1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 1848
公開日 : 2006年 10月17日
タイトル
「県直轄林」の設定など提案 森林保全税懇話会
.
新聞名
佐賀新聞
.
元URL.
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=221138&newsMode=article
.
元urltop:
.
写真:
 
.
森林保全税に関する県の有識者懇話会(会長・堺正紘九州大学名誉教授、10人)は16日、県庁で3回目の会議を開き、同税による新たな施策展開について意見交換した。この中で県は、荒廃した民有林の一部 を「県直轄」に指定して整備に取り組む案などを示した。
 県内森林の現状について県が、約2万ヘクタールの民有林では適切な手入れが不足し、災害につながる可能性が高いことなどを説明。新税による森林保全施策として、現在「環境林」に指定して保全を進める森林の 一部を「県直轄」として整備を代行したり、木材利用促進に向けた木造技術者育成などの案を示した。
 これに対し、委員からは「税金投入で、逆に森林保全が行政まかせになる懸念がある」「現実に山を守る林業者の後継者育成に重点を置くべき」などの指摘が出た。
 一方、課税については、同税をすでに導入した16県の3分の2が県民1人当たり年間500円を徴収し、法人県民税に5%上乗せしていることを紹介。委員からは「その程度なら県民の理解は得られるのでは」という意 見が出ていた。
 同懇話会は今後、1、2回の会議を開催。森林保全施策のあり方や税の使途、課税方法などについて意見をまとめ、本年度中に報告書を県に提出する。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその7   「diyで作るキットデッキ アマジンジャラの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.