1. HOME
  2. 6.文化
  3. 文学と木Top
  4. 作家別一覧
  5. 川端康成の集計
  6. 小説: 古都
小説と木
  1. スギ 97箇所
  2. サクラ 33箇所
  3. クス 23箇所
  4. マツ 22箇所
  5. モミジ 18箇所
  6. ハギ 11箇所
  7. ヤナギ 4箇所
  8. ヒノキ 3箇所
  9. モクセイ 2箇所
  10. ヒマラヤスギ 2箇所
  11. ツツジ 1箇所
  12. ウルシ 1箇所
  13. エノキ 1箇所
  14. カラマツ 1箇所
  15. キリ 1箇所
  16. シダレ 1箇所
  17. アセビ 1箇所
  18. チャ 1箇所
  19. ナンテン 1箇所
  20. ボタン 1箇所
  21. タチバナ 1箇所

川端康成の小説「古都」に出てくる樹木や木製品

この小説の初出は1961年、文庫本におけるページ数は 236ページ
ページ 元樹種 掲載樹種 掲載言葉
5 モミジ もみじ そのもみじは
5 枝のさき
5 モミジ もみじ もみじの古木
5 モミジ もみじ もみじの幹
5 この樹上二株
5 大木 大木
6 モミジ もみじ もみじのみごとさ
6 力こぶのはいった太い幹
6 モミジ もみじ もみじもやや赤く
6 若芽 若芽 若芽をひらこう
6 幹の根もと
6 花をつける
6 芽を出して
6 樹上のすみれ
6 モミジ もみじ もみじの幹の
6 木の上の
7 モミジ もみじ もみじの幹の
8 樹々 樹上のすみれ
8 モミジ もみじ もみじの古木
8 モミジ もみじ もみじの古木の根かた
10 サクラ 桜見に誘った
11 サクラ 桜など
11 タチバナ たちばな たちばな左近
12 花の木
12 サクラ 紅しだれ桜の花の花
14 サクラ その桜をながめて
14 枝々 枝々 細い枝々
14 シダレ しだれ 垂れしだれた
14 花の木の群れ
14 木が花をつけた
14 花々をささえる枝
14 サクラ 一本の桜
14 しだれた細い枝
14 花の下だしね
15 木立 小暗い木立
15 サクラ その桜を
16 マツ 松のみどりや
16 アセビ あしび あしびもつつましく白い花をつけていた
16 大木 大木ではないが
16 マツ 姿のいい松が多かった
16 サクラ 桜の花が
16 マツ 松のみどりに
16 木立 反対の木立に
16 サクラ 桜を写真に
16 若葉 若葉 若葉の匂い
16 サクラ 桜がない
16 サクラ 桜の花が
17 マツ 小松の影
17 スギ 春の修羅 杉 杉ごけのように
17 スギ 春の修羅 杉 杉ごけは
18 サクラ 桜や松の影
18 マツ 松が群れ
19 サクラ 好きな桜が
19 名木 名木 名木として
19 ヤナギ 枝はしだれ柳のように
20 マツ 高い松の群れ
20 サクラ その桜のあたり
20 木立 木立の上に
20 サクラ しだれさくら しだれ桜は
20 若葉 若葉 若葉の山
20 サクラ 桜の木の下にも
21 ヒノキ 檜皮ぶきの屋根
24 サクラ 夜桜の祇園
29 キリ 古びた桐だんす
31 山の若葉のなかに
32 樽源の湯豆腐
36 マツ 岸の松並木
52 植物園 植物園 植物園なんか
52 マツ 御所の松のむれ
52 植物園 植物園 植物園は
52 木のきれいな
52 若葉 若葉 叡山の若葉
52 並木 並木 北山の赤松
52 ヤナギ しだれ柳の並木
52 木々 木々 広い庭の木々
52 ヤナギ しだれ柳の並木
52 ヤナギ しだれ柳 しだれ柳
52 みどりの枝
52 木の葉 木の葉の色
53 クス 楠の芽ぷきの
53 クス 楠は大木
53 クス あの楠は
53 植物園 植物園 植物園が
53 植物園 植物園 植物園の中に
53 クス 楠の並木道
59 木製 木製 木製だし
64 花見 花見 花見に
65 サクラ 八重桜 八重の桜
65 木立 奥の木立
65 サクラ 御室の桜
65 サクラ 桜林の路
65 タワワ たわわ たわわに咲き
65 花見 花見 花見客
65 サクラ さくら さくら畑
65 サクラ 桜の林
65 サクラ さくら さくらとしては、おそ咲き
65 サクラ 御室の桜が
65 花見 花見 お花見の誘い
65 京ノ花 京の花 京の花のなごり
66 若葉 若葉 若葉は生き生き
66 マツ 高い松の木の下
66 並木道 並木道 並木道から
66 サクラ 桜の林の反対
66 新建ちの家
66 植物園 植物園 植物園もえらい
66 植物園 植物園 植物園行き
66 植物園 植物園 植物園
66 サクラ 御室の桜
66 植物園 植物園 植物園はどう
66 植物園 植物園 植物園は
66 マツ 松のみどり
66 サクラ 山桜
67 ヒマラヤスギ ヒマラヤ杉 ひまらや杉
67 落葉樹 落葉樹 落葉樹ではないけれども
67 カラマツ からまつ から松とちがって
67 新芽 新芽 その新芽のやわらかい
67 下枝は地にひろがっている
67 植物園 植物園 植物園にはいると
67 針葉樹 針葉樹 針葉樹だが
68 若芽 若芽 若芽の下枝が
68 木かげ 木かげを右へ
68 ヒマラヤスギ ヒマラヤ杉 ひまらや杉の
69 木立 木立にかこまれた
69 植物園 植物園 植物園は
69 クス 楠の並木道
69 樹齢 樹齢 樹齢は五六十年の楠
69 クス 樹齢は五六十年の楠
71 生きてる木にしても
71 老樹 古い老樹
72 若葉 若葉 若葉の盛り
72 ツツジ つつじ 霧島つつじの群れ
72 ボタン ぼたん ぼたん園と
73 クス 楠の並木を通って
73 植物園 植物園 植物園の
74 木かげ 木かげでわいてきた
74 木の枝 木の枝を交わした
74 木ずえ 木ずえの若葉
74 クス 楠の並木は
74 木ズエ 木ずえ 木ずえ
75 クス 楠の並木を歩かせた
76 並木道 並木道 並木道どすな
76 植物園 植物園 植物園へつれて
76 植物園 植物園 植物園の門
77 クス 楠の並木道で
77 マツ 松の並木だった
77 植物園 植物園 植物園を出た
77 マツ 松のあいだから
78 サクラ 葉さくら まばらな葉桜の向こうに
80 スギ 北山杉 北山杉
81 紅葉のころより
81 モミジ もみじ もみじの若葉
81 クス 楠の並木も
81 チャ 茶つみ 茶つみを見に
81 新茶 新茶 新茶をもらって
81 新緑 新緑 新緑を見に行く
81 若葉 若葉 若葉
81 モミジ もみじ もみじ若葉
82 サクラ 桜のあとで
82 サクラ 周山の桜を
82 古木 古木 あの古木
82 モミジ もみじ もみじの青葉も
82 スギ 北山杉 北山杉が見とう
82 スギ 春の修羅 杉 杉まで
82 スギ 北山杉 北山杉のまっすぐ
82 スギ 北山杉 北山杉が見たいわ
82 サクラ 桜はもうあかん
83 スギ 北山杉 北山杉の村まで
84 スギ 春の修羅 杉 そろってたった杉
84 スギ 春の修羅 杉 杉林がながめられる
84 北山丸太 北山丸太 銘木の北山丸太
84 スギ 春の修羅 杉 杉山からおりて来た
85 スギ 春の修羅 杉 杉丸太の皮
86 数奇屋普請 数奇屋普請 数奇屋普請にも
86 スギ 春の修羅 杉 白杉の丸太は
86 スギ 春の修羅 杉 ならべた杉丸太
87 丸太 丸太 丸太小屋のつづきに
87 丸太 丸太 丸太の行列のなかに
87 丸太 丸太 丸太は軒端近く
88 数奇屋 数奇屋 数奇屋風なながめ
88 スギ 春の修羅 杉 杉山を見あげた
88 スギ 春の修羅 杉 杉山に目をやって
88 枝打ちもはじまって
88 枝打ちって
88 ハギ いらん萩をなたで
88 スギ 春の修羅 杉 ええ杉にするために
88 スギ 春の修羅 杉 杉だから
88 スギ 春の修羅 杉 杉の木末から木末へ
88 林相も
88 木末に残した葉むら
88 数奇屋普請 数奇屋普請 数奇屋普請に
89 丸太 丸太 丸太をあげて
89 丸太 丸太 丸太をみがいて
89 スギ 春の修羅 杉 杉がまがったり
89 銘木 銘木 杉丸太の銘木が育つ
89 柱などに
89 スギ 春の修羅 杉 杉丸太の銘木が育つ
90 スギ 春の修羅 杉 杉の植わっている
90 スギ 春の修羅 杉 杉から
90 スギ 春の修羅 杉 杉みたいに
91 スギ 春の修羅 杉 杉がみな
91 スギ 北山杉 北山杉の村へ
91 スギ 北山杉 北山杉を見に
92 老木 老木を見てみ
92 木かて
92 スギ 北山杉 北山杉みたいな
93 スギ 北山杉 北山杉の村の
93 サクラ 夜桜の下
93 サクラ 桜の花の下
94 サクラ 夜桜の円山から
94 モミジ もみじ もみじの大木の
97 スギ 北山杉 北山杉の村まで
98 スギ 春の修羅 杉 杉山なの
100 ヒノキ 檜扇を開いて
102 植物園 植物園 植物園で
107 オガ屑 おがくず おがくずをつかう
107 湯葉のなかに、ぎんなんなどが
107 古い柱に手をかけた
107 その古い大黒柱
108 ヒノキ ひのき ひのきどす
108 なんの木どす
108 その柱の古びて
112 スギ 北山杉 北山杉の村
112 スギ 北山杉 北山杉の娘
113 スギ 春の修羅 杉 杉の木末で
113 スギ 北山杉 北山杉の枝打ち
113 木から木へ
113 スギ 春の修羅 杉 杉山を見あげたく
114 スギ 北山杉 北山杉の村から
116 スギ 春の修羅 杉 杉林のなか
122 スギ 春の修羅 杉 杉から落ちたことも
126 モミジ もみじ もみじの大木
129 大きい木の車輪
129 スギ 北山杉 北山杉の村は
130 木々 木々 木々の歌声
130 北山丸太 北山丸太 北山丸太にする杉の植林が
130 植林 植林 北山丸太にする杉の植林が
130 スギ 春の修羅 杉 北山丸太にする杉の植林が
130 マツ 赤松 赤松の幹
130 木々 木々 木々の歌声
133 床几 床几 格子や床几を拭いた
133 格子 格子 格子や床几を拭いた
144 エノキ えのき 杉と赤松の山
144 スギ 春の修羅 杉 杉と赤松の山
144 モミジ もみじ もみじだった
145 丸太 丸太 北山丸太の村
146 マツ 赤松 杉と赤松の山
147 スギ 北山杉 北山杉の丸太屋
149 松明 松明 松明の火
149 マツ 赤松 赤松と杉の山では
151 スギ 春の修羅 杉 杉山のなかで
151 スギ 春の修羅 杉 杉丸太の荒むき
151 スギ 春の修羅 杉 杉皮がうず高く
152 スギ 春の修羅 杉 杉山の匂いが強かった
152 スギ 春の修羅 杉 杉山のなかへ
152 スギ 春の修羅 杉 きれいな杉木立が好き
152 スギ 春の修羅 杉 杉の群れが
152 スギ 春の修羅 杉 杉どすもの
152 柱かなんか
152 原始林 原始林 原生林の方が好き
152 自然の林か
152 木の匂い
153 スギ 春の修羅 杉 杉の木末の葉
153 スギ 春の修羅 杉 杉林は
154 スギ 春の修羅 杉 杉山の木末
154 スギ 春の修羅 杉 杉の幹まで
155 スギ 春の修羅 杉 杉丸太の小むき
155 木の柄は
156 スギ 杉の葉 杉の葉にたまって
156 スギ 春の修羅 杉 杉から落ちはったのは
160 スギ 春の修羅 杉 杉の木末を見上げて
161 スギ 北山杉 北山杉の村へ
162 スギ 北山杉 北山杉の村
165 クス 楠の大木の木かげ
165 クス 楠やな
165 クス 楠が見たいのやろ
166 クス あの楠をみたこと
168 大木 自然の大木
168 クス 楠並木を
168 クス 石がきの上の楠は、楠だけが
168 クス その楠の前に
168 クス 大楠の枝の
168 クス 楠て
168 南国の木やない
168 老木 老木やけど
168 盆栽 盆栽 大きい盆栽みたい
169 クス 楠をふりかえり
169 クス 楠の幹でも
169 妙にひろがった枝
169 ハギ 白萩の花が
170 ハギ 白萩の花を見とれて
170 ハギ 白萩のつらなり
170 ハギ 白萩の花のつらなり
171 クス 楠のきもの
171 ハギ 萩をよう咲かそ
171 萩の葉にぬれて
171 ハギ 萩は女のゆかた
171 ハギ 萩の小紋
171 ハギ 萩がお好きどすか
171 ハギ 萩がこけよう
174 広葉杉
174 スギ 春の修羅 杉 こおよう杉
174 スギ 春の修羅 杉 杉どすか
174 スギ 春の修羅 杉 杉木立
175 ある木やそうどす
181 ハギ あの白萩のうちの
182 スギ 春の修羅 杉 杉の村の娘
184 スギ 春の修羅 杉 杉の村へ
185 スギ 春の修羅 杉 杉丸太を
185 スギ 春の修羅 杉 杉丸太を浮かせて
185 スギ 北山杉 北山杉の村で
186 スギ 春の修羅 杉 いい杉山持ち
186 スギ 春の修羅 杉 杉山のなかへ
187 スギ 北山杉 北山杉をやしなって
187 マツ 赤松 赤松と杉で
187 木々 木々 えらい木々
187 老木 老木を思います
187 スギ 春の修羅 杉 杉の幹にしても
187 マツ 赤松 赤松の幹も
187 スギ 春の修羅 杉 杉やお言い
187 スギ 春の修羅 杉 杉山どすな
188 スギ 春の修羅 杉 杉山を見まわし
189 スギ 春の修羅 杉 杉山に働く
189 木末から
189 モクセイ もくせい 金もくせい
189 モクセイ もくせい もくせいの花の匂い
189 スギ 春の修羅 杉 杉の村
189 木末へ渡る
189 木末の枝打ち
189 枝の葉も
190 ウルシ うるし うるしどす
190 小さな木があった
190 あざやかに紅葉
191 スギ 春の修羅 杉 杉の化粧
191 スギ 春の修羅 杉 杉の幹のすき
191 スギ 春の修羅 杉 杉山の娘
194 マツ 黒松どすやろ
194 マツ 松のみどりの背景
194 マツ 松のみどりどす
195 松明 松明 松明をかざして
195 木の枝 木の枝のしきり
200 モミジ もみじ もみじの大木の苔
200 さざんの花の小さい木 
202 モミジ もみじ もみじの幹の
211 マツ 松のみどりにひかれたのは
213 スギ 北山杉 北山杉の村
213 スギ 春の修羅 杉 杉も見たいし
215 スギ 北山杉 北山杉の子が
218 モミジ もみじ もみじの葉は
218 木末のこまかな小枝
220 植物園 植物園 植物園の帰り
222 スギ 北山杉 北山杉は
222 マツ 松のみどりや
222 木々 木木 木末に少し
223 スギ 杉丸太 杉丸太を洗って
224 南天の高い木
224 スギ 春の修羅 杉 杉山を見あげ
224 スギ 春の修羅 杉 杉丸太をならべた
224 真直ぐな幹の木末に
224 スギ 杉葉 杉葉を
224 冬の花
224 スギ 春の修羅 杉 皮をむき、洗いみがきあげた、杉丸太
224 丸太 丸太 白い丸太
224 ナンテン 南天 南天の幹も
224 スギ 春の修羅 杉 杉山も
225 スギ 杉の葉 杉の葉が
225 スギ 春の修羅 杉 杉山を見上げた
227 スギ 春の修羅 杉 山の上の杉も
231 植物園 植物園 植物園で
238 スギ 春の修羅 杉 杉の山が
238 スギ 春の修羅 杉 杉の山へ
239 冬枯れの木
239 スギ 杉の葉 杉の葉のうわべ
  1. みずうみ
  2. 伊豆の踊り子
  3. 古都
  4. 山の音
  5. 散りぬるを
  6. 千羽鶴
  7. 波千鳥
  8. 片腕
  9. 眠れる美女
  10. 抒情歌
  11. 名人
  12. 禽獣
  13. 温泉宿
中川木材産業のビジネスPRその9   「diyで作るキットデッキ ラクーナの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.