1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 769
公開日 : 2006年 4月12日
タイトル
廃材ハウスを地元に開放 周南
.
新聞名
中国新聞
.
元URL.
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604130012.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
周南市八代に、廃材を活用した小屋が完成した。大工の齊藤真二さん(42)が「身の回りにある素材で造る家が一番いい」として自宅の敷地内に実験的に建てた。「おやじの隠れ家」として、ゲストハウスや時に は展示会場などにも開放する。(土井あゆみ)  柱は解体家屋の材、窓枠は障子の骨組み、ドアは高校写真部の暗室の扉、屋根は中央部にクローバー、周囲に芝生を敷き詰めている。廃ガラスのサイズに合わせ窓を設け、電灯のかさやスイッチも再利用。柱の表面 は往時の刃物の跡が残っている。
 古い木造家屋の解体では、木や竹、ワラなどが再利用できる。高い技術も学べる。今回は廃材が足りず、外壁や内壁は新しい木材を使った。
 新聞記者を経て、幼少時代の「きこりになりたい」との思いから、一九八九~九二年の四年間、カナダでログハウスを造る会社に勤めた。大量の木材を使うため、商売にするには受け入れられなかったという。
 また、建築工法の講習会で「世界一の技術を持つ日本の大工にならないのか」と問われ、帰国を決意。周南市中須の大工職人に弟子入りし、独立後はこだわりの家造りを手掛けている。
 「小さくてもいいから答えを形にしたかった」と齊藤さん。約十二平方メートルの平屋を約二カ月で建てた。今後も手を加えていくつもりだ。
 最近、注目の古い民家の再生は経費が高い。「再利用すれば税を優遇するなど安く造れるようすべきだ」と訴える。
 子どもたちが屋根の「草原」で遊べるようになる五月には、地元の陶芸家、黒岩達さん(35)の個展を予定している
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその3   「干支起き上がりこぼし干支」ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
起き上がりこぼし/ネズミ 起き上がりこぼし/うし牛 起き上がりこぼし/トラ虎 起き上がりこぼし/ウサギ 起き上がりこぼし/タツ 起き上がりこぼし/へび 起き上がりこぼし/馬 起き上がりこぼし/羊 起き上がりこぼし/サル 起き上がりこぼし/トリ  起き上がりこぼし/犬  起き上がりこぼし/イノシシ

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.