

| ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 216 | マツ | 松 | 長い長い松並木が眼のとどく限り続いて |
| 216 | 枝葉 | 枝葉 | ざわざわと枝葉を鳴らして居た |
| 218 | マツ | 松 | この松並木の月の色が |
| 218 | マツ | 松 | 長い長い松原の右の方には |
| 219 | 柱 | 柱 | 立って居る電信柱だけである |
| 219 | マツ | 松 | 左側の松原に並行して |
| 219 | マツ | 松 | ざあーッと云う松風の音の間から |
| 219 | マツ | 松 | 同じような松の縄手が |
| 220 | マツ | 松 | 松の葉の色さえ忘れて居たくらいなのだから |
| 220 | マツ | 松 | 松の葉と云うものが緑色であったことを |
| 220 | マツ | 松 | 黒い松の樹とを長い間 |
| 220 | マツ | 松 | 幾度か松並木の間に |
| 220 | マツ | 松 | 今通って来た松原も |
| 221 | マツ | 松 | 松並木の間から |
| 221 | 塩梅 | 塩梅 | 夜が明けかかるような塩梅に |
| 222 | 粗朶 | 粗朶 | 囲炉裏の傍で粗朶を焚いていて |
| 222 | マツ | 松 | ちょうど松並木のつきあたりに見えている |
| 222 | マツ | 松 | 向う側の大木の松の根本にまで |
| 223 | 薪 | 薪 | 二三本の薪がくべてあって |
| 226 | マツ | 松 | 大きな松の木の林が頂上まで |
| 226 | 木 | 木 | 私の周囲には木の下闇が |
| 226 | マツ | 松 | 鬱蒼とした松の枝に遮られて |
| 226 | マツ | 松 | この街道の松並木と同じような |
| 226 | マツ | 松 | 例の松風の音が颯々と聞こえている |
| 226 | マツ | 松 | さあッさあッと云う松風の音が |
| 227 | マツ | 松 | この松林の奥へまでも |
| 227 | マツ | 松 | ちょうど正面の松林が疎らになって |
| 227 | マツ | 松 | まだ松林は尽きないけれど |
| 227 | マツ | 松 | うっかりすると松林へ紛れ込んで |
| 228 | マツ | 松 | 青白い月が松の葉影をくっきりと |
| 228 | マツ | 松 | 先刻松林の奥から見えたのは |
| 228 | 林 | 林 | 殆ど不意に林の中から |
| 228 | 林 | 林 | この山陰の林の上にも押し寄せて |
| 228 | マツ | 松 | 見覚えのある枝振りの面白い磯馴松が |
| 230 | マツ | 松 | 自分もあの磯馴松や砂浜のように |
| 231 | マツ | 松 | 何本も先の磯馴松の奥の方からか |
| 231 | 根 | 根 | もう少しで松の根方を濡らしそうに |
| 231 | マツ | 松 | もう少しで松の根方を濡らしそうに |
| 231 | マツ | 松 | 今度は松の影を数えながら |
| 231 | 柱 | 柱 | 私はさっき電信柱を数えたように |
| 231 | マツ | 松 | 松は従であるかのように感ぜられる |
| 231 | マツ | 松 | 松は消えても |
| 231 | マツ | 松 | 鮮かな磯馴松の影が |
| 231 | マツ | 松 | 松と影とは根元のところで |
| 233 | マツ | 松 | 地上には私と松の影より外に |
| 234 | マツ | 松 | 路には磯馴松があって |
中川木材産業のビジネスPRその16
土木建築用のキャンバー(楔)です。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )