1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 414
公開日 : 2006年 2月28日
タイトル
秘境の森に原生林保護の境界線を引きます!
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20060228_html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
~グリーンピースボランティアの白井優さん、現地住民とパプアニューギニア、マーレイ湖付近で~ グローバル・フォレスト・レスキュー・ステーション 世界最後の秘境、パプアニューギニア西部高原地域のマーレイ湖付近に本日、開設された「グローバル・フォレスト・レスキュー・ステーション」に世界の注目が集まっている。この首都ポートモレスビーから国内線を乗り 継ぎボートで移動して約1日かかるパプアニューギニアの中でもさらに秘境の地域に、日本を含む世界16カ国から若者が集まり、現地住民とともに、30万ヘクタールに上る現地住民の先祖から受け継いできた広大な森林 に境界線を引き、違法伐採から守るためにそれらを地図化しようとしているからだ。 マーレイ湖 c Greenpeace/Natalie Behring パプアニューギニアでは伐採企業による違法で破壊的な伐採が横行しており、政府もそれを野放しにしているのが実態。違法に伐採された木材は世界各国へ輸出されるが、日本などの輸入国政府もこの違法に伐採され た木材の輸入をなんら取り締まっていない。マーレイ湖付近に住むクニ族の人々はこうした状況から自分たちの土地を守ろうと、グリーンピースなどの環境保護団体に依頼し、「グローバル・フォレスト・レスキュー・ステ ーション(森を世界中の人々と共に守る拠点)」を設けて本格的に土地の画定作業を始めることにしたのである。グリーンピースはパプアニューギニアを含む東南アジアからインドネシアの島々、太平洋のソロモン諸島に 広がる地域を「パラダイス・フォレスト(楽園の森)」( 注1 )と呼んでこの地域に残された原生林の保護活動を行ってきている。 グリーンピース・ジャパンは昨年12月に香川県詫間港で、パプアニューギニアで違法に伐採された材木を発見し、林野庁に通告、違法伐採された木材を輸入しないよう輸入木材の調達に関する対策を早急に立てるよう 要請しているが、いまだに具体的対策は取られていない。そのために、日本などの消費国の責任を明確にするため、グリーンピース・ジャパンも日本から公募・選抜した3名のボランティアを派遣し、現地の状況を日本に 伝え日本政府に改善を求めることにした。 「『グローバル・フォレスト・レスキュー・ステーション』では、破壊的商業伐採から森を守るため、クニ族の人々の土地の境界線を画定する作業を行うと同時に、森林経営の代替手法である“エコ・フォレストリー”伐採方法 を紹介し、生態系に配慮した森林管理の普及を目指していく」とグリーンピース・ジャパン森林問題担当の尾崎由嘉は語り、「再三の要請にも関わらず日本政府は対策を取る姿勢が見えない。現地で違法に伐採された木 材を輸入し消費している日本の人々に実態と緊急性を知らせ、政府に早急な具体的対策をとってもらうために日本から3人のボランティアを派遣するつもりだ」と続けた。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.