1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造駅舎 TOP
木造駅舎

木造の鉄道駅

地区
九州
都道府県
佐賀県
鉄道会社
九州旅客鉄道(JR九州 )
鉄道線
佐世保線
駅名
上有田駅
ふりがな
かみありた
番号
-
所在地
佐賀県西松浦郡有田町
開業
1898年(明治31年)10月1日
付近駅
三間坂 (4.2km)(2.5km) 有田
起点から
肥前山口起点から25.7km 
ホーム
2面2線
乗車人員
114人

写真はCreative Commonsライセンスによって提供されています。詳細はこちらを参照してください。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kamiarita_station.jpg

木造駅舎内容

新大阪から上有田駅までは、JR新幹線のぞみを利用し、博多でJR特急ハウステンボスに乗り換え、さらに武雄温泉でJR佐世保線に乗り換えて5時間21分、片道運賃16960円の道程です。博多から2時間22分、3170円の運賃です。
有田焼で有名な佐賀県の有田町に上有田駅はあります。1898年(明治31年)に貨物駅として開業し中樽駅という名称でした。1909年(明治42年)の旅客営業開始とともに上有田駅と改称しました。当時のそのままの姿を今に残す、大きな木造駅舎です。昔からの由緒ある駅を残そうという地域の人の声で、保存のための修復が2003年(平成15年)に行われ、昔の雰囲気を大切にしつつもきれいな状態に保たれています。
陶器の町らしく、ホームからは、ひしめくように建つ陶器屋の屋根や窯元の煙突からたなびく煙が見え、有田を印象付けています。駅から一歩路地に入ると、陶器の町ならではの登り窯を解体したレンガや陶片を赤土で塗り固めた「トンバイ塀」が連なる風景を見ることができます。
通常は普通列車のみ客扱いを行う無人駅ですが、毎年ゴールデンウィークに開催される有名な有田陶器市には、期間中に限り大勢の利用客のために、有田駅から駅員が派遣され、臨時電車や一部の特急も停車します。年に一度のこの時期、普段は静かなこの駅も陶器市とともに駅舎も賑わいを見せます。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.