1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 12.木の製品
  4. 2025万博と木材Top
  5. ポップアップステージ北
 

中川木材産業は大阪・関西万博の会場整備参加サプライヤーです
 cExpo 2025

2025万博、木材利用のパビリォンや施設一覧

パビリオン・施設 興味 内容・樹種  ◎ は木材関係者は必ず見て欲しいところ。〇 は見て欲しいところ
アイルランド アイルランド産のダクラスファー(米国産を植林したもの)、内装吉野桧ジェットブラック塗装、朝日ウッドテックのフロア
アメリカ ウッドデッキやベンチ(米ヒバ)、根太・建物外装(ダクラスファー)、津田産業納入
アラブ首長国連邦   ナツメヤシ葉軸を利用した柱、屋外には木造パーゴラ
イギリス   内装に木材多用、デッキに人工木材、ガーデンに広葉樹大型プランター、ほぼ丸太のベンチ
イタリア 木造3階建、木製飛行機躯体、屋上デッキは人工木、シアタールームに朝日ウッドテックのフロアー
インドネシア   木造 CLT構造、デッキはもみ殻利用の人工木材、熱帯林  
ウズベキスタン 木造一部鉄骨造 320本の国産丸太 調達は府木連、高原木材 木部躯体:篠原商店 61本が日田杉、10本徳島県産
オーストラリア   ユーカリの森、 飲食キャビンのCafé KokoはPEFC認証を取得したオーストラリア産のspotted gum  4.5立方メートル分利用している
オーストリア トウヒ(スプルース)のリボン、デッキ、レストランのフローリング(朝日ウッドテック)
カタール の羽目板貼り、鉄骨を板でラッピング 隈研吾設計、木造部分は1001m2(271m3)を三井ホーム木材建材事業本部が2X4工法で施工
クウェート   休憩室 休憩の部屋のウッドデッキ(セランガンバツ) 、ベンチ
スイス   導入路デッキ、ベンチ、建物全体縦格子(樹種不明)
スペイン 木造、長野産スギ落葉松の木材CLTが使われている。朝日ウッドテックのフロアー
タイ   内装に木材多用、樹種不明
チェコ 木造 屋上ウッドデッキ。 大末ホール、壁、床にチェコのPEFC認証CLT使用
チリ   床材や柱にはチリ産のラジアタパイン
ドイツ 木造 140トンの木材を利用、ウッドデッキ()、朝日ウッドデックのフロアー
バーレーン 木造4階建、 を利用
ハンガリー 建物内装壁に北海道産のカラマツ利用、 ドームに いわき市産の
フィリピン   木造 一部鉄骨  西尾レントオール
ブルネイ・ダルサラーム   イタリア人の設計のシラカバ合板のアーチ
ポーランド 木造3階建 内外装に鹿児島産の、スナダヤのCLT。屋上にウッドデッキあり
北欧館 5か国 建物全体板張り、柿渋と墨でに黒塗装。の什器・天井板、屋上ウッドデッキ
マレーシア   パフォーマンスデッキと屋上ウッドデッキ 材質はセランガンバツ 
ルーマニア の外装とウッドフェンス
ルクセンブルク 塗装コンパネの外装、内容什器も等、栃木産のベンチ
ヨルダン 奈良県上北山村産の290本を壁として利用
日本政府館 鉄骨造と木材(CLT)の混構造  国産材による560枚のCLT
いのちのあかし 木造の廃校を再生 十津川村立折立中学校と京都府福知山市立細見小学校中出分校
いのちの遊び場 クラゲ館 4,600本の吉野の角材を粘菌のように組み合わせた「創造の木」
大阪ヘルスケアパビリオン   壁材、フローリングは朝日ウッドデッキ
住友館 屋根と外壁には構造用9ミリ合板(約107m3)、入口周辺はの角材 
三菱未来館   鉄骨造(一部木造)構造用集成材は38m3利用
よしもとwaraiimyraii館   壁(フェンス)として福島県産の広葉樹間伐材の乾燥用木材段組を利用
ポップアップステージ 東外 ドームのステージ、萬代基介設計 国産を利用、企画・納材・施工は中川木材産業
ポップアップステージ 東内 屋根付き屋外ステージと事務所、 鉄骨造 木造 ウッドデッキ
ポップアップステージ 北 丸太のテンセグリティ構造、熊本県山鹿産のコウゾが植林されている
サテライトスタジオ東 木造 「困った木」が支える唯一無二の木架構
サテライトスタジオ西 木造 福島県産材を利用
トイレ3 15mm厚の既成合板に塗装したもの、小松ウオール工業によるOSB
トイレ6 木造 設計:隈 翔平 + エルサ・エスコベド
休憩所1 木造 国産桧利用
レイガーデン   屋根の軒裏に の角材8,000本を利用 能舞台は桧
東ゲート南停留所 鉄骨造・木造 利用 大和ハウス
氷のクールスポット   木造 柱・梁には集成材 方杖に105mm角材 外装にはの縦格子 内装には吉野の格子 ダイキン工業
大屋根リング 木造 内径:約615m 幅:約30m 高さ:約12m・約20m 杉・桧・欧州アカマツ 大林組(大鉄・TSUCHIYA・安井建築設計事務所 )、竹中工務店(南海辰村・竹中土木・昭和設計)、清水建設(東急・村本・青木あすなろ) のゼネコン大手3社
 

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.