・ASEANの経済貿易関係が大いに前進(チャイナネット)
2006年 10月27日 森の名手・名人100人に 千葉さん(紀伊民報)
2006年 10月28日 住まいと建築展(鹿児島テレビ放送)
2006年 10月28日 流木や皮で一工夫 高山で木工工作県大会(中日新聞)
2006年 10月29日 「適度な間伐行い国産材の活用を」 札幌で木づかいシンポ(北海道新聞)
2006年 10月30日 弘前などで県産材住宅見学バスツアー(陸奥新報)
2006年 10月30日 便利なベンチ完成 珠洲実高建築科3年 折り畳み、持ち運びも簡(富山新聞)
2006年 10月30日 丸太からフクロウを彫刻 飯田でチェーンソーアート体験会(中日新聞)
2006年 10月30日 沖縄本島で松の立ち枯れ広がる 虫害に決め手なく(朝日新聞)
2006年 10月30日 森の恵み身近に体験 倉吉未来中心で「山の祭り」(日本海新聞)
2006年 10月31日 魚梁瀬森林鉄道重文に 中芸地区住民が運動(高知新聞)
2006年 10月31日 新日本様式100選に選定されたアサノ不燃木材の「セルフネン不(日刊県民福井)
2006年 10月31日 一歩進んだ森林資源調達セミナー 企業の取り組みとFSC森林(EICネット)
2006年 10月31日 西安でログハウス造り 右京の北桑田高生、環境対策も学習(京都新聞)
2006年 10月31日 北欧の寒と木の暖表現 木工作家と写真家 金沢で作品展(中日新聞)
2006年 11月 1日 プーチン大統領、木材輸出税の引き上げを指示(ジェトロデイリー)
2006年 11月 1日 木のぬくもり随所に 足寄町役場新庁舎完成 12日に式典、見学(北海道新聞)
2006年 11月 1日 欧州材、日本向け価格全面高(日刊木材新聞)
2006年 11月 1日 神奈川県産材の活用、本格化(日刊木材新聞)
2006年 11月 1日 国産材時代―真の復権に向けて(日刊木材新聞)
2006年 11月 2日 インターナショナル・ペーパー、7―9月期8割減益(日本経済新聞)
2006年 11月 2日 ヤイリギターの工場見学 可児・今渡南小地域の「名人に学ぶ会」(中日新聞)
2006年 11月 3日 愛好家がチェーンソーアートを実演 多賀で「森の感謝祭」(中日新聞)
2006年 11月 4日 省エネへ高効率ストーブ作り(中国新聞)
2006年 11月 4日 フランス古道具雑記帳(ブログ)
2006年 11月 5日 「県産優良材展示即売会」始まる(東奥日報)
2006年 11月 5日 間伐材で親子ら木工細工 大津で催し ヨシ笛演奏も(京都新聞)
2006年 11月 5日 魅せるジャパンテックス06(7)(繊維ニュース)
2006年 11月 6日 木材チップを無料提供 台風13号で廃材搬入量増加 早良西造園(西日本新聞)
2006年 11月 6日 材木加工くず、「再利用」95%・農水省調べ(日本経済新聞)
2006年 11月 7日 新日軽、デッキ空間を快適に演出する再生木材スクリーン「ファイ(日経プレスリリース)
2006年 11月 7日 松下電工、天然木シリーズ「レグノアMX」のカラーバリエーショ(日経プレスリリース)
2006年 11月 7日 フリーマーケットは森林破壊を防げるか?(JanJan)
2006年 11月 7日 安政年間の御影堂の図面を発見 東本願寺 突貫工事の苦労伝える(京都新聞)
2006年 11月 8日 新日軽、耐久性高めた格子スクリーン(日本経済新聞)
2006年 11月 8日 木の良さふれて、建設労連宮田分会「木工ひろば」(伊那毎日新聞)
2006年 11月 8日 県森林公社の屋久島事業 「継続すれば負担拡大」 検討委が知事(西日本新聞)
2006年 11月 8日 国内初、官民共同の森林保全組織 京都モデルフォレスト協会設立(京都新聞)
2006年 11月 9日 産業展覧館建設を(群馬建設新聞)
2006年 11月 9日 ヒノキ1000本枝打ち 奥秩父で汗流す 県内の電気工事業者ら(埼玉新聞)
2006年 11月 9日 島根県立大で森林整備シンポジウム(山陰中央新報)
2006年 11月 9日 ソニー、エンクロージャーを職人の技で加工したスピーカーシステ(MYCOMジャーナル)
2006年 11月 9日 知事賞に大森さん 県産木材製品コンクール(四国新聞)
2006年 11月 9日 木造新工法を公開 県営住宅に採用 姫路・夢前(神戸新聞)
2006年 11月 9日 間伐材チップで発電 中部電力が共同開発(中日新聞)
2006年 11月10日 木のぬくもり玩具や家具に/ウッディフェア(沖縄タイムス)
2006年 11月10日 新くんえん乾燥材で国産材木の普及PR 万博公園で展示会(産経新聞)
2006年 11月10日 間伐材を木質燃料に 富士見遊々の森で整備作業(長野日報)
2006年 11月10日 福岡県「森林環境税」(仮称)の問題点(ライブドア・ニュース)
2006年 11月10日 弥生集落に高さ7メートルの柱(東京新聞)
2006年 11月10日 弥生期楼閣の柱か、鳥取で出土…現存で最長7m(読売新聞)
2006年 11月10日 立松和平氏が植樹活動紹介 高松で森林シンポ(四国新聞)
2006年 11月10日 白い木肌が美しい年末用の臼づくり盛ん 登別(北海道新聞)
2006年 11月14日 福岡県「森林環境税」(仮称)の問題点(下)(ライブドア・ニュース)
2006年 11月14日 「丹波漆を伝統文化として継承を」 人間国宝の村山さんが訴え(両丹日日新聞)
2006年 11月14日 漆器=ジャパン(フジサンケイ)
2006年 11月14日 環境:フリーマーケットは森林破壊を防げるか(JanJan)
2006年 11月14日 交流深め 販売促進へ 根羽・川上村が「村有林交換」(信濃毎日新聞)
2006年 11月14日 弥生後期の7メートル柱出土 青谷上寺地遺跡(日本海新聞)
2006年 11月14日 擬木を使った試作品を手にする門倉建造社長=神戸市中央区海岸通(神戸新聞)
2006年 11月15日 「日本の木、自給を」 植林地を視察(紀伊民報)
2006年 11月15日 低気圧被害木 活用に苦慮(北陸朝日放送)
2006年 11月15日 メビウスの曲げわっぱ、 クルマの内装をどう変えるか(日経ビジネス オンライン)
2006年 11月16日 間伐ヒノキで木工 19日、ときがわで挑戦者募集(埼玉新聞)
2006年 11月16日 森林浴楽しみ間伐体験 丸太の利用も考えよう 千年の森創造会議(産経新聞)
2006年 11月17日 業界再編が進む「紙・パルプ」は木材チップ原料の高騰が響き経常(東京新聞)
2006年 11月17日 チェーンソーアート腕競う 田辺に国内のトップ集結(agara)
2006年 11月17日 国産材のマーケティングと世界の亀山工場(新建ハウジング)
2006年 11月17日 構造材、軒並み値上がり・木材住宅用(日本経済新聞)
2006年 11月20日 網代編みに挑戦 上松で木曽の女性らが(中日新聞)
2006年 11月22日 “ワ・ガ・シ”はアート港区で30日まで作品展(東京新聞)
2006年 11月22日 信州大学森林科学科の学生が製材の現場を見学(伊那毎日新聞)
2006年 11月22日 第3回 木の皿を使うということ(日本経済新聞)
2006年 11月23日 モデル林で間伐法検証へ 郡上で推進会議が発足(中日新聞)
2006年 11月24日 古民家再生の魅力(日経ビジネス オンライン)
2006年 11月26日 伊那で「クラフトin南信州」 林業家の保科さん講演も(長野日報)
2006年 11月26日 エコライフみんなが主役 富山で環境教育シンポ 企業やNPOが(中日新聞)
2006年 11月26日 オランウータンの森守れ ボルネオでトラスト発足へ(東京新聞)
2006年 11月26日 南信州木の情報館で第1回クラフトin南信州(伊那毎日新聞)
2006年 11月26日 北山杉の販売や木工教室 「伏見区モデル工房」オープン(京都新聞)
2006年 11月27日 ホーミースタディーグループ、25周年記念総会(新建ハウジング)
2006年 11月27日 伝統工芸 モダンに進化(読売新聞)
2006年 11月27日 手作りログハウス棟上げ祝う 夢来キャンプ場(日本海新聞)
2006年 11月27日 人間国宝の工芸ずらり 『日本のわざと美』展(東京新聞)
2006年 11月28日 ベトナムの06年輸出、 木材製品の増加(日本経済新聞)
2006年 11月28日 原材料高騰で9月中間減益に 南海プライウッド(四国新聞)
2006年 11月28日 丸紅と日本製紙、ブラジル植林・チップ生産輸出事業を共同買収(日経プレスリリース)
2006年 11月29日 県産木材供給拠点整備の最優秀案が決定(建通新聞)
2006年 11月30日 低コスト間伐のモデル組合づくりで農林中金が「研修」開催(農協ニュース)
2006年 12月 1日 吉田製油所、木材保護塗料など環境配慮型で2製品(化学工業日報)
2006年 12月 1日 合併で新生飯伊森林組合誕生(南信州サイバーニュース)
2006年 12月 2日 “環境に優しい家で賞”/木材ふんだん沖縄らしさ東京に(沖縄タイムス)
2006年 12月 2日 かんてんぱぱで大工のひまつぶし展(伊那毎日新聞)
2006年 12月 3日 伐折羅と真達羅は兄弟 同じ木材で製作と判明 興福寺(朝日新聞)
2006年 12月 3日 青谷の弥生の物語 上寺地遺跡からの報告(日本海新聞)
2006年 12月 4日 天然林は壊滅寸前、もう切るな 林野行政に反発の声(朝日新聞)
2006年 12月 4日 ビントゥアン省:刑務所所管の森林で不法伐採(ベトナムニュース)
2006年 12月 4日 環境にいいクリスマスツリー(エコロジーシンフォニー)
2006年 12月 5日 エチオピア奥地に わが家” 高知市の岩井さん(高知新聞)
2006年 12月 5日 輸入合板、対日価格が1年ぶり下落――供給量増え、弱基調に(日本経済新聞)
2006年 12月 5日 カナダ領事が知事表敬、県内で企業誘致活動(四国新聞)
2006年 12月 6日 大豊町に製材工場 岡山の銘建工業(高知新聞)
2006年 12月 6日 石狩湾新港国際ターミナル供用開始 5万トン級にも対応 あすチ(北海道新聞)
2006年 12月 6日 住田町議会12月定例会 滝観洞の施設改修に意欲(東海新報)
2006年 12月 6日 ほたて丼(JR北見駅)/北海道駅弁行脚(日刊スポーツ)
2006年 12月 6日 「みかえりの松」後世に 深谷の石井さん 伐採材で刻書(埼玉新聞)
2006年 12月 6日 花粉の少ない森づくり、若手作業員頑張る…東京・多摩(読売新聞)
2006年 12月 8日 御射山ビジターセンターに、カラマツストーブ設置(長野日報)
2006年 12月 8日 バイオマス施設完成 間伐材使い発電 秩父、07年4月オープン(埼玉新聞)
2006年 12月 8日 JKホールディングス、株式交換により三井物産林業を完全子会社(日経プレスリリース)
2006年 12月 8日 林業二人三脚W受賞 宮古佐々木さん夫妻(岩手日報)
2006年 12月 8日 銘建工業が大豊町に進出・協定に調印(高知放送)
2006年 12月 8日 木のぬくもり感じて 北区でクラフト展・9日まで(埼玉新聞)
2006年 12月 8日 カラマツストーブ普及目指せ 諏訪で有志が組合設立(中日新聞)
2006年 12月 9日 木の家の 古里”を訪問 紀北町で市民ら伐採法など学ぶ(中日新聞)
2006年 12月 9日 三河港蒲郡地区が入港1万隻(東海日日新聞)
2006年 12月 9日 「北海道ろうきん」道産木材住宅のローン金利を優遇を制度化(BNN)
2006年 12月11日 鳩時計の裏話(swissinfo Switzerland)
2006年 12月11日 「顔の見える木材での家づくり」、全国241団体で年間6460(新建ハウジング)
2006年 12月11日 JKHDが株式交換で三井物産林業の完全子会社化を発表(株式新聞)
2006年 12月12日 マルナカウッドが新工場(東海日日新聞)
2006年 12月12日 地元産木材を使った家づくりネットワーク団体による木造住宅供給(EICネット)
2006年 12月12日 愛嬌たっぷり木工イノシシ 主婦らが手作り(紀伊民報)
2006年 12月12日 家族で森遊び 森林の魅力満喫(長野日報)
2006年 12月13日 「折りたたみ木のそり」販売開始(ウェブシティさっぽろ)
2006年 12月14日 九州林産、高級木造住宅を本格展開―九電社有林の木材活用(日経ネット九州版)
2006年 12月15日 松くい虫被害、伐倒処理木270本に(伊那毎日新聞)
2006年 12月15日 豊田自動織機、国産材パレットの普及活動を支援(レスポンス)
2006年 12月15日 世界遺産・知床の玄関となる駅舎のプロポーザルで、川人洋志氏が(nikkeibp.jp)
2006年 12月16日 国産のスギ製材品、8年ぶり値上がり(日本経済新聞)
2006年 12月16日 マツ枯れなど森林の荒廃に警鐘 上京 府立大研究者ら成果を報告(京都新聞)
2006年 12月16日 滅びゆく日本の天然林を救え(JanJan)
2006年 12月17日 できたゾ、学習机といす 長浜南小、県産材のヒノキ活用(中日新聞)
2006年 12月18日 あす立地調印 雫石合板工場(岩手日報)
2006年 12月18日 地元木材で学習机やいす作る 長浜南小児童ら(京都新聞)
2006年 12月18日 伝統継承に独自技術…職人精神で武装した中小企業の力(東亜日報)
2006年 12月20日 森守る協力者を募る 木曽川下流域に呼び掛け(中日新聞)
2006年 12月20日 「かわいウッド」立地協定調印(ニュースエコー)
2006年 12月20日 新春無料セミナー「構造用木材の選び方と構造計算」(新建ハウジング)
2006年 12月21日 合板工場立地協定結ぶ 川井林業と雫石町(岩手日報)
2006年 12月21日 集成材で頑丈ガードレール 八雲町に試験設置 旭川の企業と林産(北海道新聞)
2006年 12月21日 木構造計画、構造材施主支給の支援サービスを開始(新建ハウジング)
2006年 12月22日 赤字でも理想貫く演習林(読売新聞)
2006年 12月22日 ハンドカットログ、「準耐火構造(60分)」燃焼試験をクリア(新建ハウジング)
2006年 12月22日 「国産材の輸出促進に向けて」論点整理を公表(日本商工会議所)
2006年 12月23日 木簡をパソコンで解読 奈文研などがシステム試作(読売新聞)
2006年 12月23日 父の技、心に刻み 伝統のサバニ親子で造る(琉球新報)
2006年 12月23日 ヒノキの間伐材が門松に 竹に見立てカット 池田町森林組合職員(中日新聞)
2006年 12月23日 岡谷市林業研 個人有林の現状調査(長野日報)
2006年 12月24日 臼削る音 集落に響く 増穂町(山梨日日新聞)
2006年 12月25日 5年間に40公共施設で内装木質化(建通新聞)
2006年 12月25日 マルナカウッドが引っ越し開始(東海日日新聞)
2006年 12月26日 古民家は木資源の宝庫 小矢部の建築会社、古材をネット販売(富山新聞)
2006年 12月26日 整備事業で伐採された「桜」を使って作品制作 創り手募集(ヨコハマ経済新聞)
2006年 12月26日 廃木材などからエタノール製造 世界初の商業プラントが...(EICネット)
2006年 12月26日 松井選手を彫刻 田辺市龍神村の城所さん(紀伊民報)
2006年 12月27日 国産材の需要回復・スギやヒノキ、輸入材高騰で割安に(日本経済新聞)
2006年 12月27日 有名コーヒーメーカーCM放映とともに大反響を呼んだツリーハウ(News2UNet)
2006年 12月27日 消えゆく世界最大の森林(日経ビジネス オンライン)
2006年 12月27日 廃木材からエタノールを製造する世界初の商業プラントが竣工へ(nikkeibp.jp)
2006年 12月28日 安定供給へ、駒ケ根に県産材のストックヤード整備(信濃毎日新聞)
2006年 12月29日 夕張を桜1万本の名所に ニトリ提案 「応援団」には吉永さん入(北海道新聞)
2006年 12月29日 「森で働くのが好き」 浜松・龍山森林組合の女性3人奮闘(中日新聞)

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.