1. HOME
  2. 木の情報発信基地

近未来の木材

近未来の木製品、木造建築、木の景観施設、木質部材、木材産業などをAIにより画像生成でつくりました。Pinterestに投稿しているものです。週3回更新。

最近の木材関係ニュースへリンク (平日毎日更新)

今日の記念日と過去の木材業界の情報 (平日毎日更新)

9月6日

●クロモジの日  養命酒製造株式会社のクロモジ推進室内に事務局を置き、研究団体、自治体、森林組合、一般企業、法人などで構成されたクロモジ研究会が制定。クロモジとは日本全国に自生する日本固有のクスノキ科の落葉低木で、その爽やかな香りや健康に資する機能などから、有用性の高い国産ハーブとして注目されている。世の中にクロモジの存在を知らせるとともに、クロモジ産業に携わる人々の連帯感を高め、育成活用や森林保全活動、文化的事業などの促進を図ることが目的。日付は9と6でクロモジの「ク(9)ロ(6)」と読む語呂合わせから。"
●鹿児島黒牛・黒豚の日 鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が平成10年に制定。
●黒豆の日 黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。く(9)ろ(6)まめの語呂合せ。
●クロスワードの日 クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワード』を発行する廣弘堂出版が平成4年に制定。 ク(9)ロ(6)スワードの語呂合わせ。  
●黒の日 伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る目的で京都黒染工業協同組合が昭和63年に制定し平成元年から実施。く(9)ろ(6)の語呂合せ。
●妹の日 活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究家で漫画家の畑田国男さんが平成3年に制定。 毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。 ちなみに「姉の日」は12月6日。"
1889年 全国官林(北海道・沖縄県を除く)のすべての農商務省直轄化完了(16大林区・192小林区・152出張所)。
1939年 農林水産物及農林水産業用品販売価格取締規則公布。
1951年 木材薪炭生産規則廃止。
1957年 地辷り対策推進協議会発足。
1963年 青森市で一日内閣開催、国有林野解放問題が重要議題となる。
1988年 岐阜で全国木材業者大会、700人参加。
1989年 全ソ木材輸出公団、北洋材輸入関係各社にFOB配船の差し控えを要請。日本国際マングローブ協会が発足、会長に斉藤鎮男元国連大使。
1990年 日本南洋材協議会、総会。会長に藤田正一氏。藤田木材(広島市)自己破産。負債約10億円。

木の情報発信基地 関係リンク

創業1911
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.