

| ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 6 | クリ | 栗 | 真中に栗の木が一本立っている |
| 6 | クリ | 栗 | 栗を盗みにくる |
| 6 | クリ | 栗 | 命より大事な栗だ |
| 6 | 実 | 実 | 実の熟する時分は |
| 9 | 木 | 木の端 | 他人から木の端の様に取り扱われるのは何ともない |
| 38 | カエデ | 楓 | 植木鉢の楓みた様な小人が出来るんだ |
| 40 | ザクロ | ざくろ | ざくろ口を覗いて見ると |
| 49 | 朴念仁 | 朴念仁 | 辛抱強い朴念仁がなるんだろう |
| 52 | 森 | 森 | 森としている |
| 58 | 森 | 森 | 五重の塔が森の上へ抜け出して |
| 58 | マツ | 松 | 松ばかりだ |
| 58 | マツ | 松 | 松ばかりじゃ住めっこない |
| 58 | マツ | 松 | あの松を見給え |
| 59 | マツ | 松 | 無人島の松の木の下に |
| 62 | 木 | 木 | 米のなる木が命の親だろう |
| 62 | 丸木 | 丸木 | 丸木が芝の写真師で |
| 62 | 米 | 米 | 米のなる木が命の親だろう |
| 89 | マツ | 松 | 馴染の芸者が松の木の下に立ったり |
| 100 | 椽 | 椽 | 椽鼻へ出て腰をかけながら |
| 100 | 葉 | 葉 | 初秋の風が芭蕉の葉を動かして |
| 107 | ヤナギ | 柳 | 町内の両側は柳が植って |
| 107 | ヤナギ | 柳 | 柳の枝が丸るい影を従来の中へ落としている |
| 107 | ヤナギ | 柳 | 一本の柳の幹を照らしている |
| 119 | 唐変木 | 唐変木 | 唐変木はまずないからね |
| 119 | 唐変木 | 唐変木 | 唐変木て、先生なんぞなもし |
| 132 | 枝 | 枝 | 松の枝を挿して |
| 132 | マツ | 松 | 松の大きな枝が挿してある |
| 132 | 枝 | 枝 | 松の大きな枝が挿してある |
| 132 | マツ | 松 | 松の枝を挿して |
| 141 | シュロ | しゅろ | 棕梠箒を小脇に抱え込んで |
| 148 | ミカン | 蜜柑 | 只一本の蜜柑があって |
| 148 | ミカン | 蜜柑 | この蜜柑を眺める |
| 148 | ミカン | 蜜柑 | 蜜柑の生っているところは |
| 148 | 実 | 実 | あの青い実が段々と熟してきて |
| 148 | ミカン | 蜜柑 | 旨い蜜柑だそうだ |
| 148 | ミカン | 蜜柑 | おれが蜜柑の事を考えているところへ |
| 148 | 植木 | 植木 | これと云う植木もない |
| 153 | マツ | 松 | 天主の松の上をふわふわ飛んで |
| 175 | スギ | 杉 | 一丁ばかりの杉並木があって |
| 175 | スギ | 杉 | 杉並木で捕まえてやろうと |
| 177 | スギ | 杉 | 杉の根方に |
中川木材産業のビジネスPR その18 (公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )