

| ページ | 元樹種頭 | 掲載樹種頭 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 309 | 林 | 林 | 林の明暗いろいろの緑 |
| 309 | 木 | 木 | 木の生え工合がちがって見えませう |
| 309 | 葉 | 葉 | 立派な濶葉樹が一杯 |
| 309 | 木 | 木 | 木の青、木の青、空の青は今日も |
| 309 | マツ | 松 | 小松と林 |
| 309 | マツ | 松 | 小松と林 |
| 309 | マツ | 赤松 | 赤松とちひさな雑木しか生えてゐないでせう |
| 309 | マツ | 赤松 | 赤松とちひさな雑木しか生えてゐないでせう |
| 310 | 木 | 木 | とても木の生え工合や |
| 310 | カバ | 樺 | 樺の木の青やずゐぶん立派だ |
| 310 | スギ | 杉 | 北側でも杉やひのきは生えません |
| 310 | ヒノキ | ひのき | 北側でも杉やひのきは生えません |
| 310 | スギ | 杉 | とても杉なんか育たないのです |
| 310 | スギ | 杉 | 南の方に杉のよくついた |
| 310 | 造林 | 造林 | 造林のときは苗や何かを |
| 310 | マツ | 松 | 小松ばやしだ |
| 310 | スギ | 杉 | 向ふの杉のついてゐるところは |
| 311 | マツ | 松 | 小松の密林 |
| 311 | サクラ | 桜 | 桜の木なんか植ゑるとき |
| 312 | マツ | 松 | 小松だ。蜜だ。 |
| 312 | マツ | 松 | そこの松林の中から |
| 312 | カバ | 樺 | 春の底の樺の木の気分はあるけれども |
| 313 | マツ | 松 | 下に降りよう。松林だ。みちらしく |
| 313 | 木 | 木 | 木につかまれ木は光る |
| 313 | 雑木 | 雑木 | 雑木は二本雑木が光る |
| 313 | 木 | 木 | ぢゃ木さば保ご附くこなしだぢゃぃ |
| 313 | 木 | 木 | 木にとりつくと弾ね返って |
| 314 | 木 | 木 | この木は少し太すぎる |
| 314 | 木 | 木 | この木は木ってあるぞ |
| 314 | 木 | 木 | 木がめまぐるしいぞ |
| 316 | 木 | 木 | 菅木があるな |
| 317 | 春木 | 春木 | 草原があって春木も積んである |
| 319 | 菅木 | 菅木( すがき ) | 富手かな、菅木かな |