1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 517
公開日 : 2006年 3月11日
タイトル
高知駅の大屋根着工 駅舎では国内初の「大架構」
.
新聞名
高知新聞
.
元URL.
http://www.kochinews.co.jp/0603/060311evening01.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
全国初」へ発進――。JR土讃線の連続立体交差(鉄道高架)事業で生まれ変わる新高知駅のシンボル、「大屋根」の建設が始まった。アーチ型の大屋根が高架橋をすっぽりと覆うダイナミックな「大架構」構造は、 駅舎では国内初の採用。11日、高知市栄田町の同駅北口で起工式を行った県は、2年後の高架切り替えに向けて関連工事を順次進めるが、来年2月ごろには新駅舎の輪郭が分かるようになる予定だ。
 「大屋根」のデザインは、牧野富太郎記念館(高知市五台山)を設計した建築家の内藤廣・東大教授が高知駅舎景観検討委員会に基本案を示し、2003年10月に決定。新しいものを取り入れ、初めてのものに挑む進取 の気風を「高知らしさ」ととらえ、斬新なデザインを採用した。
 東西60・9メートル、南北38・5メートル、高さ23・5メートルの大屋根は、天井の梁(はり)などに県産の杉の集成材を使い、「森林県」もアピールする。
 景観面では、広場にどっしりと接地する「脚」が特徴の北側に対し、中心市街地に開けた南側は鉄骨の骨組みで、列車の往来が目に見える開放的なデザインだ。
 新高知駅工事はこの大屋根と駅舎、高架橋に3分割。今回の起工は大屋根を構成する部材の製作工事で費用は2億5000万円。加工された部材を現地で組み上げる工事費などを含めると計6億6000万円になる。
 一方の鉄道高架事業(施工延長4・08キロ)は、高知駅工区の東側約1・3キロですべての高架橋が完成。西側約2・4キロも04年度末に用地買収を終え、約1・7キロが完成済み。全体の高架橋完成率は73・3%に上 る(いずれも05年度末見込み)。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.