1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造駅舎 TOP
木造駅舎

木造の鉄道駅

地区
北海道
都道府県
北海道
鉄道会社
北海道旅客鉄道(JR北海道)
鉄道線
留萌本線
駅名
増毛駅
ふりがな
ましけ
番号
-
所在地
北海道増毛郡増毛町弁天町
開業
1921年(大正10年)11月5日
付近駅
箸別 (2.8km)
起点から
深川起点から66.8km
ホーム
1面1線
乗車人員
無人駅
増毛駅

写真提供は矢部三雄氏(下記参照)

木造駅舎内容

札幌から増毛駅まではJR特急スーパーカムイを利用し深川でJR留萌本線(るもい)に乗り換えて留萌経由て、4時間35分、片道運賃5630円の道程です。行き止まりの地上駅である増毛駅は、全線非電化の単線、全長が66.1キロある留萌本線の終着駅です。 駅名の由来はアイヌ語の「マシ・ケ(カモメ・処)」に由来します。 漁業に恵まれ、特にニシン漁で栄えた土地にあり、最盛期は貨物輸送の要衝でした。 駅周辺には昭和初期の繁栄を物語る旅館や商家、造り酒屋など、古い建物が残っています。東に150メートル程度で増毛漁港もあり、西に町が広がっている。駅から徒歩10分のところに沿岸バスの増毛 ターミナルが設けられており、高速バス等が停車する。
駅の開業は大正10年の事。 駅舎も、その頃に建てられたものが様々な改修を経て、今も使われています。
昭和59年には荷物取り扱いが廃止、無人化された後は、駅舎も減築されましたが、屋根下の造形などに往時の意匠を見る事ができます。 駅舎のすぐ横で線路は終わっています。 現在は留置線がなく、到着した1両編成の列車がそのまま折り返して行く終着駅です。
また、増毛駅の入場券は駅近隣の売店や留萌駅で購入することができろという、大変ユニークなシステムとなっています。
広い敷地の残る構内が、かつてたくさんの引き込み線があった事を教えてくれています。
また、ゴールデンウィークには「留萌増毛ノロッコ号」が運転されるが、この駅はホームが短いため、機関車がはみ出してしまいます。
また、高知県のJR予土線には半家(=はげ)という駅があり、半家~増毛の切符なんてものも買おうと思えば買う事ができる。 ただ、この切符を買った人がその後どうなったかは定かではない。高倉健、賠償千恵子主演の「駅・ステーション」にも利用されました。

div id="infoetc"> 増毛駅
その他情報

提供者情報
矢部三雄氏(アジア航測株式会社 執行役員、石巻専修大学人間学部 客員教授、元林野庁、経済企画庁)
矢部氏のフェイスブック   

19/137 ページ先頭 前ページ 次ページ 最後

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.