1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 360
公開日 : 2006年 2月23日
タイトル
県産木材復権の拠点に 津に「利用拡大センター」オープン
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060223/lcl_____mie_____005.shtml
.
元urltop:
.
写真:
 
.
県産の木材を集めた「三重の木 利用拡大センター」が、津市あのつ台の中勢北部サイエンスシティにオープンした。県森林組合連合会が「環境に優しい顔の見える家づくり」を進めようと三年がかりで準備。連 合会は「外国産材に押され気味の県産材の“復権”を図りたい」と意気込んでいる。 (川合 道子)  同連合会によると、二〇〇三年の県内の木材需要量は約五十六万立方メートル。このうち半分以上は外国産材や他県産が占め、県産は二十七万立方メートルだった。「住みやすい家を建てるには、その地域で育った木 材を使うのが一番。輸送にも時間がかからないため、環境にも優しい」と担当者。
 センターには、県内各地から集めたスギやヒノキの建築材がずらり。それぞれに価格や産地、製材業者を表示。「家は一生の買い物。機能だけでなく、実際に木材に触れて素材にまでこだわってほしい」と話す。
 利用者はここで木材を購入することはもちろん、センターが推薦する県内の建築設計業者や工務店と契約を結び、自ら選んだ木材で家を建てることも可能だ。
 センターには一級建築士が常駐し、木材選びから家づくりをサポート。毎週土曜には無料相談(予約が必要)を受け付ける。「消費者の目線に立った家づくりを一緒にしていきたい」という。日曜、祝日は休館。問い合わ せは、同センター=電059(236)5822=へ。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.