1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 1938
公開日 : 2006年 10月27日
タイトル
森の名手・名人100人に 千葉さん
.
新聞名
紀伊民報
.
元URL.
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=113953
.
元urltop:
.
写真:
 
.
全国から森林や木に優れた知識、技術を持つ人を表彰する社団法人国土緑化推進機構の「森の名手・名人100人」に、田辺市龍神村安井の千葉伸身さん(70)が選ばれた。54年間、規格外などで売れない材を 使って木箱を製造しており、地域産木材の有効利用に努めていることなどが評価された。
 26日、田辺市緑化推進会長の重根誠治市森林局長から認定証の伝達を受けた。
 森の名手・名人100人の表彰は、森林や木に関する技を継承したり、一般の人らが森林と向き合う機運を高めたりする目的で2002年から実施している。森づくりや加工、森の恵み、伝承・文化などに分けて表彰する。
 紀南地方ではこれまで、田辺市本宮町で皆地笠を製作する芝安男さんや、白浜町安居で備長炭を焼く玉井又次さん、古座川町で養蜂(ようほう)業を営む前進一郎さん、田辺市で森林組合職員として運搬集材に取り組 む楠本正行さんらも選ばれている。
 選ばれた100人には「森の“聞き書き甲子園”」に出場する高校生が訪ね、取材をする。千葉さん方にも、大阪府の男子高校生が訪れた。
 千葉さんは、1952年、地元の中山路中学校を卒業すると同時に、大阪市内にある木箱製造商店に就職した。機械が導入され始めたばかりの戦後間もない時期で、木箱を手作りする技術を学んだ。67年、地元に帰り、 製箱事業所を創業した。
 根曲がりや短い材など建築用には規格外のスギ、ヒノキ、キリなど多くの木を使い、箱やおけなどを作っている。地元では、梅干しを入れる箱としての需要が高い。紀南地方の木を中心に使っている。
 また、地元の木工事業者らで「龍神クラフトの会」をつくり、材を提供し合うなどして有効利用に努めている。
 千葉さんは「100年近く生きた木を捨てるのはもったいないという気持ちでやっている。いかに木を無駄なく使えるかということが大切」と話している。山については「いつか必ず、地元の木が見直される時がくる。その ために、今こそ山の手入れをしなくてはならない」と訴えている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその8   当社設計・施工のフェンス・木塀(横張)の事例 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.