1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造駅舎 TOP
木造駅舎

木造の鉄道駅

地区
九州
都道府県
福岡県
鉄道会社
九州旅客鉄道(JR九州 )
鉄道線
日田彦山線
駅名
採銅所駅
ふりがな
さいどうしょ
番号
-
所在地
福岡県田川郡香春町
開業
1915年(大正4年)4月1日
付近駅
呼野 (5.8km)(5.3km) 香春
起点から
城野起点から18.1km 
ホーム
2面3線
乗車人員
---
採銅所駅
駅舎
採銅所駅
駅前にある文化財の説明石碑
採銅所駅
北側からみた駅舎
採銅所駅
左のベンチがいいですね。
採銅所駅
改札口
採銅所駅
天井も凝っています
採銅所駅
駅舎から改札を見る
採銅所駅
駅名看板
採銅所駅
南を見る
採銅所駅
来たを見る
採銅所駅
外の木製ベンチ
採銅所駅
風化とペンキ
採銅所駅
南から駅を見る
採銅所駅
駅舎入り口
採銅所駅
駅舎からホームを見る
採銅所駅
ホーム
採銅所駅
駅舎から入り口を見る
採銅所駅
駅舎から入り口を見る

木造駅舎内容

新大阪から採銅所駅までは、JR新幹線のぞみを利用し、小倉でJR日田彦山線に乗り換え、3時間51分、片道運賃14830円の道程です。博多からだと1時間36分、4270円の道程です。採銅所駅は大都市圏に隣接した香春町北部の山あいの小さな無人の木造駅舎です。1915年(大正4年)の開業当時から使われている駅舎には、横下見板のモダンな洋風の装飾がほどこされています。 待合室の天井は無垢の木材にペンキ塗りで、シャンデリアはなくなつているが、四角い待合室の空間に対し菱型に組まれているレトロ感いっぱいのもの。入り口の駅名看板は楠を板状に荒引したものに毛筆で「採銅所驛」と書かれています。駅入口に横には鮮やかな赤と青の木製ベンチがあります。
三ノ岳や西側にある牛斬(うしきり)山の鉱山で採れた石灰石を門司に送り出す積み出し駅として栄えました。駅周辺の山には坑道の跡がいくつも残っており、「採銅所」という地名は、かつてここで銅が採掘されていたことに由来するとされています。ここは1956 年までは採銅所村という独立した自治体でした。
物流の主役が車へと移る前の昭和30年代頃、採銅所駅は山から切り出した石灰石やセメントの原料を運び出す貨物輸送の拠点として栄えていましたが、現在は貨物の取り扱いは廃止となりました。昭和55年に無人駅になりました」。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.