1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 2052
公開日 : 2006年 11月10日
タイトル
福岡県「森林環境税」(仮称)の問題点
.
新聞名
ライブドア・ニュース
.
元URL.
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2708204/detail
.
元urltop:
.
写真:
 
.
11月1日発行の「福岡県だより」は「荒廃した森林の再生を目指して」の特集である。写真、イラスト、図表を織り込み3ページを費やして県民に訴えている。
 まず森林の「公益的機能」(水や酸素の供給、土砂災害の防止、洪水・渇水の緩和)が強調されている。しかし、林業の不振により間伐、枝打ちのおこなわれない荒廃林が増大し、公益的機能が低下しており、県内人工林 の約4分の1(2万9000ヘクタール)が荒廃林となっている。このまま放置すると県民生活に重大な影響を及ぼす懸念がある。森林は、県民共有の大切な財産であるから荒廃した森林の緊急な再生が必要であるとしてい る。
 福岡県の森林面積は、約22万3000ヘクタール(国有林が2万8000ヘクタール、民有林が19万5000ヘクタール)で県の面積の約45%を占める。森林には、天然林と木材生産を目的とした人工林があるが、福岡県では、 民有林に占める人工林の割合は66%と高いことが特徴であると強調している。
 福岡県は新たな取り組みを開始するために、4月に「森林環境税(仮称)委員会」(委員長堺正紘九大名誉教授)を設置し、検討をおこなってきた(PJ注:同検討委員会の中間報告が9月に出された)として、二つの方針 を提案している。(1)森林再生のための新たな施策、(2)森林再生のための負担の考え方(森林環境税の創設)である。
 県民共有財産を再生させるために、新税を導入する計画である。個人に対しては、年100万円以上の収入がある県民に年額500円。法人に対しては、現行の均等割額の5%相当額(PJ注:年間13億円で10年間の計画 )。
 この新税は全国で提案され、現在までに16県で導入されているが、PJとしては疑問を感じている。私有林業の経営不振のツケを県民負担にするために、にわかに「公益的機能」を強調しているのではないか。次回、 あらためて問題点を指摘することにする。【
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその8   当社設計・施工のフェンス・木塀(横張)の事例 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.