1. HOME
  2. 7.木材林業
  3. 今村祐嗣の研究質 TOP
  4. サイトマップ
今村祐嗣の研究ロゴ

関係WEB

連絡先

コラム

住宅と木材

際の科学-1
際の科学-2
目で見る-1
目で見る-2
木の講義-1
木の講義-2
交流と連携-1
交流と連携-2
森は未来の薬箱-1
森は未来の薬箱-2
熱帯材の年輪-1
熱帯材の年輪-2
物理の散歩道-1
物理の散歩道-2
マイクロ波とユビキタス-1
マイクロ波とユビキタス-2
日焼けに注意-1
日焼けに注意-2
香りと匂い-1
香りと匂い-2
今風竹物語-1
今風竹物語-2
フィジカルバリヤー1
フィジカルバリヤー2

林業技術
なんとなくいいもの-木炭-
カビ黴かび
シロアリ
ナノテクノロジー
エコ住宅
風化と塗装
メンテナンス
ピットと水 
バイオレメディエーション
アメリカカンザイシロアリ 
熱処理木材
音と匂い
樹種識別
ユースクラス
ケミカル・モデフィケーション
テイスティング
雑誌コラム
木を観て、木に探る
面白研究
曲げ木
過熟材
木材の耐朽性・耐蟻性評価
木質ボードの腐朽と虫害
腐朽材のフラクトグラフィ
ピットと水分移動
注入性向上技術
横圧縮前処理法
接着剤混入法
木材の化学修飾
低分子フェノール樹脂
熱処理木材
木材の風化
木材の屋外保護塗料
木材劣化の気候指標
劣化診断
シロアリを匂いで検出
木炭のナノ構造
スギ天然シボの組織構造とシボ形成への考察
ピットはどのように形成されるのか
リモートセンシングでシロアリの行動を探る

業績

著書

原著論文 

プロシーディング 

総説 

解説・記事 

コラム 

報告書 

科研費補助金報告書

略歴

京都大学

非常勤講師等

学協会の活動  

社会活動等 

その他

研究のあゆみ
卒業生の感謝の言葉

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.