1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 12.木の製品
  4. 2025万博と木材Top
  5. マレーシア
 
中川木材産業は2025万博の会場整備参加サプライヤーですcExpo 2025

マレーシア Malaysia 

マレーシア館スタンプ
マレーシア館公式スタンプ

マレーシア
東ゲートから大屋根リングに、柱番号55付近

マレーシアは私にとって縁のある国です。ボランティアとして留学生の支援活動をしていた際に知り合ったマレーシア人学生2名と、その後も家族ぐるみで交流を続けてきました。そのため現地を訪れたこともあり、木材関係の視察としても2度ほど訪問しています。マレーシアではインドネシア語がほぼ通じるため、観光での滞在も安心して過ごすことができます。

また、以前にはマレーシア政府の若手幹部8名がIT視察の一環として、当社を訪問されたこともあります。当社のエクステリア部門では、マレーシアから商社を通じてウリン材などの木材を輸入しており、同商社と連携して、ささやかながらウリンの植林活動も行っています。

さて、2025年大阪・関西万博のマレーシア館についてご紹介します。このパビリオンは、個人参加型の展示は少なく、来館者はスムーズな動線でテンポよく館内を巡ることができます。

テーマは「Interwoven/編み込む」。民族・宗教・文化の多様性が交差するマレーシアの姿を、自然素材である竹を用いて表現しています。最大の特徴は、約5,000本の竹を立体的に編み込んだ、伝統織物「ソンケット」をモチーフにしたファサードです。竹の外装は、まるで柔らかな布のように風と光を受け止め、マレーシアの自然と文化の融合を象徴しています。

建物は鉄骨造・地上3階建てで、屋上には緑豊かなガーデンテラスがあり、床材にはマレーシア産のセランガンバツ材が使用されています。訪問者が自然の中でひと休みできる癒しの空間となっています。

外壁は立体織構造の竹、館内の床材や屋外デッキにはセランガンバツ、壁面にはマレーシアの赤土をイメージした「タナメラ」色が使われ、同国の素材と伝統色彩を表現しています。

パビリオンの中央には、竹と籐で構成された彫刻作品「ハーモニーの木」が設置されています。一枚一枚の葉は、地元の職人による手編みで制作されており、持続可能な天然素材と手仕事の融合、そしてマレーシアの調和の精神が体現されています。

関西万博マレーシア
隈研吾さんらしいデザイン
関西万博マレーシア
パビリオン前のパフォーム用のウッドデッキ
関西万博マレーシア館屋上
大屋根リングから
関西万博マレーシア
破風板はついていない
関西万博マレーシア館屋上
民俗舞踊のあとのファンサービス
関西万博マレーシア館屋上
ハーモニーの木
関西万博マレーシア館屋上
ハーモニーの木
関西万博マレーシア館屋上
取付方法
関西万博マレーシア館屋上
手編みで制作されたものもも
関西万博マレーシア館屋上
竹は雨対策として貫通している
関西万博マレーシア館屋上
セランガンバツのデッキ
関西万博マレーシア館屋上
丁寧に施工してある
関西万博マレーシア館屋上
金属を利用したステップ
関西万博マレーシア館屋上
このような仕舞方法の割り切り
関西万博マレーシア館屋上
屋上デッキ
関西万博マレーシア館屋上
テーブルとイスも木材利用
関西万博マレーシア館屋上
色の変化があるが経年変化でシルバー色になる

マレーシア館 プロモーション動画

「出典:Malaysia Pavilion (YouTube 限定公開動画)」

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.