

| ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 27 | リンゴ | 林檎 | 林檎の大木が五六本あったようで |
| 28 | 卒塔婆 | 卒塔婆 | 卒塔婆が林のように立っていた |
| 30 | モモ | 桃 | 家の人には、きょうは桃の節句だから学校は休みです、と言って |
| 36 | ネム | ねむのき | ねむのきの葉を枕のしたに敷いて寝るといいとか |
| 40 | 材木 | 材木 | 材木が積まれてあるところまで |
| 40 | 森 | 森 | 森のかげから |
| 41 | マツ | まつ林 | 松林の中に在った |
| 41 | マツ | まつ林 | 松林の裏にある |
| 44 | マツ | 松 | 浪の音や松のざわめきが |
| 45 | 花弁 | 花弁 | 私は散りかけている花弁であった |
| 46 | 行李 | 行李 | 座蒲団のはてまで行李につめた |
| 47 | クリ | 栗 | 中庭の大きい栗の木の下で |
| 48 | 行李 | 行李 | 独りして行李をあけた時には |
| 50 | ポプラ | ポプラ | たかいポプラの繁みで囲まれていて |
| 52 | スギ | 杉林 | 社の杉林がその焔を囲うようにまっくろく立って |
| 52 | 葉 | 落葉 | 小鳥がたくさんの落葉のように狂い飛んでいた |
| 58 | ライラック | ライラック | 咲き乱れたライラックの花の下で最初に接吻を交した |
| 59 | 枯葉 | 枯葉 | 枯葉の枝折をはさんでおいたのだ |
| 67 | ブドウ | 葡萄 | 葡萄棚は東南の隅にあって |
| 67 | 板 | 板 | その板の潜戸を |
| 67 | ブドウ | 葡萄 | 葡萄のふさを摘んだ |
| 68 | ブドウ | 葡萄 | 一籠の葡萄を膝の上にのせて |
| 68 | 葉 | 落葉 | 落葉のしきつめた田舎道を意味ふかく眺めた |
| 70 | バラ | 薔薇 | 薔薇の咲き乱れた花園であった |