1. HOME
  2. 7.木材林業
  3. Webニュース 林業編 TOP

Webニュース 林業編

2007年 1月 4日 獣害防止と希少種保護を両立 県、丹波に施設開設 (神戸新聞)
2007年 1月 4日 イワクラ、木質ペレット生産へ 国内最大規模 年間5千トン計画 (北海道新聞)
2007年 1月 7日 教室の壁や床に木のぬくもり 金沢市 地元間伐材を活用 (中日新聞)
2007年 1月 7日 「森林税」の実績低調 県の整備事業 (岩手日報)
2007年 1月 7日 会津北部森林組合が日本治山協会長賞 (福島放送)
2007年 1月 9日 アリの前で止まった象 (東京新聞)
2007年 1月 9日 昨年より1日早くスギ花粉初観測 (宇部日報)
2007年 1月10日 米デル、カーボンニュートラルなコンピューターを実現する環境保 (日経プレスリリース)
2007年 1月10日 「夕やけ小やけ森づくり」間伐体験 (EICネット)
2007年 1月10日 企業のCSR担当者向け森林づくりシンポジウムを開催へ.. (EICネット)
2007年 1月10日 ヒノキの皮の活用方法探る 木曽山林高の林業科 (信濃毎日新聞)
2007年 1月11日 建設廃木材を原料とする初のエタノール製造プラント (EICネット)
2007年 1月12日 県産材の直送システムの整備を検討 流通コストも削減 (信濃毎日新聞)
2007年 1月12日 若狭町がペレットストーブ設置 4小学校と1保育園に (中日新聞)
2007年 1月12日 アルピニスト・野口健 『魂の森を行け』一志治夫著 (産経新聞)
2007年 1月12日 ツリーハウス、環境にもいいよ 南丹の吉富小児童 間伐材で製作 (京都新聞)
2007年 1月12日 太郎ブナ延命へ支柱設置 (下野新聞)
2007年 1月15日 木くずからエタノール バイオエタノール・ジャパン・関西、世界 (フジサンケイ)
2007年 1月15日 環境問題へ一膳の心 広がる『マイ箸運動』 (東京新聞)
2007年 1月15日 間伐材活用で「環境」学ぼう 岐阜・三輪中に薪ストーブ導入 (中日新聞)
2007年 1月16日 間伐材の木炭を窯出し 宇治田原・森林組合 (京都新聞)
2007年 1月17日 バイオエタノール・ジャパン・関西、建築廃材原料のバイオ燃料製 (エタノール・ジャパン・関西)
2007年 1月18日 賞根羽村が大賞に輝く 県ふるさとの森林づくり (北陸中日新聞)
2007年 1月19日 コートジボワール:先住民と移民の深まる溝 (JanJan)
2007年 1月19日 かが、白山森林組合 合併予備契約に調印 (北國新聞)
2007年 1月21日 青森・眺望山、森林景観モデルに (東奥日報)
2007年 1月21日 エタノール燃料 活用は農林業をも刺激 (秋田魁新報)
2007年 1月22日 中学生が里山整備の取り組み発表 松本の防災シンポ (信濃毎日新聞)
2007年 1月23日 森林ボランティアin伊豆市 (EICネット)
2007年 1月23日 揺らめくエコの炎 福島県庁にペレットストーブ (河北新報)
2007年 1月23日 県が『サポーター事業』 企業の力で森林保全を (中日新聞)
2007年 1月24日 バイオ燃料へ高まる期待 (公明新聞)
2007年 1月24日 森林環境税 年700円 県骨格固まる (産経新聞)
2007年 1月24日 松食い虫 北上阻止せよ! (読売新聞)
2007年 1月26日 本がアフリカの木に還る!? (EICネット)
2007年 1月29日 「高知の山仕事」若者ら関心 大阪で就労相談 (高知新聞)
2007年 1月30日 ひのきの学習机 XYL 鈴木丈博さん (朝日新聞)
2007年 1月30日 社説:森林環境税 使途の明確化は不可欠 (秋田魁新報)
2007年 1月31日 普及拡大へ一歩 木質ペレット生産開始 苫小牧のイワクラ (北海道新聞)
2007年 2月 1日 森林再生へ妙案 北杜市が荒廃阻止で事業 (産経新聞)
2007年 2月 2日 インタビュー/安くて強い新工法の木橋を開発、普及を図る (週刊アキタ)
2007年 2月 3日 魚津舞台に『多事争論』 森のゆめ市民大学 筑紫さんら特別講座 (中日新聞)
2007年 2月 3日 マイ箸の持参 (愛媛新聞)
2007年 2月 3日 伊那谷炭々隊が炭材づくり (伊那毎日新聞)
2007年 2月 5日 JTB九州、国産材わり箸の利用促進キャンペーン (天神経済新聞)
2007年 2月 6日 匠の木の家造り会発足 県産木材や伝統工法普及へ (長崎新聞)
2007年 2月 6日 暖冬の影響か、観測史上初となるスギ花粉の飛散を確認 (カービュー)
2007年 2月 6日 19年度県予算は6900億円 雇用創出、農林業に重点 (秋田魁新報)
2007年 2月 7日 温暖化対策で他市の森整備 港区、来月協定締結 (東京新聞)
2007年 2月 7日 森林環境税、検討委が報告書提出 (秋田魁新報)
2007年 2月 8日 高性能林業機械の導入進む 間伐材の搬出増へ加速 (信濃毎日新聞)
2007年 2月 9日 関係閣僚会議発足へ=森林整備推進で 松岡農水相 (時事通信)
2007年 2月 9日 森林環境税 秋田県も導入決定 条例2件6月提出 (河北新報)
2007年 2月 9日 「えりもの森裁判」で画期的な中間判決 (JanJan)
2007年 2月 9日 VBのジェル・デザイン、道産木材で石けん・抽出液活用 (日本経済新聞)
2007年 2月 9日 政府一体で森林整備 CO2削減へ首相が指示 (日本農業新聞)
2007年 2月 9日 「美しい森づくり」推進 (東京新聞)
2007年 2月 9日 森林整備で関係閣僚会議=公共施設などに間伐材利用 政府 (時事通信)
2007年 2月11日 国産材活用可能性探る 森林・林業・木材フォーラム (日本海新聞)
2007年 2月11日 四万十高と保水力調査 森林荒廃研究の筑波大 (高知新聞)
2007年 2月12日 上勝中生が間伐体験 森林保全の大切さ理解へ (徳島新聞)
2007年 2月12日 「美しい森づくり」推進 省庁連携し国民運動に (神戸新聞)
2007年 2月14日 「森を健康にしよう」C・W・ニコルさん訴え 南箕輪で勉強会 (長野日報)
2007年 2月14日 スギ花粉、飛散始まる 金沢 昨季より10日早く (富山新聞)
2007年 2月14日 赤土むき出しに驚き 国頭の林道工事視察 (琉球新報)
2007年 2月15日 東京都千代田区などで早くもスギ花粉 (日経ビジネス)
2007年 2月17日 ツシマヤマネコ保護へ一丸 森づくり推進委が発足 長崎・対馬市 (西日本新聞)
2007年 2月17日 森林整備、地区一丸で 新城・塩沢 あす愛護組合発足 (中日新聞)
2007年 2月17日 宝達志水で木くず発電 日本バイオマス開発 (北國新聞)
2007年 2月19日 多度山再生の担い手に 桑名で森林ボランティア入門講座 (中日新聞)
2007年 2月19日 政府、今度は「美しい森林づくり」で関係閣僚会議 (日本経済新聞)
2007年 2月20日 木質資源の再利用研究-新年度県予算案 (奈良新聞)
2007年 2月20日 CO2吸収と貧困解消両立を (東京新聞)
2007年 2月20日 美しい森へ閣僚会合/23日に初会合 官民一体で運動 (日本農業新聞)
2007年 2月20日 リコーの「排出権取得」植林の新方法、国連が承認 (日本経済新聞)
2007年 2月21日 間伐材利用した製品ずらり 木曽で展示会 (中日新聞)
2007年 2月22日 森づくり条例案提出へ 豊田市が4つの基本理念明示 (中日新聞)
2007年 2月23日 「美しい森林」閣僚会議で基本方針 (日本経済新聞)
2007年 2月23日 330万ヘクタール間伐の目標了承 美しい森林づくりで政府 (東京新聞)
2007年 2月24日 北方小児童が枝打ち体験 (宮崎日日新聞)
2007年 2月24日 美しい森林づくり 6年で330万ヘクタール間伐へ/関係閣僚会 (日本農業新聞)
2007年 2月26日 王子製紙米子が自家発電増強 (山陰中央新報)
2007年 2月26日 御柱用材の伐採若手が経験積む 氏子有志が練習会 (長野日報)
2007年 2月27日 個人700円、法人7%で 森林環境税で福田知事表明 (東京新聞)
2007年 2月27日 「新月の木」って知っていますか?・スローライフの住宅術 (日本経済新聞)
2007年 2月27日 防火地区で建築可能な耐火構造の木造住宅発売 住友林業 (朝日新聞)
2007年 2月27日 森と地域育てる家造り 荒廃地再生に弾み 宮城・川崎 (河北新報)
2007年 2月28日 サントリーが奥大山で森林保全活動 (山陰中央新報)
2007年 2月28日 節目の年に発展誓う 陸前高田市森林組合 創立40周年で記念式 (東海新報)
2007年 2月28日 市場が求める大径木育成学ぶ 南丹で林業教室 (京都新聞)
2007年 3月 1日 中日造林賞「刺激になった」 押立山生産森林組合 (中日新聞)
2007年 3月 1日 陸前高田森林組合で総代会 累積赤字すべて解消 (東海新報)
2007年 3月 1日 鰐淵さん「山から恩恵」 中日造林賞受賞喜ぶ (中日新聞)
2007年 3月 2日 飯能市 西川材生産に重機 (埼玉新聞)
2007年 3月 2日 木の家の良さ学ぼう 「すまいをトーク」講義と現地学習2本立て (読売新聞)
2007年 3月 2日 川崎汽船、製紙業向け木材チップ専用船「FOREST HARM (日経プレスリリース)
2007年 3月 2日 西川材 ブランドに 森林組合 商標登録手続きへ (東京新聞)
2007年 3月 3日 暖冬で瘤木の ふれあい梅林が1カ月早く見ごろに (両丹日日新聞)
2007年 3月 3日 県が造林補助呼び掛け強化 新規参入も支援 (高知新聞)
2007年 3月 3日 京大、北桑田高生に建築工法を指導 間伐材生かし建物試作へ (京都新聞)
2007年 3月 3日 満開の桜、楽しみに… 宇治・白川に植樹 (京都新聞)
2007年 3月 3日 宮城県産木材 合板特需 外材高騰、価格差が縮小 (河北新報)
2007年 3月 4日  [木材自給率向上]「日本の林業再生につながるか」 (読売新聞)
2007年 3月 6日 奉仕活動に地域通貨を発行 森とみどりの会美馬地区委員会 (徳島新聞)
2007年 3月 7日 首都圏の建築業者が植林 匠の森プロジェクト (紀伊民報)
2007年 3月 7日 温室効果ガス3%減に下方修正 県が温暖化計画改定へ (中日新聞)
2007年 3月 7日 県産材住宅の良さ知って 諏訪と岡谷で初の見学会 (長野日報)
2007年 3月 9日 「三本桂」PRへ看板 保護協が道道沿いに 置戸 (北海道新聞)
2007年 3月11日 自然の猛威を実感 伊那でセミナー、豪雨災害の現場視察 (長野日報)
2007年 3月11日 荒れた棚田を森に-「野鳥集まれ」親子植樹 (奈良新聞)
2007年 3月13日 スノーシューを履いて早春の野幌公園を歩く (JanJan)
2007年 3月13日 上ノ国国有林 過剰伐採きょう告発 保護団体関係者ら、森林管理 (北海道新聞)
2007年 3月14日 松くい虫から山守れ 伊那・南福地で住民が会発足 (長野日報)
2007年 3月14日 森林環境税 08年度導入へ 県 総額16億円税収見込む (東京新聞)
2007年 3月14日 北海道・ブナ林過剰伐採 林野庁職員を告発 (JanJan)
2007年 3月14日 五ケ瀬自然学校 4月からログハウスを販売 (宮崎日日新聞)
2007年 3月15日 間伐材活用重ねた知恵 岩泉町研究グループ (岩手日報)
2007年 3月15日 製材最大手が進出計画 日向市の細島工業団地にスギ加工場 地元 (西日本新聞)
2007年 3月15日 地球温暖化でアラスカの池や沼が消失! (スポーツ報知)
2007年 3月15日 トライウッド、間伐材など使った塗り壁素材を発売 (日本経済新聞)
2007年 3月15日 大分の木材加工業者、間伐材使った塗り壁材 (日経ネット九州版)
2007年 3月16日 花粉の少ないヒノキ品種を都県と連携して開発 (マイライフ手帳)
2007年 3月16日 高知県・市と四国銀が森づくりのパートナー協定 (日本経済新聞)
2007年 3月17日 森林環境税導入へ 6月県議会に提案 (産経新聞)
2007年 3月17日 チャド:森の消滅潤オ象が消え、ネズミが残る (JanJan)
2007年 3月17日 里山整備で遺跡保護 琵琶湖森林づくり県民税 (京都新聞)
2007年 3月17日 海開きだというのに大型台風で痛めつけ… (八重山毎日オンライン)
2007年 3月19日 木質バイオマス 中国山地再生につなげ (中国新聞)
2007年 3月19日 県、中庭住宅の寄付金で休憩施設整備-公渕公園 (神戸新聞)
2007年 3月19日 ニジェール共和国の植林計画 (オーマイニュース)
2007年 3月20日 クリーンエネルギー “循環型”全国に発信/岩手・葛巻町 (日本農業新聞)
2007年 3月20日 首都圏の建築業者、ヒノキ植林 (紀伊民報)
2007年 3月21日 建材産直「立ち木」販売好評 山間集落に活気/兵庫 (日本農業新聞)
2007年 3月21日 公社の分収造林、県が債務継承を (東奥日報)
2007年 3月21日 山梨県北杜市、シーズクリエイトと明野町の森林整備で協定 (日本経済新聞)
2007年 3月22日 カキ渋で新ブランド 池田・木の里工房 ( (福井新聞)
2007年 3月23日 「中国木材」日向進出 生産業者は賛成 (宮崎日日新聞)
2007年 3月23日 ヒノキ香るたる小屋 間伐材で製作 大正町森組 (高知新聞)
2007年 3月25日 森林保全へ植林170本-グリーンボランティアならクラブ (奈良新聞)
2007年 3月25日 新窯で炭焼き最盛期 伊那の溝口生産森林組合 (長野日報)
2007年 3月25日 木の芸術に子供ら歓声 御殿場で森の文化祭 (静岡新聞)
2007年 3月26日 数値解析の文献探してます (EICネット)
2007年 3月26日 産総研とジュオン、残材使いバイオマス燃料の採算性実験へ (日刊工業新聞)
2007年 3月26日 里山保全や森林資源活用へ 八木 行事の復活も (京都新聞)
2007年 3月27日 山中漆器 再生目指す 山中温泉風谷町 休耕田に漆植樹 (中日新聞)
2007年 3月27日 ルネサスが香美市の森林整備へ 県などと協定 (高知新聞)
2007年 3月27日 津幡産ベンチ試して 間伐材の利用促進へ 津幡森林組合と石川高 (北國新聞)
2007年 3月27日 明野「シーズの森」整備へ (山梨日日新聞)
2007年 3月28日 100種類の木でスプーン 安芸林業事務所の職員 (高知新聞)
2007年 3月29日 しまね企業参加の森づくりで契約締結 (山陰中央新報)
2007年 3月30日 豪が東南アジアの森林保全策・日米などに協力呼びかけ (日本経済新聞)
2007年 3月30日 第14回 甲突川上流植林 (EICネット)
2007年 3月30日 京都の森林保全活動にシャープ、オムロンなど参加 (日本経済新聞)
2007年 3月30日 豪が東南アジアの森林保全策・日米などに協力呼びかけ (日本経済新聞)
2007年 3月31日 山林を歩き自然満喫 (釧路新聞)
2007年 4月 2日 徳地「森林セラピー」 22日グランドオープンイベント (サンデー山口)
2007年 4月 3日 4公益法人に受注集中 林道談合、天下り見返りか (北海道新聞)
2007年 4月 3日 「小国杉の家」に森林認証 14業者参加  (熊本日日新聞)
2007年 4月 3日 地材地消の住宅/標茶町 (釧路新聞)
2007年 4月 3日 助成対象5組合決まる 農林中金森林再生基金 (農業協同組合新聞)
2007年 4月 4日 水林自然林の整備が完了/福島 (福島放送)
2007年 4月 4日 上ノ国ブナ林 計画の倍近く伐採 若木も乱伐、過剰分778本 (北海道新聞)
2007年 4月 4日 県内初「森林認証」取得 土庄の大鐸財産区有林 (四国新聞)
2007年 4月 4日 山と森の恵み、絵本に 京の市民グループがバイオマス紹介 (京都新聞)
2007年 4月 5日 花粉症緩和米 異常なし 農業生物資源研究所の動物実験結果 (産経新聞)
2007年 4月 6日 花粉症の対策チーム設置 林野庁、植え替え進める (熊本日日新聞)
2007年 4月 6日 花粉少ないスギに植え替え 農水省、花粉症対策加速化 (朝日新聞)
2007年 4月 8日 植物(主に木)の、酸素排出量と二酸化炭素吸収量は? (EICネット)
2007年 4月 8日 「森づくりプランナー」養成・林野庁、低コスト間伐促進 (日本経済新聞)
2007年 4月 9日 森づくりの人材育てます 林野庁、森林組合職員ら対象 間伐を促 (北海道新聞)
2007年 4月10日 スギ花粉入り食品にご注意 厚労省が注意書き指導を検討 (朝日新聞)
2007年 4月10日 「空泳ぐ杉」 富山・立山町、住宅街の屋敷林伐採 倒木被害を防 (北國新聞)
2007年 4月10日 住友林業、晃和木材を子会社化 (新建ハウジング)
2007年 4月10日 河口湖北岸を桜の名所に5年かけ整備、自生種の苗植樹 (山梨日日新聞)
2007年 4月11日 水源の森林づくりに役立てて (タウンニュース)
2007年 4月11日 スギ花粉症緩和米 「医薬品」に波紋/栽培規制厳しく 和らぐ? (日本農業新聞)
2007年 4月11日 セネガル:森林破壊との戦いは続く (JanJan)
2007年 4月11日 森林づくりへ シャープ、塩江町森林組合と協定 (四国新聞)
2007年 4月12日 丸紅、米バイオマス発電所を買収 (時事通信)
2007年 4月12日 香川県とシャープ、協働の森林づくりで協定・塩江に植林 (日本経済新聞)
2007年 4月13日 ログハウス作りませんか?ボランティア募集 情報発信で活用 秩 (埼玉新聞)
2007年 4月13日 スギ薬局の前期、経常益21%増の79億円と過去最高 (日本経済新聞)
2007年 4月16日 緑のオーナー 元本割れ恒常化怒る 東北森林管理局 (河北新報)
2007年 4月16日 森のこと知ろう 21日、高松でカレッジ開講 (四国新聞)
2007年 4月16日 スギ花粉食品に表示指導へ=重篤症状引き起こした問題で-厚労省 (時事通信社)
2007年 4月16日 森林整備ボランティア団体が増加、9年で7倍に・林野庁調査 (日本経済新聞)
2007年 4月17日 木の葉小物で森林保護を応援 上勝・いろどりが制作 (徳島新聞)
2007年 4月17日 スギ花粉主成分健康食品、販売禁止 (テレビユー福島)
2007年 4月17日 松くい虫被害木調査を強化 東北森林管理局、ナラ枯れ対策も (秋田魁新報)
2007年 4月17日 緑の募金と「美しい森林づくり」に協力を 安倍総理に緑の羽根と (EICネット)
2007年 4月18日 県が森林環境税継続へ 年内に条例案 (高知新聞)
2007年 4月18日 中国・黄砂問題 砂漠化急速根絶は遠く (東京新聞)
2007年 4月19日 林業の未来を南丹で学ぶ 日吉町森林組合 講師育成研修始まる (京都新聞)
2007年 4月19日 木材利用で地球温暖化防止 (札幌テレビ)
2007年 4月19日 琵琶湖守る森林を学ぶ 滋賀県 小4に「やまのこ」体験 本年度 (京都新聞)
2007年 4月19日 県に経営移管求める 青い森農林公社の分収造林 検討委 (河北新報)
2007年 4月20日 高知県、須崎市と「環境先進企業との協働の森づくり事業」パート (日経プレスリリース)
2007年 4月20日 森林伐採の経費見積もれるプログラム開発 (下野新聞)
2007年 4月20日 照明に使われる電力を10%減らせれば、日本の森林面積を約8% (ライブドア・ニュース)
2007年 4月20日 秋田県林業公社存続へ、県貸付金は無利子に (日本林業調査会)
2007年 4月21日 ヒノキ300本植樹、企業有志ら50人森づくり (四国新聞)
2007年 4月21日 粗朶消波堤設置へヤナギの枝収集 野洲の環境保全団体など (京都新聞)
2007年 4月23日 森づくり体験in赤沢自然休養林 (EICネット)
2007年 4月23日 智頭杉製の自動販売機 ちづ木の香り工房が製作 (日本海新聞)
2007年 4月23日 地球温暖化防止しよう 「木づかい運動」PR/全農、アースデイ (日本農業新聞)
2007年 4月23日 住友大阪セメント、高知県の環境保全事業でパートナーズ協定を締 (知的財産・特許に関するニュース)
2007年 4月24日 CO2認証制度を創設 県が「企業の森」事業でCO2認証制度を (紀伊民報)
2007年 4月24日 スギ花粉を含む製品は「医薬品」 (薬事日報)
2007年 4月24日 大きく育て“秩父っ子”の森 百年の森づくりの会、中学生らと植 (埼玉新聞)
2007年 4月25日 植林のCO2吸収量で企業向け認証制度 (日本経済新聞)
2007年 4月25日 第1期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in 関西」 (EICネット)
2007年 4月26日 NPO「グリーンハット」、モンゴルで植樹1000本…28日か (読売新聞)
2007年 4月26日 放置間伐材を活用 県森林技術センター 久留米のNPO法人 物 (西日本新聞)
2007年 4月26日 児童が苗木の里親/岩手 (日本農業新聞)
2007年 4月26日 新風館で森林イベント「新緑祭」 ハープ演奏や狂言も (天神経済新聞)
2007年 4月26日 環境ビジネス、手を組む中小大阪で40社、滋賀で39社など (日経ネット関西版)
2007年 4月27日 平成19年度林業NGO等活動支援事業 (EICネット)
2007年 4月27日 「企業の森」参加促進 二酸化炭素吸収量を認証 県が制度創設 (産経新聞)
2007年 4月28日 ゆっくり植林 NGOが現地村人と連携 (朝日新聞)
2007年 4月30日 緑の季節に 森と人が共に生きる道を (信濃毎日新聞)
2007年 4月30日 ノーベル平和賞受賞のマータイさん 秋田で植樹参加 (河北新報)
2007年 5月 1日 白神山地 森林の楽校2007春・秋 (EICネット)
2007年 5月 1日 森林再生 苗木から息長く 風倒木被害の日田市 荒廃植林地をケ (西日本新聞)
2007年 5月 1日 富士山ろくで伐採体験 富士宮 (静岡新聞)
2007年 5月 2日 地元木材使ったものづくり体験 岩手・葛巻のNPO (河北新報)
2007年 5月 4日 みどりの日/森林保全は最重要課題 (日本農業新聞)
2007年 5月 4日 みどりの日 森の豊かな恵み生かして (山陽新聞)
2007年 5月 7日 福知山地方森林組合が製材工場を閉鎖 売り上げ低迷続き (両丹日日新聞)
2007年 5月 8日 住民、懸命に準備作業 国文祭で上勝アートプロジェクト (徳島新聞)
2007年 5月 8日 能登産材を中国輸出 輪島の業者、好条件で取引 森林保全へ需要 (北國新聞)
2007年 5月 8日 実用化進むバイオエタノール (公明新聞)
2007年 5月 8日 住民運営 ベニドウダンツツジ500本 美浜 (福井新聞)
2007年 5月 8日 高専生が地元木材を使用したユニークベンチ展示 (日本海新聞)
2007年 5月 9日 アメリカ広葉樹輸出協会が東京で 第5回アメリカ広葉樹国際会議 (家具新聞社)
2007年 5月 9日 北海道の森で地球を救え 小樽の経済人ら啓発組織設立  (北海道新聞)
2007年 5月10日 海外林業協力に関する技術情報交換会を農林水産省本省内… (EICネット)
2007年 5月10日 森づくりの専門員認定 金沢市、民有林紹介や出前講座 企業や市 (富山新聞)
2007年 5月10日 智頭農林が初の製材機授業 一貫教育を実現 (日本海新聞)
2007年 5月11日 06年度林業白書 森林環境税の導入拡大 九州・山口、先進地域 (西日本新聞)
2007年 5月11日 温暖化防止対策を強調 森林・林業白書 (農業協同組合新聞)
2007年 5月11日 森林保護に「木」づかいを (タウンニュース)
2007年 5月11日 全国植樹祭ベンチの製作盛ん (苫小牧民報)
2007年 5月11日 いばらき森林クラブが緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞報 (茨城県)
2007年 5月11日 森林づくり団体、大幅増=林野庁調査 (時事通信)
2007年 5月11日 国産材増加へ経営改革 06年度の林業白書 (熊本日日新聞)
2007年 5月12日 県産木材供給拠点整備基本計画策定へ 県 (建通新聞)
2007年 5月12日 緑の羽根の代わりに「葉っぱ」 森林保護アピール (朝日新聞)
2007年 5月12日 森林・林業白書/追い風生かし活性化へ (日本農業新聞)
2007年 5月12日 ブナ林育て保全を 白山で体験教室 (富山新聞)
2007年 5月14日 森林(もり)づくり活動についてのアンケート結果 (エコロジーシンフォニー)
2007年 5月14日 木材利用と森林整備一体に、県民運動展開へ (下野新聞)
2007年 5月14日 県内初の木質バイオ発電所 温暖化防止のモデルに (東海新報)
2007年 5月16日 岡谷市の小田井沢川で立ち木を倒し試験 根張りの弱さ実証 (長野日報)
2007年 5月16日 スギ花粉症予防効果が期待されるペプチド含有イネなど2種 (EICネット)
2007年 5月16日 スギ花粉症に悩む人が夕張に“避難”し、短期療養するツアーを実 (北海道新聞)
2007年 5月16日 住友林業の海外持株会社がJIS認証を取得 (朝日新聞)
2007年 5月16日 森林・林業白書 国産材利用に弾みつくか (山陽新聞)
2007年 5月17日 森林環境を出張教育 森と水の源流館が「学べる屋台」作製 (産経新聞)
2007年 5月18日 製材大手の日向進出問題 「計画反対」の決議文採択 県木連など (西日本新聞)
2007年 5月18日 花粉少ないスギ植栽へ 大船渡に7000本 (岩手日報)
2007年 5月19日 新税でも森林整備遅々 県に評価委設置 (岩手日報)
2007年 5月20日 林業活性化で雇用100万人増、民主が参院選1人区対策で (読売新聞)
2007年 5月20日 下呂市で全国植樹祭1周年を記念したイベント (読売新聞)
2007年 5月21日 林業白書/国産材安定供給の青写真を (世界日報)
2007年 5月21日 林業経営 “追い風”を生かしたい (読売新聞)
2007年 5月21日 東芝、森林整備に関する協定書を東京都などと締結 (日経プレスリリース)
2007年 5月22日 木を切るのは悪いこと? (オーマイニュース)
2007年 5月22日 島根県など三者が森林整備協定 (山陰中央新報)
2007年 5月22日 森林ボランティア 10年で7倍 1863団体/林野庁調査 (nougyou-shimbun)
2007年 5月23日 「誰がタスマニアの森を切っているの?買っているの?~現場から (EICネット)
2007年 5月23日 5月24日(木) 「バイオ燃料企業」 (紀伊民報)
2007年 5月23日 森林環境税検討を指示 知事、サミットに向け独自政策 (北海道新聞)
2007年 5月23日 筑紫野市 森林整備 参加者を募集 ボランティア登録更新は半数 (西日本新聞)
2007年 5月24日 富士山の森林づくり体験プログラム… (EICネット)
2007年 5月24日 症状緩和へ第1歩 花粉の少ないスギ植樹 (東海新報)
2007年 5月26日 緑資源談合逮捕 根絶へ病巣を白日の下に (山陽新聞)
2007年 5月26日 建築業者と小学生が植樹 (紀伊民報)
2007年 5月27日 クマ放獣、国有林の壁 共存へ開放求める声 (岩手日報)
2007年 5月27日 「住まいの品格」家の重みどうつくる? (朝日新聞)
2007年 5月27日 次世代にみどり残そう 少年団ら1000本植樹 (長野日報)
2007年 5月28日 昭和シェル、富士山の森づくりに参加 (カービュー)
2007年 5月28日 経産省が次世代車普及策 5年間に2000億円投入 (産経新聞)
2007年 5月29日 緑あふれる体験公園に 奥州「やまびこ隊」 (岩手日報)
2007年 5月29日 間伐材活用「j・Pod住宅」 姫路の県住で見学会 (神戸新聞)
2007年 5月30日 バリアフリー木製花壇 (紀州新聞)
2007年 5月30日 カラマツ経木の弁当箱を持つ山忠の山田清社長 (北海道新聞)
2007年 6月 3日 森林・林業白書 輸入材高騰機に国産材拡大へ (宮崎日日新聞)
2007年 6月 3日 立ち枯らし間伐 実施( (テレビ大分)
2007年 6月 3日 温暖化対策の「植樹」に関心 批判意見も (CNN Japan)
2007年 6月 3日 ベトナム:林業分野、原料の輸入依存脱却がカギ (HOTNAM)
2007年 6月 4日 株式会社 住工房プラスアルファ (データ・マックス)
2007年 6月 4日 農家とNPO 「里づくりの会」結成 (京都新聞)
2007年 6月 4日 コカウエストが森林保全協定 (山陰中央新報)
2007年 6月 4日 遼寧省、7つ目の国定自然保護区誕生 (日中経済通信)
2007年 6月 5日 全農ウィークリーに3、9ペーパーシステム採用 JA全農 (農業協同組合新聞)
2007年 6月 6日 スギ花粉症ペプチド含有イネなど2種 拡散防止策をとらない組換 (EICネット)
2007年 6月 6日 「さかた材」ブランド化へ 生産―消費 業者が連携 ネットワー (荘内日報)
2007年 6月 6日 国家環境政策:持続的発展の3柱を支持 (ヴォイス・オブ・インディア)
2007年 6月 7日 11次5カ年計画にエネルギー森林モデル83ha建設組み入れ (日中経済通信)
2007年 6月 7日 中国の森林被覆率、1950年の8.6%から18.2%に上昇 (朝日新聞)
2007年 6月 7日 深刻化するアマゾン森林伐採 (日本経済新聞)
2007年 6月 7日 身近な森守るボランティア、やってみませんか. (読売新聞)
2007年 6月 8日 引き出しの奥から植林支援 (EICネット)
2007年 6月 8日 引き出しの奥から植林支援 (EICネット)
2007年 6月 8日 間伐材を紙に森林守ろう 岩手・岩泉町で新事業スタート (河北新報)
2007年 6月 9日 八百津の町有林で植林 キリンビール名古屋工場の社員ら参加 (中日新聞)
2007年 6月10日 広がれ、森づくりの輪 本田技研の社員ら植林 寄居 (埼玉新聞)
2007年 6月10日 住宅メーカー、割安の県産材に軸足 輸入材高騰で価格逆転 (北國新聞)
2007年 6月12日 木曽ヒノキの文化をどう継承 上松町でシンポ (信濃毎日新聞)
2007年 6月12日 「企業の森」事業 14団体を認証 (紀伊民報)
2007年 6月13日 山の役割実感しよう 松阪の大河内小、来月から林業体験 (中日新聞)
2007年 6月14日 根羽杉で「ばかでか板はが木」 郵便局、間伐材活用 (信濃毎日新聞)
2007年 6月16日 気仙木加連 矢作町の山林にスギ苗 「天皇杯」記念し植樹 (東海新報)
2007年 6月18日 地元木材使用によるCO2削減効果など学ぶ/横浜 (神奈川新聞)
2007年 6月18日 インドネシア、焼き畑で森林火災深刻・温暖化防止へ国際支援 (日本経済新聞)
2007年 6月18日 源流探検、自然を満喫! 上宝 本郷小児童ら体験学習 (中日新聞)
2007年 6月18日 スギやヒノキなど天竜材をPR 浜松市天竜区で「森のアウトレッ (中日新聞)
2007年 6月19日 伐採現場視察ツアー (札幌テレビ)
2007年 6月19日 守れ、吉野美林技術継承者-林業への就職希望者増加 (奈良新聞)
2007年 6月19日 ログハウス作りの丸太盗まれる 十和田市 (朝日新聞)
2007年 6月20日 アカシアでバイオ燃料 民と連携、実現目指す 小坂町 (河北新報)
2007年 6月21日 里山~森をつくるために、虫を殺す? (nikkei Bpnet)
2007年 6月21日 大きい熱帯林のCO2吸収量 保護の重要性さらにアップ (東京新聞)
2007年 6月21日 松枯れ病被害地の復旧、樹木によるCO2の固定化促進に貢献~ (日経プレスリリース)
2007年 6月22日 松枯れ対策に光 挿し木で増殖 RITE開発 抵抗種、育成へ (京都新聞)
2007年 6月22日 斜陽館の築100年迎えフォーラム (東奥日報)
2007年 6月22日 花粉症緩和米を医薬品に 安全性などで動物実験へ (中日新聞)
2007年 6月22日 薪ストーブに「カラマツの間伐材」を (長野日報)
2007年 6月25日 森林CO2吸収量 推定値大幅に下回る 東北大など観測 (河北新報)
2007年 6月25日 岩木山国有地へ高校生ら植林 (陸奥新報)
2007年 6月27日 森の木漏れ日 ≪森の空を見上げてみよう (伊那毎日新聞)
2007年 6月27日 ブラジルの環境保護の取組としては、世界の熱帯雨林の3分の (IBTimes)
2007年 6月27日 官製談合事件の緑資源機構、3月に廃止 農水省が方針 (朝日新聞)
2007年 6月30日 緑が癒やす 鶴居でセラピーツアー体験会 (北海道新聞)
2007年 6月30日 伊那市富県財産区 50周年記念式典 (長野日報)
2007年 7月 8日 学校林で間伐、皮むき 大河内小 木の役割や理解深める (中日新聞)
2007年 7月 8日 CO2削減を加速 「美しい星50」実践へ/農水省 (日本農業新聞)
2007年 7月 8日 合銀が石見銀山で森林保全活動 (山陰中央新報)
2007年 7月 8日 大建工業の役員会がサラワク州木材協会に寄付 (マレーシアナビ)
2007年 7月 8日 花粉発生源対策についての論点整理文書を公表 花粉発生源対策プ (EICネット)
2007年 7月 8日 農林水産省木材利用拡大行動計画、19年度の成果を公表 (EICネット)
2007年 7月 9日 夏休み、子供たちにエコ体験はいかが (フジサンケイ)
2007年 7月 9日 参加者ら間伐体験 美濃で林業U・Iターン支援講座 (中日新聞)
2007年 7月 9日 森林づくり地域リーダー養成研修 (茨城県)
2007年 7月10日 ポイントを植林に、ポイントチャリティーを通してエコアクション (press releas)
2007年 7月10日 ヒノキの積み木1万個 札幌の幼稚園に (北海道新聞)
2007年 7月11日 間伐材で「大人の隠れ家」 ログハウスキット発売 (河北新報)
2007年 7月11日 森林保全へ、村田製作が初調印 亀岡で住民や行政と活動 (京都新聞)
2007年 7月13日 サクラの山再生協力を (十勝毎日新聞)
2007年 7月13日 ゲアン省:台湾企業の製紙原料用植林案件が認可 (日刊ベトナムニュース)
2007年 7月13日 環境保全活動、参加増へ知恵絞る 県内企業 (神戸新聞)
2007年 7月13日 クマが『皮はぎ』杉に被害 白山ろく 幹の甘い表面目当て? (中日新聞)
2007年 7月17日 中国の森林、地球温暖化防止に大きく貢献 (人民網日本語版)
2007年 7月17日 南ア子会社をゴールドマン・サックスに売却=米GEF (Business Wire)
2007年 7月17日 森の大切さ学ぼう 湖南・石部南小児童が間伐体験 (京都新聞)
2007年 7月18日 市民参加で森林再生へ/南足柄 (神奈川新聞)
2007年 7月18日 中国、今後数十年で森林を倍増と表明 (中国情報局ニュース)
2007年 7月22日 メキシコ:森林再生計画を発表した政府の統計に疑問の声 (JanJan)
2007年 7月22日 森林環境税、25県が導入 林業低迷、財政難背景に (中日新聞)
2007年 7月23日 25県で「森林環境税」 林業低迷で新たな税源 道なども導入検 (北海道新聞)
2007年 7月23日 信州型木製 ガードレール (Web site 信州)
2007年 7月25日 森林の仕組み通し環境問題学ぶ 南丹・府立大演習林でセミナー (京都新聞)
2007年 7月26日 ネット寄付で排出ガス相殺 米、官民共同で温暖化防止 (東京新聞)
2007年 7月26日 地元間伐材ログハウス完成 智頭を自然活動の拠点に (日本海新聞)
2007年 7月26日 林野庁の辻長官ら気仙の林業に高い関心 住田の木工団地など視察 (東海新報)
2007年 7月27日 クリの木1000本傷だらけ 昆虫捕獲が目的? (河北新報)
2007年 7月29日 「糸のこロック」登場 木祖で演奏に合わせ切り抜き (信濃毎日新聞)
2007年 7月30日 奈良県エネオスの森で第4回社員ボランティア (カービュー)
2007年 8月 1日 インド北部で植樹、1日で1000万本以上 (AFPBB News)
2007年 8月 1日 間伐・間伐材コンクールの募集 (EICネット)
2007年 8月 2日 王子製紙、マダガスカルで吸収源CDMプロジェクトを検討 (日経プレスリリース)
2007年 8月 4日 住友林業、「環境・社会報告書 2007」を発行 (日経プレスリリース)
2007年 8月 4日 世界の森林保護、日本の衛星を活用・宇宙機構が写真提供 (日本経済新聞)
2007年 8月 5日 森林再生、広がる芽 適切管理木材に日本版認証 (朝日新聞)
2007年 8月 5日 「YOKOHAMA千年の杜」プロジェクトを開始 (日本経済新聞)
2007年 8月 5日 米ゼロックス、木材使用量を半減した印刷用紙を開発 (nikkei Bpnet)
2007年 8月 5日 『緑のオーナー制度』元本割れ続出 リスクの説明不十分 (中日新聞)
2007年 8月 5日 北京夏天 あと1年 緑の五輪 花咲かせ雨雲消し、悪評払拭 (産経新聞)
2007年 8月 5日 『森林環境税』 生かしてます (中日新聞)
2007年 8月 6日 高知県、安芸市と「協働の森づくり」パートナーズ協定を締結 (日経プレスリリース)
2007年 8月 6日 緑のオーナー制 お役所仕事の典型だ (信濃毎日新聞)
2007年 8月 7日 オイスカ高生、栽培のマングローブ 『環境保護の思い』花開く (中日新聞)
2007年 8月 7日 JTの植林/森林保全活動第4弾 (日経プレスリリース)
2007年 8月 8日 老ク会員ら合同植樹=イグアスー移住地=「寿会の森」誕生 (ニッケイ新聞)
2007年 8月11日 緑のオーナー 県内の元本割れの実態も深刻だ (愛媛新聞)
2007年 8月11日 森林に「地球温暖化防止」期待、内閣府世論調査で5割超す (読売新聞)
2007年 8月15日 間伐紙購入で森林保護促進 環境団体が企業募り活動 (熊本日日新聞)
2007年 8月19日 農の大切さを伝えたい (読売新聞)
2007年 8月20日 森林減少のペース鈍化=アマゾンで2年連続=取締り強化と植林事 (ニッケイ新聞)
2007年 8月20日 三菱商事、バイオペレット製造販売事業へ進出 (知的財産特許ニュース)
2007年 8月20日 バイオ燃料の普及で森林が絶滅? (Wired Vision)
2007年 8月20日 間伐紙購入益で森林の環境を守る (エコロジーシンフォニー)
2007年 8月21日 「山を真っ赤に」プロジェクト、北京のどこでも紅葉狩り可能に (エクスプロア中国)
2007年 8月21日 名嘉睦稔さんの言葉に触れて (オーマイニュース)
2007年 8月22日 地球温暖化防止へ 近畿2府7県議長会議 (紀伊民報)
2007年 8月22日 京都の山に四季の彩りを、シイ間伐し植え替え林野庁が植林計画 (日経ネット関西版)
2007年 8月22日 動物と共生へ緩衝帯設置 福島県森林環境税交付金 (河北新報)
2007年 8月22日 間伐材で楽しく木工 新座で親子教室 (埼玉新聞)
2007年 8月22日 古都の森に四季の彩りを シイの木間伐し植え替え (中日新聞)
2007年 8月23日 「森林税」導入を提言へ 県の懇話会 (信濃毎日新聞)
2007年 8月23日 環境配慮型容器「カートカン」を使用した美容飲料「キレイの味方 (日経プレスリリース)
2007年 8月23日 ゴビ砂漠に観測装置 植樹後の気象変化把握へ 金沢のNPO「緑 (北國新聞)
2007年 8月24日 中川村の山林の間伐材を活用 ログハウスづくり講座 (長野日報)
2007年 8月24日 間伐材利用の木製あんどん100基 関の商店街に登場 (中日新聞)
2007年 8月24日 伐採方式を「4段階・列状」に変更 (京都新聞)
2007年 8月25日 残りわずかな夏休みを最高に 山城地域で子どもの「まつり」 (京都新聞)
2007年 8月25日 森林を守る...山再生へ 地道活動の輪 (読売新聞)
2007年 8月25日 都会からボランティア集結 京丹後・間伐作業に汗流す (京都新聞)
2007年 8月26日 いなみ国際木彫刻キャンプ (北日本放送)
2007年 8月27日 奈良県エネオスの森で森林保全活動を実施 (カービュー)
2007年 8月28日 林野庁VS環境省、政府使用のコピー用紙めぐり火花 (朝日新聞)
2007年 8月29日 レッドウッドの森のボランティア[1] (EICネット)
2007年 8月30日 森林環境税、有識者会議で検討 道が来月設置 サミット前成立へ (北海道新聞)
2007年 8月30日 道内の一般民有林 8982ヘクタールが伐採後3年放置 温暖化 (北海道新聞)
2007年 8月30日 緑税充て高齢林を植え替え 兵庫県 (神戸新聞)
2007年 9月 2日 「遊山箱ランチ」いかが 徳島市立木工会館、6日から発売 (徳島新聞)
2007年 9月 2日 社説:森林環境税 疑問残る県の見直し案 (秋田魁新報)
2007年 9月 4日 温暖化防止へ炭活用 加賀 炭焼き小屋見学し理解 (中日新聞)
2007年 9月 4日 根付く社員の植樹 日生の活動15周年 116万本、経済価値7 (フジサンケイ)
2007年 9月 4日 「さぬきの森 森林の楽校2007... (EICネット)
2007年 9月 4日 "森の案内人""育てます 滝野すずらん公園 クラブ「ミンタル」発" (北海道新聞)
2007年 9月 4日 間伐の現場や事業所で学習 飯田西中生徒が職業体験 (信濃毎日新聞)
2007年 9月 5日 間伐材活用-豊浦の佐竹さん、手作り炭窯に火入れ (室蘭民報)
2007年 9月 6日 県の森林税 県民の声をじっくりと (信濃毎日新聞)
2007年 9月 6日 ベトナム:家を壊して販売、紫檀材値上がりの余波 (HOTNAM!)
2007年 9月 6日 1日1キロCO2削減」運動参加なら植樹代10%オフに (北海道新聞)
2007年 9月 7日 中国、森林拡大の独自案提案へ CO2削減義務化に先手 (朝日新聞)
2007年 9月 8日 森林再生でネットワーク 中国が積極提案 (産経新聞)
2007年 9月 9日 温暖化対策で数値目標 APEC首脳会議、シドニー宣言採択 (中日新聞)
2007年 9月 9日 森林税を考える県民集会 11日から10会場で (信濃毎日新聞)
2007年 9月 9日 実習の一環 京都の高校生が長野でログハウス建設 (信濃毎日新聞)
2007年 9月10日 「僕らの机、木の香り」 学校備品も地元産人気 兵庫 (朝日新聞)
2007年 9月11日 市民の森林(もり)見本樹木園づくり (伊那毎日新聞)
2007年 9月11日 共同提案した木製橋の設計・施工案が採用された (信濃毎日新聞)
2007年 9月12日 森林税を考える県民集会 伊那市からスタート (信濃毎日新聞)
2007年 9月12日 山ぎわ森林 再生へ整備 県、景観再生と災害防止 (福井新聞)
2007年 9月12日 森林づくり県民集会 伊那会場から始まる (長野日報)
2007年 9月12日 APEC声明 温暖化対策に弾みを (信濃毎日新聞)
2007年 9月12日 世界的な紙需要増大に備え、商社が植林投資に熱 (朝日新聞)
2007年 9月13日 トヨタ、フィリピンでの植林活動を開始 (カービュー)
2007年 9月13日 みんなで支える森林づくり県民集会が上伊那で開催 (伊那毎日新聞)
2007年 9月13日 紀の国森づくり基金活用 公募から47事業採択 (紀伊民報)
2007年 9月14日 大学生、間伐ボランティア...岡山・高梁 (読売新聞)
2007年 9月14日 チェーンソーで伐採を体験 舞鶴で森林ボランティア講習会 (京都新聞)
2007年 9月14日 イタリア便り 世界最小の国の手本 (産経新聞)
2007年 9月14日 県産材の安定生産、供給を協議/弘前 (陸奥新報)
2007年 9月16日 茅野の「市民の森」 遊歩道に道標とベンチ (長野日報)
2007年 9月17日 活動報告 あそび塾「山であそぼ」ー木「間伐・カゴ作り」 (読売新聞)
2007年 9月17日 森林総合研究所、森林によるCO2吸収量の算定方法をHPで解説 (日経プレスリリース)
2007年 9月17日 安全運転で「事故ナシ」に 荒尾梨の栽培100周年記念しPR (西日本新聞)
2007年 9月20日 水の恵みに感謝 新たな森づくり キリン北陸工場 五味島地区で (中日新聞)
2007年 9月20日 北京の副市長らが森林整備事業を視察 長岡京、環境保護政策学ぶ (京都新聞)
2007年 9月21日 熱帯雨林は果たして酸素の供給源か (JanJan)
2007年 9月22日 「杜仲ゴム」新用途研究へ...阪大・日立造船グループ (読売新聞)
2007年 9月22日 新首相にも期待したい環境の視点 (日本経済新聞)
2007年 9月24日 間伐材を活用しストラップ販売 県内のグループ「ひこにゃん」描 (中日新聞)
2007年 9月24日 季節の終わりはラオスに行って、虫を採ろう (日経ビジネス)
2007年 9月24日 「木」と生きる吉野の文化紹介-県民俗博特別展 (奈良新聞)
2007年 9月25日 自民・公明 連立政権合意全文 (公明新聞)
2007年 9月26日 トヨタ、森林再生のため山林を取得 (カービュー)
2007年 9月27日 分収育林契約に調印 高山で東京の法人と中部森林管理局 (中日新聞)
2007年 9月27日 森林税で意見交換 諏訪で県民集会 (長野日報)
2007年 9月27日 木材も「地産地消」 (ヨミウリホームガイド)
2007年 9月27日 公園整備計画の素案発表 京都市、京北の市有林 (京都新聞)
2007年 9月29日 根付いた 女性の地位向上 森林復活事業 国際協力銀行の援助 (中日新聞)
2007年 9月29日 トヨタ自動車、国内の森林再生モデル構築に向けて三重県内の山林 (Japan Corporate)
2007年 9月29日 上越でチェーンソー彫刻大会 (新潟日報)
2007年 9月29日 松ぼっくり花炭に変身、くしろの木育 (釧路新聞)
2007年 9月30日 森林の役割や木の良さをPR (四国放送)
2007年 9月30日 ヒノキ林で間伐や皮むき体験 大台・宮川小4年生 (中日新聞)
2007年 9月30日 大阪府内産木材使用でCO2吸収量認定 (なにわWEB)
2007年 10月 1日 企業支援で森づくり サッポロビール、洞爺湖畔の5ヘクタール  (北海道新聞)
2007年 10月 1日 9月県会 知事「ふるさと納税」構想活用「森林税」 に加え検討 (長野日報)
2007年 10月 2日 森林総研が京都議定書に対応した森林土壌に蓄積され る 炭 (農林水産技術会議)
2007年 10月 2日 10月は木づかい推進月間 (茨城県)
2007年 10月 2日 サッポロビールと壮瞥町、企業の森林づくり協定に調印 (室蘭民報)
2007年 10月 2日 間伐の大切さ学ぶ 静岡市松野小の児童らが学校林整備に汗 (中日新聞)
2007年 10月 3日 1日で7900万本の植林運動、地球温暖化の国際会議前に (CNN Japan)
2007年 10月 3日 天然資源環境省、森林住民の植林を支援 (バンコク週報)
2007年 10月 3日 ブラジルの森林再生に協力 リコーと日本の保護団体 (USFL.COM)
2007年 10月 3日 地域社会に求められる生産力とは 時松辰夫さん (nikkei Bpnet)
2007年 10月 6日 温暖化防止へ森林守れ 高松で「木づかいシンポ」 (四国新聞)
2007年 10月 6日 インドネシア、大量CO2 焼き畑で泥炭火災相次ぐ (朝日新聞)
2007年 10月 6日 天龍村に広がる「再造林放棄地」 シカ食害も追い打ち (信濃毎日新聞)
2007年 10月 6日 大阪府がCO2対策として木製品の利用を奨励 (JanJan)
2007年 10月 6日 個性”生かした植林・森林保全活動 (フジサンケイ)
2007年 10月 9日 原木利用 里山守ろう みどりの団員が炭焼き (中日新聞)
2007年 10月 9日 県産スギ間伐材 活用事例を紹介 (福井新聞)
2007年 10月 9日 中国の小学生が一宮の子と交流 NPO砂漠緑化が縁で (中日新聞)
2007年 10月 9日 廃木材から自動車燃料 大阪、温暖化防止に一役 (西日本新聞)
2007年 10月10日 間伐推進強化期間の取り組みについて (エコロジーシンフォニー)
2007年 10月10日 豊田自動織機、間伐材を利用した木製ベンチ18脚を寄贈 (レスポンス)
2007年 10月10日 木材原料バイオエタノール販売開始 いぜん製造コスト高 (フジサンケイ)
2007年 10月11日 低コスト林業へ朗報 集材用車両を開発 (紀伊民報)
2007年 10月12日 農業や林業などの副業として工芸品作りを推進する地域は (nikkei Bpnet)
2007年 10月12日 天然林の破壊現場を歩く(2)違法伐採の疑惑 (JanJan)
2007年 10月12日 少数民族村の祭りと世界観(V) 雲南の民族と森林 (JanJan)
2007年 10月12日 国土の衛兵であり、生態学的な衛兵でもある (人民網日本語版)
2007年 10月13日 宮城・色麻町「かっぱのゆ」 木材チップの熱活用 (河北新報)
2007年 10月13日 天然林の破壊現場を歩く(3・終)山を壊す皆伐 (JanJan)
2007年 10月13日 森林づくりシンポジウム 森林税導入などで意見交換 (信濃毎日新聞)
2007年 10月13日 「生き物すむ森に」 県のこだまの森林づくり事業 俳 優柳生さ (西日本新聞)
2007年 10月15日 王子製紙が大掛かりな植林-ベトナムから日本へ輸出 (ジェトロデイリー)
2007年 10月15日 住友林業、DNAによる木材製品の個体識別技術を確立 (日経プレスリリース)
2007年 10月16日 森林保全の大切さ再確認 佐賀市富士町でシンポ (佐賀新聞)
2007年 10月17日 木橋の新工法を開発 間伐材利用、安価で建造容易 (秋田魁新報)
2007年 10月19日 木材業界発展へ決意 高松で初の全国振興大会 (四国新聞)
2007年 10月19日 CO2削減の取り組みへ-県庁で温暖化防止懇談会 (四国新聞)
2007年 10月19日 大豆高騰で伐採再燃=環境省が実態見直しへ=国際相場が猛獣を呼 (ニッケイ新聞)
2007年 10月21日 自宅スギ材の古里へ 建築会社がツアー 福岡から39人 (西日本新聞)
2007年 10月21日 平成19年度 海外林業人材育成研修 (EICネット)
2007年 10月21日 五木村長に和田氏 熊本 林業再生、振興訴え (西日本新聞)
2007年 10月21日 企業の森林づくり壮瞥で第一弾 サミットに向け町民 が50 (北海道新聞)
2007年 10月21日 壮瞥でサミットの森づくり、トドマツ500本植樹 (室蘭民報)
2007年 10月21日 木材製品の「履歴」をDNAで識別 住友林業 (朝日新聞)
2007年 10月21日 深まる秋、森身近に 木の特徴学び札取り付け (日本海新聞)
2007年 10月22日 間伐材でクリスマスツリー/県林業公社 (福島放送)
2007年 10月22日 最大1000万ドルを拠出=世銀の「森 林ファンド」に-政府 (時事通信)
2007年 10月22日 世銀の森林基金へ出資 IMF合同委で表明 政府、3年で11億 (東京新聞)
2007年 10月23日 災害に強い森林を 岡谷西堀区児童と植林作業 (長野日報)
2007年 10月23日 欧州木造建築に耐震実験 阪神大震災級にも無事 (東京新聞)
2007年 10月23日 はじめよう!森林ボランティア 多摩の森・大自然塾 (EICネット)
2007年 10月24日 「秘密の森」を歩こう 立ち入り禁止区域を27 日、一般開放 (北海道新聞)
2007年 10月24日 木製階段60段を修理 白浜の世界遺産「仏坂」 (紀伊民報)
2007年 10月25日 県民税の森林整備 現地見学会 (ニュースエコ)
2007年 10月25日 森林保護の基金提唱へ インドネシア、COP13で (朝日新聞)
2007年 10月25日 東レ、「東レグループCSRレポート2007」を発行 (日経プレスリリース)
2007年 10月25日 国有林で現場見学会 三陸中部管理者 (東海新報)
2007年 10月27日 県産木材供給センター建設地 宍粟市に決定 (神戸新聞)
2007年 10月27日 森林破壊は汚職政権の象徴 (JanJan)
2007年 10月28日 自転車の利用で465キロのCO2削減 (苫小牧民報)
2007年 10月28日 エネルギーを地産地消 木質バイオマス始動/山 形・最上町 (日本農業新聞)
2007年 10月28日 経済同友会、農業や医療分野の規制改革を提言 (日本経済新聞)
2007年 10月29日 緑のオーナー 安易な幕引き許せない( (北海道新聞)
2007年 10月29日 松くい虫抵抗性苗で松林再生へ 岩手から導入試験 (信濃毎日新聞)
2007年 10月29日 大台で木楽祭り 参加者ら仮設住宅造りに挑戦 (中日新聞)
2007年 10月30日 森林税の導入へ提言 県森林づくり懇話会 (長野日報)
2007年 10月30日 補助金6900万円過大受給 林野庁所管の財団法人 (東京新聞)
2007年 10月30日 補助金6900万円過大受給 林野庁所管の財団法人 (東京新聞)
2007年 10月30日 環太平洋地域8カ国から研修団~森林認証日本一 (北海民友新聞)
2007年 10月30日 シベリア森林火災を通報/日航機、温暖化防止に協力 (四国新聞)
2007年 10月30日 「森林税」税額 個人は年間五百-千円の間 (信濃毎日新聞)
2007年 10月31日 山仕事って大変 甲賀・油日小児童が間伐や木登り体験 (中日新聞)
2007年 11月 3日 協働の森づくりへ協定-県と損保ジャパンなど (四国新聞)
2007年 11月 3日 森づくりバスツアーで間伐作業などに挑戦 (下野新聞)
2007年 11月 3日 少数民族村の祭りと世界観(VI) 雲南の民族と森林 (JanJan)
2007年 11月 3日 奥三河の行政運営検討委開く (東海日日新聞)
2007年 11月 3日 松阪木綿ではし袋 NPOが森林保護へ開発 (中日新聞)
2007年 11月 3日 岡谷市湊の小田井沢川上流崩壊地 被災区やんばるの林道民ら広葉樹植樹 (長野日報)
2007年 11月 3日 木材流通センター来月設置 県森連と県嶺北木材林産 協組 (福井新聞)
2007年 11月 4日 県産材への理解深める 魚津、スギ丸太切りを体験 (北國新聞)
2007年 11月 4日 日立、IT製品の省電力化でCO2削減、東京23区相当の森林面 (nikkei Bpnet)
2007年 11月 4日 温暖化防止に向けて『まず行動しよう』 (JanJan)
2007年 11月 4日 日立、エコIT製品で東京23区相当の森林面積分CO2削減へ (日本経済新聞)
2007年 11月 5日 地元産材で木工製品 西井川林業クラブ、魅力をPR (徳島新聞)
2007年 11月 5日 三川小に木の小屋を寄贈 匠の森プロジェクト (紀伊民報)
2007年 11月 5日 岐阜・白山小の児童、間伐の大切さ学ぶ “先生役 ”に農林高生 (中日新聞)
2007年 11月 6日 「さかた材」ブランド化へ 展示林選び市民に公開 手入れや育ち (荘内日報)
2007年 11月 7日 緑豊かなふるさとづくりへ決意新た-愛林祭 (四国新聞)
2007年 11月 7日 森林税 有識者懇話会が県に導入を提言 (信濃毎日新聞)
2007年 11月 7日 温暖化ガス排出は世界5位=食い止められるか、森林破壊 (ニッケイ新聞)
2007年 11月 7日 間伐材割りばし使用10年、国内林保護に効果…大学 生協 (読売新聞)
2007年 11月 7日 岩泉町に「企業の森」 三菱UFJ投信と協定 (岩手日報)
2007年 11月 7日 徳島東工高生、「遊山箱」教材に職人講師招き製作実習 (徳島新聞)
2007年 11月 9日 廃材粉末で線香も 木材リサイクル活発 (神戸新聞)
2007年 11月 9日 関東でも廃木材バイオ燃料 環境省、公用車で使用開始 (東京新聞)
2007年 11月10日 山村再生/林業にも所得確保対策を (日本農業新聞)
2007年 11月10日 保全活動協定企業の社員らが毛原で森林の下草刈りな どに汗 (両丹日日新聞)
2007年 11月10日 「森林農業」普及へ=日系人が技術発展させた農法 (ニッケイ新聞)
2007年 11月10日 「トヨタの森」活動の10周年記念式典を開催 (nikkei Bpnet)
2007年 11月10日 森林1500万ヘクタール増 温暖化対策で東アジア サミッ (中日新聞)
2007年 11月10日 森林面積1500万ヘクタール増加 東アジアサミット声明案 (中国新聞)
2007年 11月11日 森林税の導入案を公表、12月県会提案へ (信濃毎日新聞)
2007年 11月12日 森林税、年間1人500円負担 県が条例案を発表 (中日新聞)
2007年 11月12日 全国3カ所のエネオスの森で森林保全活動実施 (カービュー)
2007年 11月12日 地域森林計画の改定案 県環境農政部 (建通新聞)
2007年 11月13日 森林税来年4月導入 26日まで県民意見を募集 (長野日報)
2007年 11月13日 森林環境税の見直し案を提示 県、自民案をほぼ受け入れ (秋田魁新報)
2007年 11月13日 神州東盟資源:カンボジアの林業企業を買収 (中国情報局ニュース)
2007年 11月13日 阿武隈流域森林づくりゼミ/須賀川 (福島放送)
2007年 11月18日 照葉樹林の復元100年計画の核 (宮崎日日新聞)
2007年 11月18日 森林面積、1500万ヘクタール拡大=20年までに-アジアサミ (時事通信)
2007年 11月18日 薪ストーブの人気急上昇 燃料費、灯油の3分の1 (神戸新聞)
2007年 11月18日 家完成まで数時間! 県産材で組み立て体験 (中日新聞)
2007年 11月18日 造林事業者 負担軽減へ 森林環境保全税見直し案 (日本海新聞)
2007年 11月19日 京都市内産木材に品質と産地証明 「みやこ杣木」認 証制度を創 (京都新聞)
2007年 11月19日 三菱自動車、「パジェロの森・ふるさとの山再生活動」で第一回植 (Japan Corporate)
2007年 11月19日 地球温暖化防止と森林に関するシン... (EICネット)
2007年 11月20日 京都議定書における森林のCO2吸収量評価に関する ワークショ (EICネット)
2007年 11月20日 20mm厚の国産スギ合板、LVLの不燃化に成功 (ValuePress!)
2007年 11月20日 仙台・西公園の木に手作り名札「大切にする機会に」 (河北新報)
2007年 11月20日 森林吸収分を含め6%削減 県が目標 (信濃毎日新聞)
2007年 11月23日 森林吸収分を含め6%削減 県が新温室効果ガス目標 (信濃毎日新聞)
2007年 11月23日 森林税導入は予定通りに 議会の見直し要望に対し知事表明 (中日新聞)
2007年 11月23日 丸太切りや野菜即売に列 宇治で地産地消の農林まつり (京都新聞)
2007年 11月23日 社説:森林環境税導入 持続可能な財産形成を (秋田魁新報)
2007年 11月23日 森林環境税が可決 (週刊アキタ)
2007年 11月23日 自然の力で3割省エネ地球市民交流センターの基本設計発 (中日新聞)
2007年 11月24日 ふるさと納税に先駆けて県がhpで寄付呼び掛けへ (信濃毎日新聞)
2007年 11月24日 中国の森林政策と雲南の森林の現状(1) 雲南の民族 と森 (JanJan)
2007年 11月24日 白山・河原山町で里山再生活動 間伐材が町の財産に (中日新聞)
2007年 11月26日 森林づくり県民税の導入 県民との合意どう形成 (長野日報)
2007年 11月26日 樹齢450年 スギの枝おろし 三和の大原神社 (両丹日日新聞)
2007年 11月27日 森林づくり県民税の意見交換 (伊那毎日新聞)
2007年 11月27日 ダイキン、国際NGOとインドネシアでの森林再生プロジェクトで (日経プレスリリース)
2007年 11月28日 森は大切 間伐通じ学ぶ 呉市灰ケ峰 (中国新聞)
2007年 11月28日 アマゾン森林破壊にCPI=調査結果の実働を目指して (ニッケイ新聞)
2007年 11月28日 インドネシアで大規模植林 (NHK)
2007年 11月28日 07年は世界で10億本以上の木を植林、UNEP報告 (AFPBB News)
2007年 11月28日 森林税」の必要性強調 県が伊那で意見交換会 (長野日報)
2007年 12月 1日 世界遺産の「道」を作る体験、ツアー客に好評 (朝日新聞)
2007年 12月 1日 あなたは「自然の一部」ですか (日本経済新聞)
2007年 12月 2日 中国の森林政策と雲南の森林の現状(2) 雲南の民族と森林( (JanJan)
2007年 12月 2日 アフリカの植林・生活改善寄付のお... (EICネット)
2007年 12月 2日 関東大で緑地保全テーマにシンポ/ (神奈川新聞)
2007年 12月 2日 県下初GPSで森林の境界確認 (長野日報)
2007年 12月 3日 カナダ:森林活性化で温暖化緩和に希望? (JanJan)
2007年 12月 3日 100%再生紙減 行政に波紋 「co2多い」とメーカー敬遠 (京都新聞)
2007年 12月 3日 ダイキン工業、「エコポイントシステム」と連動した 森林再生プ (nikkei Bpnet)
2007年 12月 3日 川根本町の環境保全グループ 神光寺沢川沿いにモミジなど (中日新聞)
2007年 12月 3日 新たに花背50ヘクタール購入 npo法人 クマ生息山林保全 (京都新聞)
2007年 12月 4日 「木を切ることが、森林を守る」―― (nikkei Bpnet)
2007年 12月 4日 県地球温暖化防止県民計画改訂へ 伊那で素案説明会 (長野日報)
2007年 12月 4日 名神、のり面緑化でCO2減らそう 京のグループ植樹活動 (京都新聞)
2007年 12月 4日 放置森林の間伐強化 滋賀県、水源地などで08年度から (京都新聞)
2007年 12月 5日 山の資源を薬に ホウノキの皮収集し製造 (日本海新聞)
2007年 12月 5日 バリ会議、森林破壊対策を協議…CO2排出費用の捻出争点 (読売新聞)
2007年 12月 5日 森の巨人たち百選の上小阿仁村のコブ杉 (世界日報)
2007年 12月 5日 「ポスト京都」に森林対策 COP13の重要課題 (中国新聞)
2007年 12月 6日 途上国、森林減少防げば「CO2削減」 COP13検討 (朝日新聞)
2007年 12月 6日 「森林税」導入に理解求める 12月県議会開会 (信濃毎日新聞)
2007年 12月 6日 年1300万ヘクタールの森林 が消失 (MSN産経ニュース)
2007年 12月 6日 日本の活動注目集める cop13 (MSN産経ニュース)
2007年 12月 6日 エネオス、神奈川県で森林保全活動を実施 (カービュー)
2007年 12月 6日 里山保全へキノコ栽培 能美の市民グループ 原木オーナーを募集 (北國新聞)
2007年 12月 6日 デ・ブア国連気候変動枠組み条約事務局長会見 (MSN産経ニュース)
2007年 12月 6日 京都丹州木材協組が100回市で搬出コスト削減作業を実演 (両丹日日新聞)
2007年 12月 6日 森林税、中期計画案論議に 6日から12月県議会 (信濃毎日新)
2007年 12月 6日 森林保全が急務に 温暖化防止バリ会議 途上国で減少目立つ (北海道新聞)
2007年 12月 7日 ポスト京都、森林減少防止が焦点 (エコロジーシンフォニー)
2007年 12月10日 森林破壊と環境問題・・・日本のやるべき事・・ (イザ)
2007年 12月10日 自然の大切さを実感 高篠中生ら「森林学習」 秩父 (埼玉新聞)
2007年 12月11日 膳の割り箸から考える国内山林問題-1 (IBTimes)
2007年 12月11日 膳の割り箸から考える国内山林問題-2 (IBTimes)
2007年 12月11日 山を守る道づくり”が林業再生の第一歩 (nikkei Bpnet)
2007年 12月12日 脱!灯油「ペレット」ストーブ (札幌テレビ)
2007年 12月12日 偕楽園公園に県産スギ間伐材のテーブル・ベンチが寄 贈され (茨城県)
2007年 12月12日 森林税の必要性強調 県会一般質問で知事 (長野日報)
2007年 12月12日 間伐材で作るメッセージ付き昆虫組立キット (@Press)
2007年 12月13日 森林税で669ヘクタール間伐 (中国新聞)
2007年 12月13日 「森林劣化」も防止図る cop13、早期対策で一致 (朝日新聞)
2007年 12月13日 効率の良い伐採図る 木曽森林管理署が重機活用シス テム導 (中日新聞)
2007年 12月13日 汗流し学ぶ林業の町 住田・世田米中が間伐 (岩手日報)
2007年 12月13日 ヤマダ電機、「グリーン電力」を導入・年2000トンのC (日本経済新聞)
2007年 12月13日 企業と道ら森林づくりで調印式 (札幌テレビ)
2007年 12月14日 愛知県が「森林税」導入へ 09年度から、年間22億円 (中日新聞)
2007年 12月14日 食品偽装事件の次は、植林偽装事件を予想 (CNET Japan)
2007年 12月14日 木材圧縮 変幻自在 京都工繊大教授ら加工法を開発 (京都新聞)
2007年 12月16日 県 森林環境税年22億を構想 (読売新聞)
2007年 12月16日 水産資源増加の芽、間伐材で魚礁2月海底へ (読売新聞)
2007年 12月16日 木くい“80歳”強度十分 (読売新聞)
2007年 12月18日 県産材消費拡大へ合板を独自開発 県森連 (岐阜新聞)
2007年 12月18日 ガードレールの木製化を (Wired Vision)
2007年 12月18日 「学校林」の間伐材使い木製品作り 対馬東部中  (長崎新聞)
2007年 12月18日 マレーシアの森林再生へ共同研究 京大、現地会社とアカシア (京都新聞)
2007年 12月19日 侵食される環境保存地区 (サンパウロ新聞)
2007年 12月19日 仮設住宅を一般向け販売へ ウッドピア松阪協同組合 (中日新聞)
2007年 12月19日 バイオ燃料 地域の利点生かさねば (北海道新聞)
2007年 12月20日 県議会林務委で森林税の関係条例案を可決 (長野日報)
2007年 12月21日 森林税 私有林整備必要性訴え (読売新聞)
2007年 12月21日 木製ガードレール設置 箱根駅伝のコース 中継で PR狙う (読売新聞)
2007年 12月21日 日本の森林土壌は欧米よりも地球温暖化緩和機能が高い (日経プレスリリース)
2007年 12月21日 森林整備で306億円追加 (中日新聞)
2007年 12月21日 日本の森林土壌は欧米よりも地球温暖化緩和機能が高い (日経プレスリリース)
2007年 12月22日 冬の心に「癒やし&ゆとり」 「薪ストーブ」シニアに人気 (西日本新聞)
2007年 12月22日 西安の森林再生で取り組み 北桑田高、現地の学生ら と交流 (京都新聞)
2007年 12月22日 長野県議会、「森林づくり県民税」を可決 (MSN産経ュース)
2007年 12月22日 森林土壌のメタン吸収量 日本、欧米の倍/森林総研 温暖 (日本農業新聞)
2007年 12月22日 39森林公社、破綻状態 自治体にしわ寄せ (朝日新聞)
2007年 12月23日 ブラジル/気候変動:アマゾン保全ファンド設立を発表 (JanJan)
2007年 12月23日 間伐材をまきに 伊那市がますみケ丘で機械を実演PR (長野日報)
2007年 12月25日 企業参加の「森づくり」広がる、社会貢献の姿勢アピール (朝日新聞)
2007年 12月25日 原油高が追い風? カラマツストーブ人気 (長野日報)
2007年 12月25日 国道1号に木製ガードレール設置 (神奈川新聞)
2007年 12月25日 重倉さんにシャクナゲ章 知事、緑化の功績たたえる (中日新聞)
2007年 12月25日 木片チップから作る代替燃料「セルロース系エタノール」の開発 (MSN産経ニュース)
2007年 12月26日 損保ジャパン、鳥取県の森林保全事業に参画 (日本経済新聞)
2007年 12月27日 荒れた森林 乳牛が再生 (朝日新聞)
2007年 12月27日 フーコック島:観光開発のため森林貸し出し (日刊ベトナムニュース)
2007年 12月27日 間伐材でホルン作り 美濃加茂の森林保護グループ (中日新聞)
2007年 12月27日 京の四季守れ、東山の森を再生へ 京都市などが推進 協設立 (京都新聞)
2007年 12月27日 「森林税」延長を可決 全国初導入の高知県 (中日新聞)
2007年 12月28日 インドネシア、森林伐採が一因で世界第3位の二酸化炭素排 (AFPBB News)
2007年 12月28日 間伐材で果樹の支柱開発 「最上地域研究会」 (山形新聞)
2007年 12月28日 インドネシア、森林伐採が一因で世界第3位の二酸化炭素排 (AFPBB News)
2007年 12月28日 自動車用新バイオ燃料 (フジサンケイ)
2007年 12月29日 森林へ向かう炭素市場 (JanJan)
2007年 12月30日 森守る大切さ、紙芝居で訴え 滋賀県が作成、貸し出 しも (京都新聞)

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.