

| ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 38 | タチバナ | 橘 | 橘、串柿などの類である |
| 38 | カキ | 串柿 | 橘、串柿などの類である |
| 39 | 椀 | 椀 | 椀と利仁とを、見比べていた事であろう |
| 40 | ミカン | 橙黄橘紅 | 橙黄橘紅を盛った |
| 41 | 椀 | 椀 | 黒塗の椀を見つめて |
| 41 | 立枯 | 立枯 | 水の辺に立枯れて |
| 42 | ヤナギ | 柳 | 川に臨んだ背の低い柳は |
| 42 | 葉 | 葉 | 葉のない枝に飴の如く |
| 42 | 枝 | 枝 | 葉のない枝に飴の如く |
| 42 | 梢 | 梢 | 梢にいる鶺鴒の |
| 43 | ハゼ | 櫨ノキ | とげとげしい櫨の梢が |
| 43 | 梢 | 梢 | とげとげしい櫨の梢が |
| 45 | ブドウ | ぶどう | 野葡萄か何かの蔓が |
| 45 | ツル | つる | 野葡萄か何かの蔓が |
| 45 | 灌木 | 灌木 | 灌木の一むらに |
| 46 | 葉 | 落葉 | 落葉のような色をした |
| 46 | 木 | 木 | 木の根石くれの嫌いなく |
| 46 | 根石 | 根石 | 木の根石くれの嫌いなく |
| 48 | マツ | 松 | 松の樹の間には |
| 48 | 樹 | 樹 | 松の樹の間には |
| 48 | マツ | 松 | 松の間を |
| 48 | ヒノキ | 檜皮色 | 檜皮色の水干を着た |
| 50 | 木 | 木の葉 | 木の葉、石、野火の煙のにおい |
| 50 | 長櫃 | 長櫃 | 長櫃に起こしてある |
| 52 | ヒノキ | 檜皮葺 | 檜皮葺の軒先へ |
| 52 | 杭 | 杭 | 新しく打ったらしい杭の上に |
| 52 | 白木 | 白木 | 新しい白木の桶に |
| 55 | ヒノキ | 檜皮葺 | 檜皮葺の軒には |