ID : 1226
公開日 : 2006年 6月22日
タイトル
CSR活動としての森づくり活動促進策示す報告書 意見...
.
新聞名
EICネット
.
元URL.
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=13477
.
元urltop:
.
写真:
.
林野庁は平成18年6月22日、企業の社会的責任(CSR)活動としての森づくり活動促進策を示す報告書案への意見募集結果を公表した。
木材価格低迷、林業就業者高齢化により、林業が厳しい状況にある中、同庁では、企業も含めた国民全体で森林整備・保全を支え、温暖化防止など、森林の生産以外の多様な機能を引きだしていきたい考えを持って
いる。
この報告書は、企業がCSR活動として森づくりに取組みやすい環境を整備することを目的に検討されたもの。
企業の森づくりの基本的な考え方として、(1)自主的で多様な取組により活動が進められること、(2)企業の利害関係者から理解を得るとともに地域とも連携していくこと、(3)企業、NPO、森林所有者、地元関係者な
ど関係者が意識を共有し活動を継続していくこと--があげられており、また、そのような活動を促進するための具体策として、企業、NPO、森林所有者の連携を促すためのサポート組織「森づくりコミッション」を立上げ
、活動支援を行う、技術的にボランティアによる実施が難しい部分について森林組合などの林業関係者との連携を促す、地域限定、テーマ限定など「緑の募金」の寄付先を企業が寄附しやすい形で充実させる、企業の森
づくり活動の評価手法を充実させ、評価体制を整える--といった内容が示されていた。
公表内容によると、18年4月20日から5月19日までの意見募集期間中に寄せられた意見は16件。
意見にはたとえば、「CSRの目標である持続的経営の究極とも言われる生物多様性の保全について、具体的な記述が欠けている」、「企業の森づくりは、中小企業がどこまで参加できるかが課題と考える」、「企業が森
林整備に参加することにより得られるCO2吸収量を国が算定し企業に提供することとすれば、企業の森林整備参加の大きなインセンティブになる」などの内容があった。
これらの意見に対しては、「意見を踏まえ、『自然環境の保全』を『生物多様性をはじめとする自然環境の保全』に修文する」、「複数の企業が協働して参加する森づくりのフィールドを設定するなど環境整備が重要と考
えている」、「企業の森づくり活動の成果をCO2吸収量等の数値により第三者機関が評価し、企業に提供することが重要と考えている」などの考えが示されている。【
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。