日本万国博覧会と木

日本万国博覧会と木のかかわり

参加表明順  すべてのパビリオンリスト

参加月日 館名 館テーマ 木のかかわりl
1966年10月07日 カナダ館 発見 大量の米松を利用
1966年11月14日 大韓民国館 より深い理解と友情
1966年11月16日 アメリカ館 アメリカのイメージ
1967年10月23日 ガスパビリオン 笑いの世界
1967年10月27日 キューバ館 新しい人間像をめざして
1967年11月16日 ポルトガル館 「人類の進歩と調和」 木製食器、木ぐつなどの生活用品
1967年11月25日 ワコール・リッカーミシン館
1967年11月27日 タイ館 「平和的協力と調和のなかのタイの進歩」 破風板はチーク材 
1967年12月15日 ケベック州館 すべてにすばらしいケベック
1967年12月15日 ブリティッシュコロンビア州館 美(うる)わしいブリティッシュ・コロンビアの人と生活 最高 50メートルのカナダ産原木
1967年12月22日 電力館 人類とエネルギー
1967年12月25日 住友童話館 美と愛と希望の泉
1967年12月27日 タカラ・ビューティリオン 美しく生きる喜び
1967年1月24日 中華民国館 中国―伝統と進歩
1967年1月31日 オランダ館 解放を通じての進歩
1967年2月10日 ザンビア館 ヒューマニズムと発展
1967年3月03日 ベルギー館 あなた方と私たち
1967年4月10日 ソ連館 人類の進歩と調和
1967年5月23日 香港館 共に楽しみ、共に築こう 木彫品展示
1967年7月11日 ドイツ館 「音楽の花園」 屋根板は、木製防水シート張りパネル840枚
1967年7月20日 スイス館 「調和の中の多様性」 光の木と呼ばれた巨大なデコレーション・ツリー
1967年7月24日 ニュージーランド館 「ニュージーランドとニュージーランド人」 完全木造建築5棟 
1967年7月26日 オーストラリア館 人類の進歩と調和に対するオーストラリアの貢献
1967年7月28日 フランス館 生命の樹─よりよい生活の設計
1967年8月03日 ブルガリア館 「母なるバルカンの山々」 木材を多量に使用
1967年8月25日 クウェート館 進歩と調和と伝統
1967年9月20日 英国館 明るい未来へのびのびと進歩
1968年10月01日 日本館 日本と日本人
1968年10月08日 松下館 伝統と開発
1968年10月09日 地方自治体館 躍進する地方自治
1968年10月24日 化学工業館 化学と人生
1968年10月28日 RCD館 人類の25世紀(イラン)
文明の発生、東と西のかけはし(トルコ)
極東と中東文化の発生地(パキスタン)

1968年10月28日 専売公社館(虹の塔) 心の調和
1968年11月22日 ガボン館   対話と進歩 オクメ材の板張り
1968年12月10日 インド館 人類の進歩と調和へのインドの貢献 劇場と展示場は木製フローリング
1968年12月10日 チリ館 太平洋の水平線を広げる
1968年12月26日 ベトナム共和国館  自由世界の諸国との調和を保つベトナム共和国の過去と現在と未来の発展 内外装に木質材料
1968年12月27日 コロンビア館 健全と調和 木彫を展示
1968年1月25日 フィリピン館 「多様な文化の調和を通じての進歩」 フィリピン材をふんだんに使用
1968年1月30日 鉄鋼館 鉄の歌
1968年2月16日 アルジェリア館 人類の進歩を国の発展にかける
1968年2月21日 メキシコ館 芸術を通じてよりよき相互理解のために
1968年2月22日 富士グループパビリオン 21 世紀へのメッセージ
1968年2月27日 せんい館 繊維は人間生活を豊かにする 建築工事用の杉ヒノキの足場丸太
1968年3月08日 スカンジナビア館 産業化社会における環境の保護
1968年3月11日 サンフランシスコ市館 太平洋を越えた調和
1968年3月12日 オンタリオ州館 オンタリオ人のお祭りの姿
1968年3月14日 サントリー館 生命(いのち)の水
1968年3月15日 国連館 協力による開発 総ケヤキ造りの鐘楼
1968年3月26日 クボタ館 豊かなみのり
1968年3月28日 三井グループ館 創造の楽園
1968年4月03日 東芝IHI館 希望―光と人間たち
1968年4月04日 エチオピア館 「大陸間を結ぶ友情」 茶色のコントラストが美しい木部
1968年4月10日 ペプシ館 垣根なき世界
1968年4月22日 日本民芸館 暮らしの美 木漆工品 
1968年4月23日 ラオス館 「家族、宗教生活、文化および経済発展」 展示室の中央に”木鐘”
1968年5月10日 ビルマ館 「文化遺産と近代化への歩み」 ビルマ産材の鉄骨木造造
1968年5月23日 古河パビリオン 古代の夢と現代の夢
1968年5月24日 みどり館 多次元の世界
1968年5月24日 日立グループ館 追求(未知への招待)
1968年5月25日 ギリシャ館 3000年の人間文明
1968年6月07日 ドミニカ館   コロンブスが発見した島 日用木製品を展示
1968年6月20日 サウジアラビア館 イスラム―調和の中の進歩
1968年6月24日 IBM館 問題を解く人間像 33 本のケヤキと 7 本の桜、夜は「星の木通り
1968年6月27日 三菱未来館 日本の自然と日本人の夢
1968年6月29日 チェコスロバキア館 人類が求めるよりよき未来の道 耐水ベニヤ仕上げ
1968年7月09日 リコー館 理光―よりよき人類の
1968年7月25日 自動車館 リズムの世界
1968年7月29日 サンヨー館 日本のこころ
1968年8月16日 タンザニア館   自由と発展 外壁はアフリカ材
1968年8月16日 象牙海岸館 伝統と進歩 案内カウンターは木彫のレリーフ
1968年8月18日 セイロン館 伝統と進歩 国木、菩提樹の葉をデザイン化したシンボルの彫刻
1968年8月22日 ワシントン州館 自然と人間の調和 内外装にふんだんのレッドシーダー
1968年8月24日 インドネシア館 多様性の中の統一 杉皮ぶき外観
1968年8月30日 フジパン・ロボット館 子供の夢
1968年9月10日 ガーナ館 自然を通じてより豊かな生活を ガーナ材がふんだんに
1968年9月13日 コダック館 万国共通のことばとしての写真
1968年9月20日 モルモン・パビリオン 幸福の探究
1968年9月21日 キプロス館 人類の進歩と調和
1968年9月26日 アメリカンパーク アメリカの映像
1968年9月26日 マダガスカル館 繁栄する未来を望んで
ともにもろ手を組みつつ
イランイランなどの熱帯植物
1968年9月27日 ウガンダ館  豊かな文化遺産と発展への道 硬木で作られた群像彫刻
1968年9月28日 シンガポール館 「庭園都市」 木造平屋建
1968年9月30日 生活産業館 朝な夕な 檜のトンネル
1969年10月14日 ミュンヘン市館 ババリアの生活のよろこび シラカバの木の手すり
1969年10月28日 モーリシャス館 調和と挑戦 木製民芸品の展示
1969年10月30日 シエラレオネ館   統一、自由、正義 コクタンの民芸品
1969年11月06日 アイルランド館 伝統に生きる島国、近代的国家 木造のレストラン
1969年12月17日 ロスアンゼルス市館 世界の中心―ロスアンゼルス市
1969年1月07日 ネパール館   調和の中の平和的な進歩 ホール中央のチョータラの木
1969年1月13日 エクアドル館  赤道の国 木彫のマリア像
1969年1月13日 ペルー館  国民の進歩と発展のための平和革命 くし目模様の入った木製コップ
1969年1月21日 イタリア館 開発世界における進歩と伝統 ピノキオの木像
1969年1月27日 中央アフリカ館   経済―観光―民芸 大きな木製モザイクの中央アフリカ地図
1969年2月06日 アルゼンチン館 平和と自由と幸福 内外装に木材利用
1969年2月19日 キリスト教館 目と手―人間の発見 木彫聖母子像の展示
1969年2月21日 ブラジル館 ブラジルの今日と明日を示すもの
1969年2月28日 電気通信館 人間とコミュニケーション
1969年3月04日 ナイジェリア館 未来を見つめるナイジェリア 豊富な木材資源を展示とパネルで紹介
1969年3月17日 アブダビ館 アブダビ―過去、現在、そして未来
1969年4月22日 マレーシア館 マレーシア―国民、その躍進と潜在力 純木造 2 階建
1969年4月23日 アフガニスタン館   進歩と平和と友情 屋根は木毛セメント板の下地
1969年4月25日 エルサルバドル館 火山の国―日本の友だち
1969年5月06日 ハワイ州館  ハワイーそれは太平洋諸国の理想的な会合地
1969年5月14日 カンボジア館 カンボジアの観光と産業開発 梁に集成材、有孔不燃ベニヤ打上
1969年6月06日 マルタ館 歴史と進歩と調和の島
1969年6月07日 ベネズエラ館 未来を見つめるベネズエラ
1969年6月11日 EC館 平和への想像
1969年6月11日 OECD館 国際経済協力を通じて人類の進歩と調和
1969年6月19日 アラブ連合館 人類の進歩と調和
1969年6月23日 モナコ館 伝統と進歩
1969年6月24日 アラスカ州館   アラスカ―自然との調和 世界一高いトーテムポール
1969年7月30日 ニカラグァ館  発展するニカラグァ 硬質木材の展示
1969年8月04日 パナマ館  人類に貢献するパナマ 豊富な木材資源を紹介
1969年8月20日 コスタリカ館 米州の楽園 カオーバという木
1969年9月29日 ウルグァイ館 ウルグァイ館
..

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.