

| ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 69 | 木戸 | 木戸 | 木戸を開けて |
| 69 | 手桶 | 手桶 | 手桶を右の手に |
| 69 | 桶 | 桶 | やがて桶の尻をどさっと |
| 70 | 手桶 | 手桶 | 手桶の柄に |
| 70 | 森 | 森 | 森の中る音も |
| 70 | 森 | 森 | 森の上には |
| 70 | スギ | 杉 | 黒い雲が杉の梢に |
| 71 | 森 | 森 | 貴王の森を正面に |
| 71 | スギ | 杉 | 今杉の頭に |
| 71 | 森 | 森 | 森の中へ落ちそうだ |
| 74 | 板ノ間 | 板の間 | 素足のまま板の間に出て |
| 76 | 桶 | 桶 | 桶の中に蝋燭 |
| 76 | 桶 | 桶 | 台所の小桶まで |
| 78 | 板 | 板 | そとはすぐ板きになる |
| 78 | 板 | 板 | 板きの左にある |
| 79 | 松葉 | 松葉 | 狭い庭に枯松葉を |
| 79 | マツ | 松 | 塀の中に松が植えてある |
| 79 | 植木 | 植木 | 冬になると植木屋が来て |
| 80 | 生垣 | 生垣 | 生垣の間から |
| 80 | 大工 | 大工 | 大工の源坊が |
| 81 | 生垣 | 生垣 | 生垣の間から |
| 81 | カキ | 柿 | 赤い柿を出して |
| 81 | カキ | 柿 | 下から柿を睨めながら |
| 81 | 生垣 | 生垣 | 生垣から手を |
| 82 | カキ | 柿 | 手に持った柿を |
| 82 | カキ | 柿 | 柿は喜いちゃんの |
| 82 | カキ | 柿 | 泥の着いた柿をひろった |
| 82 | カキ | 柿 | 柿をぱたりと |
| 82 | カキ | 柿 | 柿の一片を |
| 84 | 板ノ間 | 板の間 | つるつるした板の間が |
| 84 | 板ノ間 | 板の間 | この板の間を眺めて |
| 84 | 板ノ間 | 板の間 | この書斎は板の間である |
| 86 | 炭 | 炭 | 火鉢には新しい切炭か |
| 86 | 炭 | 炭 | 切炭のばちばち鳴る音 |
| 95 | 植込 | 植込 | 庭の植込みを眺めた |
| 96 | 幹 | 幹 | 幹の形も意識して |
| 96 | 木 | 木の葉 | 恐らく木の葉も |
| 99 | 棒 | 棒 | しばらく白い木の棒を |
| 99 | 杓子 | 杓子 | おもちゃの杓子をおろして |
| 103 | 樹 | 樹 | かんらんの樹の下 |
| 107 | 沓脱 | 沓脱 | 沓脱へ下りた |
| 113 | 薪 | 薪 | 兄妹して薪屋の二階 |
| 119 | モミ | 樅 | 途中に太い樅が |
| 119 | 枝 | 枝 | 静かな枝を夜に |
| 119 | 枝 | 枝 | 黒い幹と動かぬ枝を |
| 119 | 幹 | 幹 | 黒い幹と動かぬ枝を |
| 121 | スギ | 杉 | 綺麗な杉垣ばかり |
| 125 | キリ | 桐 | 桐の箱の塵 |
| 126 | キリ | 桐 | 桐の箱へ入れて |
| 126 | キリ | 桐 | 桐の箱を持って |
| 127 | ウメ | 梅 | 蝋梅が活けてあった |
| 127 | キリ | 桐 | 桐の箱を抱えて |
| 128 | 板 | 板 | 塗板を眺めていると |
| 128 | 黒板 | 黒板 | 黒板に記元節 |
| 128 | 洋卓 | 洋卓 | 洋卓の傍へ |
| 128 | 板 | 板 | 塗板に書いてある |
| 129 | 板 | 板 | 塗板に気が附いた |
| 129 | クリ | 栗 | 栗の出るところ |
| 129 | クリ | 栗 | 自分で栗と一所に |
| 130 | クリ | 栗 | 例の栗をね |
| 130 | クリ | 栗 | 栗を水の中に |
| 132 | カイドウ | 海棠 | 海棠と思われる花 |
| 133 | 葉 | 葉 | ただ一葉 |
| 133 | リンゴ | 林檎 | 真ん中が林檎の熟した程 |
| 135 | 林 | 林 | 野と林を暖かい色 |
| 135 | 林 | 林 | その間に野と林の色が |
| 135 | バラ | 薔薇 | 一本の薔薇が |
| 135 | バラ | 薔薇 | 薔薇は高く這い上がって |
| 135 | バラ | 薔薇 | 薔薇の蔓の届かぬ |
| 136 | 木魚 | 木魚 | 木魚の名を |
| 136 | 木 | 木の葉 | スコッチファーという常磐木の葉が |
| 136 | 木魚 | 木魚 | この木魚の中から |
| 136 | 木魚 | 木魚 | 小さい木魚程の |
| 136 | 板 | 板 | 濃淡の板が幾階となく |
| 136 | 葉 | 葉 | 層々と樺の黄葉が |
| 136 | 幹 | 幹 | その黒い幹をちょろちょろと |
| 137 | バラ | 薔薇 | 美しい薔薇の花びらが |
| 138 | 鋸 | 鋸 | しきりに鋸の音が |
| 138 | 幹 | 幹 | こんもり隠す松の幹が |
| 138 | マツ | 松 | こんもり隠す松の幹が |
| 138 | アオギリ | 梧桐 | 眼を梧桐から空に移した |
| 138 | アオギリ | 梧桐 | 梧桐の上を高く |
| 138 | 植木 | 植木 | 植木屋がせっせと |
| 138 | アオギリ | 梧桐 | 梧桐の枝を卸して |
| 139 | 瘤 | 瘤 | 瘤で埋まって |
| 139 | 行李 | 行季 | 行季の底から |
| 139 | アオギリ | 梧桐 | 梧桐の先が |
| 139 | 枝 | 枝 | 延びようとする枝が |
| 139 | 根 | 根 | 股の根は |
| 139 | アオギリ | 梧桐 | 梧桐を隔てて |
| 139 | アオギリ | 梧桐 | 梧桐の先を見ていた |
| 139 | 垣根 | 垣根 | 垣根の外を |
| 139 | アオギリ | 梧桐 | 梧桐の頂辺を |
| 139 | 枝 | 枝 | 枝を透かした |
| 144 | ザクロ | 遠柘榴 | しばらくは柘榴の細枝に |
| 144 | 下駄 | 下駄 | 下駄の歯入れが垣の外 |
| 144 | 棒 | 棒 | 天秤棒にくくりつけ |
| 144 | ウメ | 梅 | 真っ白に咲いた梅の中から |
| 144 | 枝 | 枝 | しばらくは柘榴の細枝に |
| 144 | 枝 | 枝 | 枝の上が煙る |
| 146 | マツ | 松 | 真ん中に二階松が |
| 147 | 大工 | 大工 | 大工か何かの |
| 151 | 戸板 | 戸板 | 戸板へぶつけると |
中川木材産業のビジネスPR その18 (公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )