1. HOME
  2. 6.文化
  3. 文学と木Top
  4. 作家別一覧
  5. 山本有三の集計
  6. 小説: 真実一路
小説と木
  1. ウメ 13箇所
  2. クワ 4箇所
  3. サクラ 3箇所
  4. マツ 2箇所
  5. ツバキ 2箇所
  6. モッコク 1箇所
  7. ヒバ 1箇所
  8. スギ 1箇所
  9. ケヤキ 1箇所
  10. キリ 1箇所
  11. ウメモドキ 1箇所
  12. イチョウ 1箇所

山本有三の小説「真実一路」に出てくる樹木や木製品

この小説の初出は1935年、文庫本におけるページ数は410ページ
ページ 元樹種 掲載樹種 掲載言葉
34 黄色い葉 黄色い葉のほとんど落ちつくした、庭さきのイチョウのこずえを見あげると、
34 こずえ 黄色い葉のほとんど落ちつくした、庭さきのイチョウのこずえを見あげると、
34 イチョウ イチョウ 黄色い葉のほとんど落ちつくした、庭さきのイチョウのこずえを見あげると、
51 ウメモドキ ウメモドキ カビンにはウメモドキがひんよくさしてあった。
51 板じき 今までは板じきの安っぱかったへやが、
54 サクラ 桜の木 ワイントンが桜の木を切っても、おこりゃしなかったのに、
68 ひとりだけで棒をかつぐと、どうしたって、
69 枯れ枝 枯れ枝 枯れ枝かなんかをあま戸に吹きつけたんだろう。
81 ふと、柱にかけてあったねえさんの羽おりの裏の、
89 ウメ 梅ようかん チョコレートや梅ようかんを売ったりするのも、
89 ウメ さすが梅の名を持つ在所という感じがしてきた。
89 梅林 梅林 梅林は川の向こうがわにあるのた。
89 梅林 梅林 「君、吉野梅林って行ったことある。」
89 梅林 梅林 「春はまず吉野梅林から。」という標語は、たちまち若いふたりの心をとらえてしまった。
91 クワ 桑の木 桑の木のあいだに梅があるのは珍しい。
91 ウメ 桑の木のあいだに梅があるのは珍しい。
91 クワ クワ畑 遠くのほうのは、クワ畑の中えているのかどうか知らないが、
91 ウメ 梅の数は四万本、古木だけでも三千本あるということだ。
91 古木 古木 梅の数は四万本、古木だけでも三千本あるということだ。
91 ウメ ここの梅は花よりも、実のほうが主眼らしい。
91 ここの梅は花よりも、実のほうが主眼らしい。
91 梅園 梅園 熱海の梅園のように、梅がひとところに集まっていて、
91 ウメ 熱海の梅園のように、梅がひとところに集まっていて、
91 ウメ その中に梅が三本、五本、散らばっていた。
91 クワ クワ畑 坂を登りきると、そこはクワ畑だった。
92 ウメ 梅の花 梅の花を愛する人には、このほうが趣(おもむき)があるような気がする。
92 ウメ ここのは山と畑と農家と梅とが、割りあい巧(たく)まずにしっくりいっているので、
92 ウメ ウメ見 日曜でないせいか、ウメ見の脚はほとんどなかった。
92 ウメ 大越と手をつないだまま、梅とクワ畑の間を歩いていた。
92 クワ クワ畑 大越と手をつないだまま、梅とクワ畑の間を歩いていた。
92 ウメ 梅の香 梅の香(か)に誘われて、あちらこちらょゆらゆら歩いていると、
92 探梅 探梅 探梅(たんばい)という感じはしないけれども、
99 ウメ ウメ ウメ見に行った翌日、さっそく本郷へたずねて行った。
106 どぶ板 店の前のどぶ板の上には、ビール箱に植えたビバが三、四本たっていた。
106 ヒバ ヒバ 店の前のどぶ板の上には、ビール箱に植えたヒバが三、四本たっていた。
109 棒のように、くっくり明るくなっているが、
109 腰はめの板 薬品で焼いた腰はめの板も、壁がみの模様も
112 ネコ板 ネコ板の上には、白いネコが寝そべっていた。
121 梅林 梅林 吉野梅林へごいっしょに行った時、
121 梅林 梅林 このあいだの梅林での話からすると、
124 梅林 梅林 このあいだの吉野梅林でのおことば、
126 梅林 梅林 あなたが吉野梅林での話を思いだしてくだすったのは、
129 あま戸 あま戸 あま戸を一枚あけ忘れたなり、
129 ツバキ ツバキの葉 青いエナメルを塗ったような厚ぼったいツバキの葉が、一枚、一枚、りきみ返って日光をはね返していた。
129 ツバキの葉 青いエナメルを塗ったような厚ぼったいツバキの葉が、一枚、一枚、りきみ返って日光をはね返していた。
131 梅林 梅林 少なくとも吉野梅林で話した時には、
134 格子 格子 厳寒の格子をあけて「ごめんなさい。」
148 板のように突っぱってしまうんだそうだ。
160 モッコク モッコク 軒に近いモッコクに夕かぜが立って、ちいさい葉がしきりにサワサワとゆらいでいた。
166 サクラ 山ざくら 山ざくらが三、四本、あちらこちらに立っている。
166 枝の先 枝の先にちらほらちいさい花をつけるという。
166 サクラ 子供達はこの桜の植わっている岩から岩へ泳いで行ったりしているが、
174 木かげ 木かげ 校庭の木かげで義夫は角井と話をしていた。
190 松林 松ばや 橋のたもとの松ばやしのところで、
190 松林 松ばや 松ばやしの中の旅館のほうへはいって行ってしまった。
195 棒の先であらけながら、日光にかわしていた。
201 柱にしがみついてしまう。
206 ツバキ ツバキ 青いというよりは、黒く沈んでいる庭のツバキに目をやりながら、
222 縁側 縁がわ そのうち、縁がわに出て日光浴をしたり、
226 庭の木 庭の木が波のように、ザワザワと鳴っていた。
227 キリ キリ 新しいキリの戸がすうっと開いた。
231 マツ 松の木 松の木はかならず松の木とてのびていきます。
232 マツ 松の木 松の木はかならず松の木とてのびていきます。
248 縁側 縁がわ 義夫は女中べやの縁がわのところで、
252 森閑 森閑 森閑として、まるで林の中にいるようだった。
252 森閑として、まるで林の中にいるようだった。
258 遊動円木 遊動円木 そのひょうしに遊動円木がぐいと動いて、
258 遊動円木 遊動円木 遊動円木は動いたって、
258 遊動円木 遊動円木 遊動円木に腰をかけていた。
258 遊動円木 遊動円木 遊動円木が動かないように、ぎゅっとおさえていた
263 円木 円木 クサリでつっててある太い円木が、彼らのうしで大きく左右に揺れていた。
267 葉っぱ 葉っぱ その黒い葉っぱだって、黒い山だって、
267 葉っぱ 葉っぱ おれはどうせ黒い葉っぱと黒い山をかいていめ絵かきだから、
307 ご神木 ご神木 tたわらに「ご神木、樹齢七百年」という立て札がたっていた。
307 なみ木 なみ木 鎌倉時代のなみ木の名ごりだとかいう、
307 スギ スギの木 おもて参道の古いスギの木のあいだを通っていると、
307 樹齢 樹齢 tたわらに「ご神木、樹齢七百年」という立て札がたっていた。
307 樹木 樹木 それでもこの境内だけは、古い樹木や
307 大木 大木 幾かかえもあるような太いケヤキの大木が、いたいたしく枯れていた。
307 ケヤキ ケヤキ 幾かかえもあるような太いケヤキの大木が、いたいたしく枯れていた。
329 遊動円木 遊動円木 遊動円木にいっぱい友だちが乗っていて、
329 伊香保細工 伊香保細工 ふと伊香保細工をならべてある店にはいった。
329 お盆 彼女は彫りをしたお盆と、
338 凍るようにつめたい板のまを、
341 板のように凍った手ぬぐいをさげて、
351 そこへ、女中がおうかがいの板を持って、
352 ネコ板 ネコ板 ネコ板によりかかかっていると、
352 ネコ板 ネコ板 大きな長ヒバチのネコ板によりかかりながら、
360 木造 木造 木造の家でも、火事に燃えないんですって。
360 材木 材木 モリブデン酸アンモニアっていう薬を材木に注射すると、燃えなくなるんですって。」
365 木造 木造 隅田の家は木造ながら、
408 板のま うつ伏しに板のまに倒れていた。
  1. 米百表
  2. 路<の石
  3. 真実一路
  4. くちびるに歌を持て
  5. バナマ運河物語
  6. 傷病兵の手がみ
  7. ミレーの発憤
  8. リンゴのなみ木
  9. ミヤケ島の少年
中川木材産業のビジネスPRその15   「diyで作るキットデッキ アマジンジャラの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.