6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v11.0
HOME
木の情報発信基地
10.木の知識
木の書籍 TOP
樹木
「萬葉植物考」豊田八十代 古今書院
「萬葉の花」松田修 高尾書店
「六甲山ネイチャーウォーキングガイド」高橋敬三・玉起彰三・福本市好・根岸真理 山と渓谷社
「六甲高山植物園ガイドブック 2」脇坂昭生、清水正一、玉起彰三、森下絵里 阪神総合レジャー株式会社
「歴春ふくしま文庫③ ふくしま自然散歩 -中通り低地・阿武隈川流域-」蜂谷 剛・須賀紀一 歴史春秋出版株式会社
「緑化樹木ガイドブック ポケット版」 社団法人建設物価調査会
「緑化樹木ガイドブック」 建設物価調査会
「緑化ハンドブック」林野庁 監修/緑化推進研究会編 日本林業調査会
「緑の文明’86」 緑の文明社
「緑の守り手がいなくなる」吉藤 敬著 都市文化社
「緑のプレゼンテーション」宮後 浩著 株式会社学芸出版社
「緑のドクター」山野忠彦 藤崎康夫作 根岸佐千子・写真 くもん出版
「立山」富山県高等学校生物教育研究会 富山県高等学校生物教育研究会
「葉精の詩」吉野晴朗著 淡交社
「葉でわかる樹木 625種の検索」馬場多久男 信濃毎日新聞社
「葉っぱの不思議な力」鷲谷いづみ文埴沙萠写真 山と渓谷社
「葉っぱで見わける 樹木ハンドブック」高橋秀男 株式会社池田書店
「葉っぱで 気になる木がわかる」林将之 廣済堂出版
「葉っぱ」銀色夏生著 株式会社幻冬舎
「有用植物和・英・学名便覧」 北海道大学図書刊行会
「有用広葉樹の稚幼樹の見分け方 」前橋営林局計画課 社団法人全国林業改良普及協会
「薬用植物自療法」村越三千男 西澤寛衣 浩文社
「薬用植物と其の實際的應治寮」 玉井清文堂
「薬用植物 がわかる本」森田直賢 健友館
「薬草全科」伊沢凡人 家の光協会
「薬草歳時記」品川鈴子 株式会社おうふう
「薬草と木424種」坪井敏男 研数広文館
「薬草50 木の実50」菅原光二著 つり人社
「薬になる植物 第3集」佐藤潤平著 創元社
「薬になる植物 第2集」左藤潤平著 創元社
「薬になる植物 第1集」左藤潤平著 創元社
「野草ハンドブック・3 秋の花」冨成忠夫 株式会社山と溪谷社
「野草ハンドブック・2 夏の花」冨成忠夫 株式会社山と溪谷社
「野草ハンドブック・1 春の花」冨成忠夫 株式会社山と溪谷社
「野生の樹木園」マーリオ・リゴーニ・ステルン /志村啓子 訳 みすず書房
「野山の木2」堀田満著 株式会社保育社
「野山の木1」堀田満著 株式会社保育社
「野山の樹木」八田洋章 野や山に自生する日本の樹木約350種をたくさんの美しい写真で紹介。 小学館
「木槿の花(むくげのはな) 男性自身シリーズ17」山口 瞳著 株式会社新潮社
「木々百花撰 朝日文庫 」高橋 治 朝日新聞社
「木々を渡る風」小塩 節 株式会社新潮社
「木々を吹く風」奈須瑛子 女子パウロ会
「木偏百樹」中川藤一 中川木材店
「木を癒す」山野忠彦著 ブレーンセンター
「木を診断しよう」 社団法人日本緑化センター
「木を植える男 ポールコールマン 4万2000キロ徒歩の旅」菊池木乃実 角川書店
「木を植えよう 」 社団法人日本緑化センター
「木を植えた人」ジャン.ジオノ こぐま社
「木をかこう」ブルーノ・ムナーリ 至光舎国際版絵本
「木へんを読む」佐道 健 学芸出版社
「木は生きている.」稲本正 あかね書房
「木の葉の美術館」群馬直美著 世界分化社
「木の葉のテレパシー」三上晃著 たま出版
「木の葉と木の実の美術館」群馬直美 株式会社世界文化社
「木の植えかた育てかた」
「木の実の宝石箱」群馬直美著 株式会社世界文化社
「木の見方、楽しみ方」八田洋章 なんとなく見過ごしてきた自然の素晴らしさと厳しさを知るための実践的ガイド。写真図版三百点。 朝日新聞社
「木の花 草の花」万波 茂
「木の花」大嶋敏明 成美堂出版
「木のこえ 木の聲」稲本正 株式会社小学館
「木のこえ 花のこえ」川口信行 朝日新聞社
「木のお医者さんになってみよう!」 日本樹木医会
「木 The Tree CD-ROM」
「木 植えて・育てて・伐る-そして植える」中本利夫 株式会社講談社出版サービスセンター
「明石公園 花と樹のウォッチング」平畑政幸 神戸新聞総合出版センター
「命を繋ぐ 未来を繋ぐ プロジェクト」 イーディエス研究所
「霧島の花木の花100選 」川原勝征 南方新社
「万葉集に歌われた草木」猪熊静彌 写真大貫茂 冬至書房
「万葉びとが愛した 名歌に咲く花」大貫 茂 株式会社学習研究社
「万葉の草・木・花」小清水卓二 朝日新聞社
「万葉の樹木さんぽ」井上 俊 羽衣出版㈲
「万葉の花100選 古歌でたどる花の履歴書」大貫 茂 株式会社淡交社
「万葉12カ月」犬養 孝 新潮社
「北摂里山ガイドブック」 有限会社ぶんぶん
「北海道主要樹木図譜」工藤祐舜 宮部金吾・ 著 北海道大学図書刊行会
「北海道の樹木と民族」伊達興治 ㈲北海道出版企画センター
「北海道の 木の実」山岸喬・敦子共著 北海道タイムス
「北海道と雑木と私 」
「北海道と雑木と私」岡田勝利 北海道造林振興協会
「文学植物記」矢頭献一 朝日新聞社
「文化/葉っぱのフレディ いのちの旅 」レオ・バスカーリア 童話屋
「仏典の植物」満久崇麿著 八坂書房
「福岡県の樹木」猪上信義/岡野昌明/斎城巧 株式会社小学館
「普通植物図解」小笠原利孝 虎谷誠々堂
「婦人生活ベストシリーズ 木の名前 ―由来でわかる花木・庭木・街路樹445―」岡部 誠著 株式会社婦人生活社
「百草百木誌」鶴田知也 角川書店
「百樹趣向」山路木曾男著 明玄書房
「箱根の樹木」八田洋章 神奈川新聞社
「熱帯有用樹木解説」伊東信吾/呉柏堂共著 農林統計協会
「熱帯多雨林の植物誌」W.ヴィーヴァーズ カーター 渡辺弘之監訳 株式会社平凡社
「熱帯植物写真集」 第一教育図書
「日本列島桜紀行」中上晋一 株式会社山と渓谷社
「日本人は桜のことを何も知らない。」 学習研究社
「日本主要樹木名方言集」倉田 悟 地球出版
「日本自然地図」今西資博 同朋舎出版
「日本桜名所百選」 日本さくらの会
「日本花名鑑 2001-2002」 株式会社アボック社
「日本一木を植えた男」 日本放送出版協会
「日本の靈樹 世界の奇木 花の木由来」 野村綱治郎
「日本の野生植物 木本」 株式会社平凡社
「日本の木地玩具」菅野新一監修 季刊「銀花」編集部編 文化出版局
「日本の木」小津茂郎 株式会社大日本雄辯談社
「日本の名景 桜」Hibi Sadao著 光村推古書院株式会社
「日本の天然記念物 植物 5」-- 株式会社講談社
「日本の植物園・世界の植物園 」波多野公介 朝日新聞社
「日本の植物園」岩槻邦男著 財団法人東京大学出版会
「日本の樹木 378種」植田勝之 美堂出版
「日本の樹木」 株式会社学習研究社
「日本の桜 」 毎日新聞社
「日本の桜」勝木俊雄 学習研究社
「日本の香木・香草」舟茂洋一・馬場篤 誠文堂新光社
「日本のあじさい」 社団法人一関観光協会
「日本 桜めぐり」小林義雄 監修 JTB出版
「南方圏有用樹木名称表」小西千比古 南洋経済研究所
「南九州里の植物」川原勝征 南方新社
「南の植物」佐々木尚友 光風館
「徳川光圀の創設した見本林の発展 百色山より百樹園へ」島 俊雄 株式会社ソーラン社
「東南アジア樹木紀行」渡辺弘之 昭和堂
「東京大学コレクション(IV) 日本植物研究の歴史 小石川植物園300年の歩み」大場秀章 東京大学総合研究博物館
「東京の並木道」林 次郎 財団法人東京都公園協会
「土佐史談」 土佐史談会
「都市公園の本」堺市都市局公園部 堺市都市局公園部
「田井中 弘詩集 私の樹木百選」田井中 弘 詩画工房
「天声人語」
「庭木花木果樹」 株式会社小学館
「庭木・花木・果樹」 学習研究社
「庭先でつくる果樹33種」赤井昭雄 農文協
「庭師の知恵袋」豊田英次 株式会社講談社
「椿-花と文化-」京都園芸倶楽部 誠文堂新光社
「通り抜け その歩みと桜」池田成徳 創元社
「長居公園の樹木 1 ブナ科」 大阪市自然史博物館
「朝日選書754 植物ごよみ」湯浅浩史 朝日新聞社
「中国古代の植物学の研究」水上静夫 株式会社角川書店
「中国の愛の花ことば」中村公一 株式会社草思社
「筑波実験植物園」 筑波研究資料センター
「地球緑化紀行― 日本の海外協力・その現場から 」藤村 隆 著 日本林業調査会
「地球植物誌計画 人間と自然との共生をはかる」G.T.プランス著 紀伊国屋書店
「知の遊びコレクション 樹木」コリン・リズデイル/杉山 明子、清水 晶子訳 新樹社
「知って得する花の名前・木の名前」緑と花の研究会 株式会社青春出版社
「短歌歳時記」 桜楓社
「淡墨の桜」宇野千代著 海竜社
「第2回早生林材研究会シンポジウム」 日本木材加工技術協会関西支部
「大和植物誌」
「大日本有用樹木効用編」諸戸北郎 嵩山房
「大地の精、花と緑」白木靖美 未来文化社
「大人の園芸 庭木 花木 果樹」田中修 株式会社小学館
「大阪城の梅花」登野城 弘 東方出版
「大阪市の公園事業と緑化事業」 大阪市公園局
「大阪花みどり」 株式会社筑波書房
「大阪の緑化用樹病害虫」 財団法人黒田緑化事業団
「大阪の緑化用樹500選 1976」 大阪府農林部
「大阪の緑化用樹 500選」 大阪府農林部
「大阪の自然ガイドブック」 社団法人大阪みどりのトラスト協会
「大阪の街路樹」 大阪市自然史博物館
「太陽の花たち」関 緑著 株式会社銀河書房
「続続、木やり日記」久我俊一著
「続・日本の樹木 山の木、里の木、都会の木」辻井達一 中公新書
「続、木やり日記」久我俊一著
「続 木のこえ 花のこえ」川口信行 朝日新聞社
「続 植物と神話 花と木とロマンの詩」近藤米吉著 株式会社雪華社
「造園樹木」上原尊ニ
「草木有情」松崎直枝 株式会社八坂書房
「草木趣味入門」高橋壮介著 株式会社樹石社発行
「草木の野帖」足田輝一 朝日新聞社
「草木ノート」宇都宮貞子著 読売新聞社
「草木おぼえ書」宇都宮貞子著 読売新聞社
「草花と木」 株式会社山と溪谷社
「雪国の草木散策」柴田 治 高志書院
「雪国の四季と草木と人間と」高橋八十八 白日社
「"静岡県樹木名方言 失われ行く""緑の遺産""を記録"」野口英昭 静岡新聞社
「聖書植物考 」別所梅之助 有明書房
「聖書の植物 八坂書房」奥本裕昭著 株式会社八坂書房
「聖書の植物」大槻虎男 教文館
「生垣百選」 大阪府農林部
「生きている猪名川」 野生生物を調査研究する会
「世界樹木神話 ジャック・プロス」Jacques Brosse著 株式会社八坂書房
「世界樹木神話 J.プロス」Jacques Brosse著 株式会社八坂書房
「世界樹木字彙」渡邊全 第一書房
「世界一高い木」リチャード・フ「レストン 日経BP社
「世界の不思議な植物」湯浅浩史 東京大学出版会
「世界の珍草奇木余話」川崎 勉著 内田老鶴圃
「世界の珍草奇木・植物にみる生命の神秘 」川崎勉著 株式会社内田老鶴圃
「世界の針葉樹」杉本順一 井上書店
「世界の樹木」BY RAY PROCTER・広井敏男訳 主婦と生活社
「随想集「百人一樹」中巻」著者多数 書房樹
「随想集「百人一樹」上巻」著者多数 書房樹
「随想集「百人一樹」下巻」著者多数 書房樹
「水辺林の保全と再生に向けて」渓畔林研究会代表 大島 康行 日本林業調査会
「水彩画集 花」合田紀代
「図説日本の樹木」矢頭献一著 朝倉書店
「図解 樹木の診断と手当て」堀 大才、岩谷美苗 農文協
「針葉樹」中川重年 株式会社保育社
「辛夷の花のように」河辺紗千子著 日本文学館
「身近な木の実・植物の種」多田多恵子 実業之日本社
「身近な木の花ハンドブック 430種」"山口昭彦著 婦人生活社
「身近な樹木ウオッチング」 淡交社
「"身近な樹木 季節ごとの姿・形・色がこれ一冊でわかる"」菱山忠三郎 主婦の友社
「身近な樹木 368種」菱山忠三郎 主婦の友社
「神代植物公園 神代花めぐり」 財団法人東京都公園協会
「神代植物公園」浅野三義 鳥居恒夫 財団法人東京都公園協会
「新版 身近な樹木ウオッチング」 淡交社
「新版 樹木と方言」倉田 悟 株式会社地球社
「新樹種ガイドブック」日本植木協会 建設物価調査会
「新しい木のまち」 銘木団地協同組合
「信州 佐久の植物方言」佐藤邦雄 信光社
「植物和名語源新考 植物の名はこうしてつけられた!」深津正著 株式会社八坂書房
「植物和名の語源探究 」深津正 株式会社八坂書房
「植物名一覧」秋葉 實著 北海道出版企画センター
「植物名の由来」中村 浩 東京書籍
「植物百話」矢頭献一 朝日新聞社
「植物豆辞典」 ㈲東南植物楽園
「植物散歩」南敦著 葦書房
「植物学名大辞典」植物学名大辞典刊行会 植物学名大辞典刊行会
「植物学のたのしみ」大場秀章 八坂書房
「植物解体新書」松帆真知子
「植物歌ごよみ 第4集」宮下英爾著 株式会社櫟
「植物歌ごよみ 第3集」宮下英爾著 株式会社櫟
「植物歌ごよみ 第2集」宮下英爾著 株式会社櫟
「植物園の話」小山鐵夫 アボック社出版局
「植物園の四季」岡田博 大阪市立大学理学部付属植物園OB会
「植物園の花ガイド」大阪市立大学理学部付属植物園OB会
「植物は不思議がいっぱい」春田俊郎 PHP研究所
「植物の名前の話」前川 文夫 株式会社八坂書房
「植物の名前のつけかた」LHベイリー著 八坂書房
「植物の本」屋比久壮実 アクアコーラル企画
「植物の超能力」 たま出版
「植物の生と死 環境生物学に向けて」江刺洋司 株式会社平凡社
「植物の世界・ナチュラルヒストリ-への招待・第4号」河野昭一監修 教育社
「植物の世界・ナチュラルヒストリ-への招待・第3号」河野昭一監修 教育社
「植物の世界・ナチュラルヒストリ-への招待・第2号」河野昭一監修 教育社
「植物の世界・ナチュラルヒストリ-への招待・第1号」河野昭一監修 教育社
「植物の自然誌プランタ(隔月刊)」 株式会社研成社
「植物の歳時記 秋・冬」斎藤新一郎 株式会社八坂書房
「植物の学名を読み解く リンネの「二名法」」田中 學 (著) 朝日新聞社
「植物のくらし」 株式会社小学館
「植物と話ができる! 草木と人の素敵な感動物語」小田原泰久 廣済堂出版
「植物と日本文化」斉藤正二 八坂書房
「植物と伝説」松田 修 正文館
「植物と神話 花と木とロマンの詩」近藤米吉著 株式会社雪華社
「植物と行事 その由来を推理する」湯浅浩史 朝日新聞社
「植物とわたしたち」ベルジーリン作 八杉・日高 共訳
「植物とお話しする法」橋本健著 ごま書房
「植物たちの「衣・食・住」学」太田次郎 同文書院
「植栽の技術」京都市景勝地植樹対策委員会 京都市景勝地植樹対策委員会
「植える」北澤周平・鈴木康夫 井上書院
「松を守ろう 」 社団法人日本緑化センター
「松に聞け 海岸砂防林の話 」畠山義郎 株式会社日本経済評論社
「松」金井紫雲著 芸そう堂
「小石川植物園案内」 小石川植物園後援会
「小学館のフィールド・ガイドシリーズ22 葉で見わける樹木」林 将之 株式会社小学館
「春日大社 萬葉植物園」
「春の花のすべて」安達潮花 安達式教授者自協済財団準備事務局
「樹木和名孝」白井光太郎 内田老鶴圃
「樹木風土記・木と日本人 」姫田忠義 京都園芸倶楽部
「樹木百話<現代語訳>」上村勝爾 日本林業調査会
「樹木写真図譜1971」 北海道大学農学部演習林
「樹木散歩 ボゴール植物園」八田洋章・Mujahidin著(2006 国立科学博物館
「樹木散歩 チボダス植物園」八田洋章Anggun R. Gumilang著(2006) 国立科学博物館
「樹木学」ピーター・トーマス 築地書館
「樹木ハカセになろう」石井誠治 株式会社岩波書店
「樹木の風物誌 歴史を抜いた樹木たち」塩崎 俊著 社団法人大阪府木材連合会
「樹木の世界」渡邊定元 社団法人全国林業改良普及協会
「樹木の顔」 海青社
「樹木のふやし方」 農林出版株式会社
「樹木に関する100の誤解」Dr.Alex L.shigo著 財)日本緑化センター
「樹木と文明 樹木の進化・生態・分類、人類との関係、そして未来」コリン・タッジ アスペクト
「樹木と文化、そして宗教」伊達興治 株式会社近代文芸社
「樹木と生きる 山びとの民族誌」宇江敏勝 新宿書房
「樹木と生きる」宇江敏勝著 新宿書房
「樹木たちはこう語る」ドロシー・マクレーン 株式会社日本教文社
「樹木スケッチ集」中野正生 株式会社誠文堂新光社
「樹木がはぐくんだ食文化」渡辺弘之著 新潮社
「樹木ガイドブック400」平野隆久 永岡書店
「樹木ガイド・ブック」上原敬二著 鹿島書店
「樹木カード」 全林協
「樹木ウォッチング 図解ハンドブック」下嶋敏夫・木下幸男共著 日本交通公社
「樹木 常緑広葉樹」 山と渓谷社
「樹木 春夏編」永田芳男著 山と渓谷社
「樹木 秋冬編」永田芳男著 山と渓谷社
「樹木 ポケットペディア」岩槻邦男著 紀伊国屋書店
「樹木 エコロン自然シリーズ」
「樹皮を編む」谷川 栄子 社団法人農山漁村文化協会
「樹皮ハンドブック」林将之 株式会社文一総合出版
「樹体の解剖 しくみから働きを探る」深澤和三 海青社
「樹々たちの舞い」 日本木青連第37回全国会員長崎大会
「樹の風景」 株式会社日本カメラ社
「樹の美」藤倉 朋良 新潟日報事業社
「樹の花2 」 山と渓谷社
「樹の花2」 株式会社山と溪谷社
「樹6」編集 小高達雄 書房樹
「樹5 」編集 小高達雄 書房樹
「樹4 」編集 小高達雄 書房樹
「樹3」編集 小高達雄 書房樹
「樹2 」編集 小高達雄 書房樹
「樹1」編集 小高達雄 書房樹
「首都圏公園ガイド 花と緑と水に遊ぶ 公園への小さな旅 首都圏OneDay散歩」 首都圏みどりのネットワーク事務局
「趣味の樹木」松崎直枝 株式会社博文館
「写真集50本の木」丹地保尭 ちくま文庫
「写真と資料が語る 日本の巨木イチョウ 23世紀へのメッセージ」堀 輝三 株式会社内田老鶴圃
「写真で見る植物用語」岩瀬 徹・大野啓一 全国農村教育協会
「写真で見た 植物の世界」田原正人 内田老鶴圃
「鹿児島の樹木」迫静男 35回全国植樹祭鹿児島県実行委員会
「自然人 北陸-人と自然の見聞録」 橋本確文堂
「自然人 特集 樹木」
「自然と日本人」宮本常一著 株式会社未來社
「滋賀県の街路樹・並木 調査研究報告」「滋賀県の街路樹・並木」調査研究グループ 滋賀植物同好会(会長 蓮沼 修)
「私の樹木学習ノート」鈴木正治 海青社
「四季花ごよみ 冬 草木花の歳時記」荒垣秀雄 飯田龍太 池坊専永 西山松之助 株式会社講談社
「四季花ごよみ 春 草木花の歳時記」荒垣秀雄 飯田龍太 池坊専永 西山松之助 株式会社講談社
「四季花ごよみ 秋 草木花の歳時記」荒垣秀雄 飯田龍太 池坊専永 西山松之助 株式会社講談社
「四季花ごよみ 夏 草木花の歳時記」荒垣秀雄 飯田龍太 池坊専永 西山松之助 株式会社講談社
「散歩が楽しくなる樹の薀蓄」船越亮二 株式会社講談社
「山溪カラーガイド2 カラー 山の花2」白旗史朗 株式会社山と溪谷社
「山溪カラーガイド1 カラー 山の花1」丸山尚敏著 株式会社山と溪谷社
「山の樹木70種」茂木透 ㈲山岳観光社
「雑木と雑木の庭」 誠文同新光社刊
「桜伝奇 ―日本人の心と桜の老巨木めぐり」牧野和春 工作舎
「桜を撮る」竹内敏信 株式会社小学館
「桜の名木100選」大貫茂 家の光協会
「桜の樹の下で」渡辺淳一 朝日新聞社
「桜と日本人ノート」安藤 潔 株式会社文芸社
「桜さくらサクラ100の素顔」東京農業大学短期大学部 東京農業大学出版会
「桜さくら ふくしまの名木散歩」小林 隆 歴史春秋出版株式会
「桜さくら」 株式会社青幻舎
「桜 桜ブック」 草土出版
「桜 DVD BOOK」 株式会社宝島社
「桜 復刻版」三好学著 冨山房
「咲くやこの花館ガイドブック」
「材-樹木のかたちの謎」C.マテック、H.クーブラー 青空計画研究所
「在所の桜」水上 勉 立風書房
「歳時記花木 カラーブックス」松田修著 株式会社保育社
「佐賀の植物方言と民族」佐賀植物友の会 佐賀植物友の会
「高知県立牧野植物園」高知県牧野記念財団 高知県牧野記念財団
「香りの植物」吉田よし子著 山と渓谷社
「紅葉めぐり」もみぢ狩愛好会 日本交通公社
「紅葉と落ち葉」平野隆久 株式会社山と溪谷社
「江戸川区の樹木と野草」中嶋美南子 財団法人 江戸川区環境促進事業団
「江戸の植物学」大場秀章 社団法人東京大学出版会
「江戸の花見」小野佐和子 築地書館株式会社
「構内樹木地図」森なかま
「校庭の樹木」岩瀬徹・川名興 全国農村教育協会
「広葉樹林の質問箱」 社団法人全国森林改良普及協会
「広葉樹の魅力をたずねて」 社団法人全国森林改良普及協会
「広葉樹と日本人」岸本 潤著 牧野出版
「公園・神社の樹木」渡辺一夫 築地書館株式会社
「語源辞典 植物編」吉田金彦著 株式会社東京堂出版
「語り継ぐ焼けイチョウ」唐沢孝一 北斗出版
「古木の桜はなにを見てきたか―老いてなお華麗に生きるいのちの美を求めて」宗方俊 文・写真 河出書房新社
「言の葉 葉っぱ暦」群馬直美 けやき出版
「県花県木 602円+税」松田 修 株式会社保育社
「桑事教授書」小塚聡八郎
「京都府立植物園ガイドブック」京都府立植物園 財団法人京都府立植物園協会
「京都花の道をあるく」松本章男 株式会社集英社
「記念日の花」野間佐和子 株式会社講談社
「記念樹365+1 樹の花ごよみ」おが一生 APO
「記念樹 記念日と誕生日365+1の樹」三上常夫・若林芳樹 経済調査会
「季語の花」佐川広治 TBSブリタニカ
「季刊アニマ 椿」馬場一郎 株式会社平凡社
「季刊「アニマ」 さくら 」 株式会社平凡社
「季刊 無尽蔵 第14号」 無尽蔵
「季刊 無尽蔵 第 4号」 株式会社無尽蔵
「帰化植物・雑草の文化史 カラーブックス」永田武正・富士たかし共著 株式会社保育社
「関西 緑の公園マップ」 山と渓谷社
「環境緑化樹のしおり」 大和ハウス緑化事業グループ
「学校の木」逸見浩昭、杉本賢志、日下巧、鈴木富美子、平島智子 吉備人出版
「街路樹 葉っぱの詩」群馬 直美 世界文化社
「街の木のキモチ 」岩谷美苗 株式会社山と渓谷社
「街の樹木 ツリーウオッチング」 八田洋章著 栃の葉書房
「街の休日 歩いて親しむ 街路樹の散歩みち」亀田龍吉・多田多恵子 山と渓谷社
「海岸林をつくった人々 白砂青松の誕生」小田隆則 株式会社北斗出版
「会津路の桜」会津路の桜出版委員会 会津生物同好会
「雅びの木 古典に探る」 海青社
「花木ウォッチング」夏梅睦夫著 大泉書店
「花木1」 株式会社山と溪谷社
「花壇地錦抄」香山盆彦 京都園芸倶楽部
「花在ればこそ吾れも在り」練馬区公園緑地課 パレード
「花歳時記大百科」-- 株式会社北隆館
「花見と桜―日本的なるもの再考」白幡 洋三郎【著】 PHP研究所
「花を愉しむ事典 神話伝説・文学・利用法から花言葉・占い・誕生花まで」J.アディソン著 株式会社八坂書房
「花や木の伝説と由来」 財団法人富田林市公園緑化協会
「花の旅「サクラ」ワイド版52コース」 北隆館
「花の手帖」大場秀章 株式会社小学館
「花の歳時記3 初夏の花」飯田龍太 田中澄江 株式会社小学館
「花の歳時記2 陽春の花」飯田龍太 田中澄江 株式会社小学館
「花の歳時記1 早春の花」飯田龍太 田中澄江 株式会社小学館
「花の王国・薬用植物」荒俣宏著 株式会社平凡社
「花と緑の本(精選)案内」矢部正治 環境緑化新聞社
「花と緑の相談室」 財団法人富田林市公園緑化協会
「花と緑の歳時記4 盛夏の花」加藤楸邨著 株式会社学習研究社
「花と木の漢字学」寺井泰明 株式会社大修館書店
「花と木で変わる開運家相」鶴野晴山 主婦と生活社
「花と樹木ものしり百科」 新人物往来社
「花とガーテーンの仕事」荒井有里 主婦の友社
「花ごよみ花だより」八坂立人 株式会社八坂書房
「花ごよみ」松田 修 株式会社社会思想社
「花ことばの本」田中四郎 永岡書店
「花ことば」立原えりか ㈱小学館
「花あるきガイド」 日経大阪PR
「果物学 果物ののなる樹のツリーウォッチング」八田洋章 東海大学出版会
「沖縄自然ガイドブック」屋比久壮実 アクアコーラル企画
「沖縄の自然 熱帯花木」岸本高男 伊波善勇 吉田朝啓 新星図書
「園芸植物名の由来」中村浩著 東京書籍
「一本桜」森田敏隆 株式会社講談社
「一本の木の物語」N・ロマノワ著 文化出版局
「伊丹市自然シリーズ 新版 伊丹の樹木」石井愼一郎 山下眞知男 越智愼一郎 網野宏昭 庵治川哲哉 坂本 昇 野本康太 村上順一 伊丹市立総合教育センター
「わした島の花びより」宮城かおり 有限会社沖縄文化社
「レッドウッド 一本の樹が遺したもの―ルナの遺産」ジュリア・バタフライ・ヒル 株式会社現代思潮新社
「りんごの花」後藤竜二 新日本出版
「よみがえった黒こげのイチョウ」唐沢孝一 大日本図書株式会社
「ユリノキという木」毛藤 勤治 株式会社アボック社出版局
「やまと花萬葉」片岡寧豊 東方出版株式会社
「モリンガ0・1」川村良治 ㈲イッシンランバー
「モミの木の不思議話」石井健次 日刊工業新聞社
「ものと人間の文化史50・燈用植物」深津 正 財団法人法政大学出版局
「ものと人間の文化史・『橘』(たちばな)」吉武利文著 社団法人法政大学出版局
「もうぎ色深く」
「むさしの桜紀行」桜井信夫著 ネツト武蔵野
「みどり学」熊本県立矢部高等学校 熊本県立矢部高等学校
「マルチメディア 野外植物」 学研
「ポピュラー・サイエンス 火をつくる 発火具の変遷」小口正七 株式会社裳華房
「ボゴール植物園」ジョゼ・レヴェリンク 他 GRAFIKA DESA PUTERA JAKARTA
「ふりむけば花の香り 京都花風景」永田萌 絵・著 東京書籍株式会社
「ふしぎ大好き 木」リンダ.ガムリン 同朋舎
「ひょうごのサクラ・桜・--さくら名所・名木を訪ねて」須田京介/北村泰生 神戸新聞総合出版センタ-
「ビジュアル 博物館 樹木 樹木・魅惑にみちた樹木の世界」 同朋舎
「ヒーリング植物 バイブル」ヘレン・ファーマ 産調出版
「ハンカチノキ」小石川植物園後援会
「はじめての綿づくり」大野泰雄/広田益久 株式会社木塊社
「はじめての発見19 樹の本」パスカル・ド・ブルゴアン 株式会社岳陽舎
「はじめての花の木54種」 宇おおそら出版
「のんびり樹木散歩」 淡交社
「ドングリと松ぼっくり」平野隆久 株式会社山と溪谷社
「つる植物園芸読本」 河内長野市公園緑化協会
「ツバキ・サザンカ」長岡成男 永岡書店
「タブノキ」山形健介 一般財団法人法政大学出版局
「スリランカ植物紀行」松帆真知子
「シルヴァンの秘密」稲本 正 オークハーツ
「シュトゥプシの樹木入門」 日本樹木医会
「シマ・ナイチャーの沖縄散歩」はやかわゆきこ 沖縄タイムス社
「シーボルト日本植物コレクション」ピーター・バース 東京大学総合研究博物館
「サラソウジュの木の下で インド植物ものがたり」西岡直樹 株式会社平凡社
「サクラ100選」林弥栄著 ニユーサイエンス社
「コンテナ・庭を彩る四季の花木」村上紘一 日本放送出版協会
「これだけは見ておきたい桜」栗田勇 他 新潮社
「コニファーを楽しもう」 主婦の友社
「ケルトの木の知恵 神秘、魔法、癒し」ジェーン・ギフォード 東京書籍株式会社
「グリ-ンハ-モニ-」 富田林市公園緑化協会
「グリーンコーディネーターになろう」東 潔 パルコ出版
「グリーンアドベンチャー」 社団法人青少年交友協会
「くすり歳時記」槇佐知子 株式会社筑摩書房
「キノコ学への誘い」 海青社
「カラー版「桜と日本人」ノート」安藤 潔 株式会社文芸社
「カラー版 古典の花 万葉花譜 春・夏」松田 修 田中真知郎 株式会社国際情報社
「カラー版 古典の花 万葉花譜 秋・冬」松田 修 田中真知郎 株式会社国際情報社
「カラー植物百科」下中邦彦著 株式会社平凡社
「カラーブックス97 万葉の植物」松田 修 株式会社保育社
「カエデ識別ハンドブック」猪狩貴史 文一総合出版
「おしゃれな花木100」 主婦の友社
「おきなわ野山の花さんぽ」安里肇栄 ボーダーインク
「おきなわ ヤンバルに生きる動植物たち」 やんばる亜熱帯園
「えひめの木の名の由来 標準和名と方言名」得居 修 社団法人愛媛の森林基金
「エコヴィレッジへようこそ」小澤普照 株式会社KG情報
「エコ・フォレスティング」柴田晋吾 日本林業調査会
「いわて樹木百景」 岩手白報社
「いまなぜイチョウ?」平瀬作五郎 現代書林
「あじさい」 社団法人神戸市公園緑化協会
「Tree 木 スターブックス」 鶴書房盛光社
「sylvan 東北発・木のマガジンシルバン」 シルバン編集委員会
「sylvan №9 雑木林とナラの木 」
「MyForest TREEBOOK WALNUT」 住友林業
「MyForest TREEBOOK TEAK」 住友林業
「MyForest TREEBOOK OAK」 住友林業
「MyForest TREEBOOK MAPLE」 住友林業
「Field Stream 木の特集」 フィールド&ストリーム
「Alpine Flowers 六甲高山植物園ガイドブック 1」 六甲高山植物園
「1本の樹からはじまった」土岐小百合 アリス館