1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 358
公開日 : 2006年 2月22日
タイトル
ガードレール 県産スギで強度実証 丸岡『木製』普及へ研修会
.
新聞名
日刊県民福井
.
元URL.
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20060222/lcl_____fki_____008.shtml
.
元urltop:
なし
.
写真:
 
.
県産間伐材の工事資材への利用促進を図って新工法の検討などを行っている丸岡町の県総合グリーンセンターは二十一日、県産スギ材を使用した木製ガードレールの普及研修会を同センターで開いた。   研修会には、県内各市町村の公共工事担当者約四十人が参加し、木製ガードレールに関する実験などを見学した。
 センターによると、間伐材には▽永続的に繰り返し生産が可能な資材▽加工に要するエネルギーが少ない-などの利点があり、環境負荷の小さい資源として、地球温暖化の抑制に貢献できるとしている。
 実験では、ガードレールの横棒(ビーム)部分に使う直径二十センチ、長さ約二メートルの丸太を強度試験機にかけ、どれだけの負荷に耐えられるかを調べた。
 ビームは約五トンの負荷に耐えることが必要とされ、実験の結果、丸太は六・五トンまで割れず、基準を満たしていることが実証された。木材をたたいて出る音の周波数を利用した強度の測定法なども紹介された。
 間伐木材のガードレール利用は一九九九年に認められた。林野庁の調べでは、全国十四県の国道や県道などでスギ、カラマツなどが使用されている。
 県総合グリーンセンターによると、県内では林道での利用例はあるものの、一般道での普及は進んでいない。価格が鋼製の三~六倍と高いことなどが要因だが、県は新年度中に福井市の大名町交差点で利用するな ど今後、本格的な製品化を図る方針。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.