1. HOME
  2. 6.文化
  3. 文学と木Top
  4. 作家別一覧
  5. 川端康成の集計
  6. 温泉宿
小説と木
  1. ツバキ 2箇所
  2. マキ 2箇所
  3. アオギリ 1箇所
  4. キリ 1箇所
  5. サルスベリ 1箇所
  6. ナラ 1箇所
  7. ミカン 1箇所
  8. リンゴ 1箇所

川端康成の小説「温泉宿」に出てくる樹木や木製品

この小説の初出は1929年、文庫本におけるページ数は56ページ
ページ 元樹種 掲載樹種 掲載言葉
48 木馬 木馬 木馬を飛ぶように高い窓をとっと躍り超え、
49 ナラ 楢の葉洩れ 楢の葉洩れの月が縞馬のように染めていた。
49 楢の葉洩れ 楢の葉洩れの月が縞馬のように染めていた。
51 あずまや あずまやの柱 お滝はあずまやの柱の傍に花火を見つけた。
51 あずまや あずまや 谷川の中の島へ橋を架け、あずまやを建て、
51 サルスベリ 百日紅の枝 お雪が百日紅の枝から、客の水着をおろして、
51 百日紅の枝 お雪が百日紅の枝から、客の水着をおろして、
51 手桶 手桶 セメントに手桶を置く音が聞こえて来た。
51 杉林 杉林の秋虫 岩の白さが--向こう岸の杉林の秋虫の声と一つになって、
51 あずまやの柱 お滝はあずまやの柱の傍に花火を見つけた。
52 丸木柱 丸木柱 泳がせていた足をやっと丸木柱に巻きつけると、
52 葉桜の梢 爆音で火玉が葉桜の梢を貫いた。
52 桃割髪 桃割髪 だぶだぶの水着を着て桃割髪のお雪を笑い、
52 棒のように 棒のように倒れて眠る彼女等だった。
52 葉桜 葉桜の梢 爆音で火玉が葉桜の梢を貫いた。
54 横木 横木 横木に疎らな歯のあるすきを
54 すきの柄 母はすきの柄を握ったまま、よろけて行った。
56 板で 大きい湯槽を板で三つに仕切ってある。
57 杉山 杉山の雪 向こうの岸の杉山の雪が、霧のように降って来た。
57 木枯らし 木枯らし また木枯らしが鳴っていた。
59 板橋 板橋 お滝は板橋を渡りながらお雪に、
60 桃割髪 桃割髪 桃割髪が油でぴちゃぴちゃに濡れたように、
60 白木 白木造 白木造りの湯殿が、もう一つあって、
64 リンゴ 林檎 畑が林檎のように紅く、
64 木の幹 木の幹や川瀬など白いものが、
64 桃割れ 桃割れ 同じ桃割れにしても、首筋の生え際が、
64 木の幹 木の幹や川瀬など白いものが、
67 ツバキ 椿の林 海岸に続いた椿の林が満開、蜜柑の山が色づいて、
67 ミカン 蜜柑の山 海岸に続いた椿の林が満開、蜜柑の山が色づいて、
67 木の間 木の間からは大きい瓦屋根と土蔵の白壁ばかりが見える。
67 椿の林 海岸に続いた椿の林が満開、蜜柑の山が色づいて、
71 炭焼 炭焼きの煙 二百十日は、炭焼きの煙も見える晴れだった。
72 板戸 板戸 真夜中に女中部屋の板戸をぎちりきちり明けて、
74 部屋の襖を 旅絵師は客のいない部屋の襖を描き出した。
74 橋板 橋板 橋板の端に穴をあけて針金を通し、
74 板は岸へ流れ寄っているのだ。
74 板橋 板橋 岩から岩へ掛け渡した板橋は、
74 物干台 物干台 物干台に青い落葉だられだった。
74 落葉 青い落葉 物干台に青い落葉だられだった。
75 アオギリ 青桐の葉 大きい青桐の葉を踏んだのだ。
75 青桐の葉 大きい青桐の葉を踏んだのだ。
78 板場 板場の手伝い つい板場の手伝いをさせられたり、
80 ひどい葉っぱ 「あら、あら、ひどい葉っぱ」
80 落葉 青い落葉 物干台には、黄ばんだ--というよりも青い落葉が一面だ。
81 キリ 定紋の桐 黒塗りに定紋の桐を大きく浮かせた、
82 行李 行李 今朝行李を明けてみたんだよ。
82 行李 人の行李 人の行李をあけてみのが病気さ
84 銀杏返 清潔な銀杏返し 女の青白い細面と、清潔な銀杏返しとは、
85 紅葉 紅葉見の 紅葉見の団体の来るまでは、
85 庭木 庭木越し 温泉宿の二階を庭木越しに覗いて行くだけだつた。
87 板敷 広い板敷 広い板敷きの料理場には、倉吉がかいがいしく--
88 襖や 襖や障子 襖や障子は一枚もなくなってしまった百姓家だ。
88 障子 襖や障子 襖や障子は一枚もなくなってしまった百姓家だ。
89 マキ 槇の木 彼女はぱたりと竹箒を槇の木に倒して、
89 マキ 槇の古木 槇の古木の間から宿の玄関が見えるのだが--
89 古木 槇の古木 槇の古木の間から宿の玄関が見えるのだが--
89 欄干 橋の欄干 小さい橋の欄干に両肘を突いて、
90 板戸 板戸 女中部屋の板戸を荒々しくしめた。
95 橋板 橋板 凍りついた橋板は、馬の蹄に金属のような音を立てた。
96 ツバキ 椿の林 首を縮めて椿の林へ一散に駆け込んだ。
96 椿の林 首を縮めて椿の林へ一散に駆け込んだ。
  1. みずうみ
  2. 伊豆の踊り子
  3. 古都
  4. 山の音
  5. 散りぬるを
  6. 千羽鶴
  7. 波千鳥
  8. 片腕
  9. 眠れる美女
  10. 抒情歌
  11. 名人
  12. 禽獣
  13. 温泉宿
中川木材産業のビジネスPRその9   「diyで作るキットデッキ ラクーナの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.