

| ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 11 | 木 | 木立 | あの夏木立の影も |
| 11 | オハグロ | おはぐろ | 一生鉄漿をお附けせずに |
| 11 | マツ | 老松 | 老松やら浅間やらの |
| 11 | ケヤキ | 欅 | てらてら黒光りのする欅普請の長い廊下を |
| 14 | 大工 | 大工 | 花きちがいの大工がいる |
| 14 | 樹 | 樹 | 「こんな樹の名前を知っている?その葉は散るまで青いのだ。葉の裏だけがじりじり枯れて虫に食われているのだか、それをこっそりかくして置いて、散るまで青いふりをする。あの樹の名前さえ判ったらねぇ」 |
| 17 | バラ | 薔薇 | 薔薇の花弁に |
| 18 | ナシ | 梨 | 三本の梨の木は |
| 19 | 木 | 木立 | 千本万本の冬木立ば縫い |
| 19 | サザンカ | 山茶花 | 庭の山茶花のしたで居眠りしている |
| 20 | 木版 | 木版 | 木版の東海道五十三次道中双六では |
| 22 | 松葉杖 | 松葉杖 | 松葉杖つきながら |
| 22 | 松葉杖 | 松葉杖 | 松葉杖の乞食は |