シンドラノキ属の樹木
1.ガルノキ
ガルノキSindora inermis MERRILLはフィリピン、おもにミンダナオ島産で、現地名に
kayu galu、nito-nitong puti、sinsudなどがある。
高さ35m、直径95cmまでになる高木で、樹幹は円柱状、通直、枝下高10mに達する。葉は偶数羽状複葉で、小葉は2~4対、楕円形など、長さ6.5~12.5cm、幅4.5~7.5cm、薄い革質で無毛である。豆果は広楕円形で長さ7cmまで、扁平、厚い革質で刺はな
い。
材は散孔材。辺心材の別は明瞭で、辺材の幅は広く15~25cmになる。心材は淡黄褐色、紅褐色を呈する。木理は交走し、肌目はやや精である。
道管は単独および2~5個が放射方向に接続し、分布数2~5/mm2、径は0.10~0.24mm、せん孔板は水平に近く単せん孔をもつ。内容に紅色のゴム状物質を含む。材の基礎組織は真正木織維である。
軸方向柔組織のうち、周囲柔組織は薄い。ターミナル柔組織は比較的狭く垂直樹脂道を内包する。散在柔細胞は比較的少ない。垂直樹脂道はターミナル柔組織の中に内包され、分布数は6~8/mm2、径はきわめて小さく0.01~0.02mmである。放射組織は1~
4細胞幅でその高さは低く、構成は異性である。
材はフィリピン産の
スパSindora supa MERRILLと同様で、ほとんど区別することなく扱われて利用されているが、この種の材の供給はスパにくらべてずっと限られている。
22.セプチール・パヤ
セプチール・パヤ(
septir paya:現地名)
Pseudosindora palustris SYMINGTON(異名
Copaifera palustris DE
WIT)は
シンドラノキ属
Sindoraのものとよく似た樹木で、同じく
マメ科
Leguminosaeジャケツイバラ亜科
Subfam.Caesalpinioideae(または
マメ科を分割して独立させた場合の
ジャケツイバラ科
Caesalpiniaceae)に属する。ボルネオ固有のこの1種のみの属
で、その北部とくにサラワクの湿地に多く、また
swamp sepetirとも呼ばれる。
常緑高木で、直径は60cmほどとなり、樹幹は円柱状、通直である。葉は偶数羽状複葉で、小葉は対生して楕円形などで比較的大きい。腋生の円錐花序を出す。豆果は広楕円形で扁平、刺はなく、中に種子1個を含む。
材は
シンドラノキ属のものとよく似ているが、垂直樹脂道が現れないことが大きな違いである。散孔材。辺心材の区別は明らかで、辺材は淡灰黄色~淡灰褐色にやや赤味を帯びその幅は広い。心材は紅褐色。木理はほぼ通直で、肌目はやや精から精であ
る。
道管は単独および2~4個がおもに放射方向に接続し分布数1.5~3/mm2、接線方向の径は0.10~0.20mm、単せん孔をもつ。接続道管相互の間の有縁壁孔は交互配列をし、径0.006~0.0075mmでベスチャード壁孔である。チロースの発達は少ない。基礎組
織をなすのは真正木繊維または繊維状仮道管(顕著でない有縁壁孔が見られるとの記載がある)で、長さは0.98(0.54~1.41)mm、径は0.01~0.025mm、壁厚は0.002~0.003mmである。
軸方向柔組織のうち、周囲柔組織は薄くて1~2細胞層、明瞭なターミナル柔組織(または帯状柔組織)が不規則な間隔をおいて現われる。散在柔細胞は放射組織に沿って放射方向に間をおいて並び、軸方向に多くの結晶を鎖状に連ねる多室結晶細胞であ
る。
放射組織は1~2、まれに3細胞幅で2細胞幅が多く、その上下に長い単列部をもつものがある。
シンドラノキ属のものにくらべて軸方向の高さが大きく2.1mmまでになるものがある。構成は判然としない異性からほとんど同性に近いもので、単列部から2列
部に向い、方形細胞(または直立細胞)、高さの大きい大型の平伏細胞、高さの小さい小型の平伏細胞に移行する。シリカは含まれない。
材の気乾比重に0.51~0.78の記載があり、0.66のもので、縦圧縮強さ650kg/cm2、曲げ強さ1,273kg/cm2、曲げヤング係数12.9×10(4)・kg/cm2、せん断強さ162kg/cm2を示す。
鋸断、乾燥、切削、接着などの加工性はふつうで一般に支障はなく、耐朽性は中位程度である。わが国での型わく合板の適性試験によれば、セメント硬化障害があることが明らかにされている。
材は市場では
sepetirとして
シンドラノキ属のものとほとんど区別せずに扱われている。ことにサラワクで出材されるものは、
シンドラノキ属の真の
sepetirよりこのものが多いという。一般的な用途をあげると、建築構造材・造作材、家具、車両・船舶
、器具、杭・柵などの土木材、箱・パレットなどの包装材その他である。
平井先生の樹木木材紹介TOPに戻る