1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 684
公開日 : 2006年 4月 2日
タイトル
埼玉県/農林総合研究センター森林研究所/木片を利用したふとんかご工
.
新聞名
埼玉県農林総合研究
.
元URL.
http://www1.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ26/topics/hutonkago2.htm
.
.
写真:
 
.
1 技術の特徴   県内の製材所から排出される木片(端材)のうち約2割(4,600m3)が未利用のまま処分される。これを簡易土木工法であるふとんかご工の中詰材に利用し、小規模河川の護岸や、排水路からの流末処理に使用する 技術を開発し、従来の石材のみを利用した「石材ふとんかご」と比較して機能や経費の面で十分利用可能なことが判明した。
2 技術内容 (1)河川護岸への適用計算法の開発   中詰材に使用する石材割合を減じ、木片に置き換えていくと自重は減り(図1)、流水衝突力に対するふとんかごの抵抗力も減少する。この関係をDu-Buat の流水衝突力理論式に応用して(式1)、石材と木 片の割合、河川条件を入力することで設置の判定ができる計算表を作成した。河川の流速vはマニング流 速式v=1/n*(I^1/2R^2/3)により計算し、vc>vの場合 に限り設置できる。これを視覚的に判断できるようにしたものが図2である。これにより設計者は設置適用の可否と設計内容を計算表と図から判断できる。
(2)排水溝流末処理としての利用   かごの中身が全て木片の場合は地上での使用に限られる。軽量であるため重力的な使い方には適しないが、逆にかごを置いた地盤に対する負担は軽減される。このような場合の使用法の一例として、道路横断排水 溝から流下する水を布団かごにあてて周囲に飛散させ、水の集中による表土の洗掘を防ぐ使い方が考えられる(写真1)。そこで木片布団かごと石材布団かごの両者についてこの飛散能力を調査した(図3)。実際には石 材布団かごの方が優れていることが判明したが、これについては木片の詰め方を工夫し隙間が出来るように詰めることで改善できると考えられる。
(3)使用適地   中詰材を全て木材に置き換えた場合、かごは浮くため水辺での使用は不可能となるが、その軽量性を生かし、排水溝の流末処理工法として利用できる。この場合軽量であることがかごの安定性に大きく寄与すること が判明した。  (4)設置経費   プレカット工場から排出される木片端材について調査したところ、中詰めに使用する木片は平均比重が 0.5g/cm3前後で形状はサンプル個数の80%が直方体、大きさにして75%が3,000m3(三寸角材 で30cm 程度)以下、個々の木片の重量は大部分が1,500g以下(写真2・図4)であった。木片は軽量・小型であるため効率よく充填できることが判明した。このことは経費削減に直接貢献し、中詰材を全て木片にして歩掛を計 測して設置単価を算出したところ、3,700円 /mであった。これは従来の石材ふとん かごと比較して約6割の減額となる(図5)。
なお、経費の中には木片の金額は含まない。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその3   「干支起き上がりこぼし干支」ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
起き上がりこぼし/ネズミ 起き上がりこぼし/うし牛 起き上がりこぼし/トラ虎 起き上がりこぼし/ウサギ 起き上がりこぼし/タツ 起き上がりこぼし/へび 起き上がりこぼし/馬 起き上がりこぼし/羊 起き上がりこぼし/サル 起き上がりこぼし/トリ  起き上がりこぼし/犬  起き上がりこぼし/イノシシ

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.