v11.0
泉鏡花の小説に出てくる樹木(元資料)
樹種 |
箇所 |
ヤナギ |
23 |
マツ |
20 |
ネム |
8 |
ヒノキ |
6 |
ウメ |
6 |
イチョウ |
5 |
アジサイ |
4 |
モモ |
4 |
エノキ |
3 |
サクラ |
3 |
カキツバタ |
3 |
ボケ |
2 |
スギ |
2 |
シュロ |
2 |
リンゴ |
2 |
ボタン |
2 |
キリ |
1 |
チャ |
1 |
フジ |
1 |
モミ |
1 |
カキ |
1 |
カイドウ |
1 |
ビワ |
1 |
クリ |
1 |
ヒイラギ |
1 |
セイヨウミザクラ |
1 |
元樹種 |
小説名 |
ページ |
掲載樹種 |
掲載言葉 |
アジサイ |
高野聖 |
39 |
紫陽花 |
紫陽花の花の蔭から |
アジサイ |
高野聖 |
69 |
紫陽花 |
紫陽花の色も鮮麗 |
アジサイ |
高野聖 |
71 |
紫陽花 |
紫陽花が咲いて |
アジサイ |
婦系図 |
282 |
紫陽花 |
毛糸で編んだ紫陽花の青い花に |
イチョウ |
売色鴨南蛮 |
165 |
銀杏 |
銀杏り葉はまだ浅し |
イチョウ |
売色鴨南蛮 |
171 |
銀杏 |
大木の銀杏の幹に |
イチョウ |
婦系図 |
12 |
銀杏 |
銀杏返しのほつれた鬢を傾けて |
イチョウ |
婦系図 |
133 |
銀杏 |
洗い髪を引詰めた総髪の銀杏返しに |
イチョウ |
婦系図 |
238 |
銀杏 |
銀杏返しに結った |
ウメ |
売色鴨南蛮 |
148 |
紅梅 |
紅梅とも、緋桃とも、 |
ウメ |
婦系図 |
72 |
梅花 |
梅花の匂い馥郁として |
ウメ |
婦系図 |
109 |
梅の樹 |
梅の樹振りは潔い |
ウメ |
婦系図 |
126 |
梅 |
涼しい若葉の梅が一木 |
ウメ |
婦系図 |
126 |
ウメ |
梅と柳の間を潜って |
ウメ |
婦系図 |
205 |
梅 |
井戸端の梅に鎚(すが)ったが |
エノキ |
高野聖 |
26 |
榎 |
杉、松、榎と処々 |
エノキ |
売色鴨南蛮 |
165 |
榎 |
樅、榎の梢は遠じ、 |
エノキ |
婦系図 |
40 |
榎 |
門に大きな榎があって、榎邸と云や |
カイドウ |
婦系図 |
179 |
海棠 |
雨を帯たる海棠に |
カキ |
国貞えがく |
140 |
柿 |
甘干の柿のように |
キリ |
高野聖 |
15 |
桐 |
桐油合羽 |
クリ |
高野聖 |
25 |
栗 |
栗の毬 |
サクラ |
売色鴨南蛮 |
160 |
桜 |
桜には |
サクラ |
婦系図 |
236 |
桜 |
桜も過ぎたり |
サクラ |
婦系図 |
254 |
桜 |
境内の桜の樹蔭(こかげ)に |
シュロ |
国貞えがく |
132 |
棕櫚 |
棕櫚の樹が |
シュロ |
国貞えがく |
138 |
棕櫚 |
棕櫚の葉風に |
スギ |
高野聖 |
26 |
杉 |
杉、松、榎と処々 |
スギ |
婦系図 |
131 |
杉 |
一面の杉の立樹だ |
セイヨウミザクラ |
国貞えがく |
142 |
桃桜 |
桃桜の壇の前に |
チャ |
婦系図 |
240 |
チャ |
勢いよく茶畑を走って |
ネム |
婦系図 |
241 |
合歓 |
合歓の花ぞ |
ネム |
婦系図 |
243 |
合歓 |
薄紅の合歓の花 |
ネム |
婦系図 |
243 |
合歓 |
車で見た合歓の花は |
ネム |
婦系図 |
270 |
合歓 |
窓掛に合歓の花の影こそ揺れ揺れ通え |
ネム |
婦系図 |
273 |
合歓 |
合歓の花の下へ |
ネム |
婦系図 |
321 |
合歓 |
雲切れがしたように合歓の散った |
ネム |
婦系図 |
345 |
合歓 |
あの合歓の花が記念だから |
ネム |
婦系図 |
346 |
合歓 |
合歓の樹の枝は低くってよ |
ヒイラギ |
婦系図 |
267 |
柊 |
節穴の下に柊の枝が落ちて居た |
ヒノキ |
高野聖 |
8 |
檜 |
檜笠 |
ヒノキ |
高野聖 |
17 |
檜 |
一本の檜 |
ヒノキ |
高野聖 |
17 |
檜 |
その檜じゃが |
ヒノキ |
高野聖 |
18 |
檜 |
檜を後に |
ヒノキ |
高野聖 |
21 |
檜 |
檜の裏を抜けた |
ヒノキ |
高野聖 |
26 |
檜 |
檜笠にかかる |
ビワ |
高野聖 |
79 |
枇杷 |
枇杷の古木へ |
フジ |
婦系図 |
336 |
藤 |
藤の花に咲かわって |
ボケ |
売色鴨南蛮 |
160 |
木瓜 |
木瓜か |
ボケ |
婦系図 |
253 |
ぼけ |
汗ばんだ木瓜の花 |
ボタン |
婦系図 |
159 |
ボタン |
牡丹の花のような若いのも |
ボタン |
婦系図 |
224 |
ボタン |
藤紫のぼかしに牡丹の花、 |
マツ |
歌行燈 |
183 |
松 |
道中松並木 |
マツ |
歌行燈 |
184 |
松 |
松並木 |
マツ |
歌行燈 |
188 |
松 |
松の影 |
マツ |
高野聖 |
26 |
松 |
杉、松、榎と処々 |
マツ |
高野聖 |
41 |
松 |
松の木の細く |
マツ |
高野聖 |
41 |
松 |
松の幹に摑まって |
マツ |
高野聖 |
43 |
松 |
松の樹はもう |
マツ |
高野聖 |
53 |
松 |
松の木のうわばみ |
マツ |
国貞えがく |
115 |
松 |
峰の松に |
マツ |
国貞えがく |
117 |
まつ葉 |
松葉燻となめるところ |
マツ |
国貞えがく |
140 |
まつ葉 |
松葉の燻る臭気がし出した |
マツ |
国貞えがく |
145 |
まつ葉 |
松葉燻しの |
マツ |
婦系図 |
102 |
葉まつ |
松の葉を投げて |
マツ |
婦系図 |
102 |
松 |
松の葉を投げて |
マツ |
婦系図 |
207 |
松 |
三保の松原も近いんですから |
マツ |
婦系図 |
241 |
松 |
松の傍を、緑の露に |
マツ |
婦系図 |
373 |
松 |
松の梢に富士より高く |
マツ |
婦系図 |
397 |
松 |
松の梢に隠れたのがあった |
マツ |
婦系図 |
397 |
松 |
物見の松を |
マツ |
婦系図 |
397 |
松 |
松の許なる |
モミ |
売色鴨南蛮 |
165 |
樅 |
樅、榎の梢は遠じ、 |
モモ |
高野聖 |
50 |
桃 |
白桃の花 |
モモ |
高野聖 |
74 |
桃 |
白桃の花 |
モモ |
売色鴨南蛮 |
148 |
緋桃(ひ桃) |
紅梅とも、緋桃とも、 |
モモ |
婦系図 |
46 |
桃 |
顔酔いて桃に似たり |
ヤナギ |
歌行燈 |
187 |
柳 |
枯柳に星が乱れて |
ヤナギ |
国貞えがく |
110 |
柳 |
その柳の一処繁った中に |
ヤナギ |
国貞えがく |
110 |
柳 |
柳を植えた... |
ヤナギ |
国貞えがく |
111 |
柳 |
その柳の下を、 |
ヤナギ |
国貞えがく |
111 |
柳 |
蔭もささぬ柳の葉に、 |
ヤナギ |
国貞えがく |
112 |
柳 |
この柳の |
ヤナギ |
国貞えがく |
114 |
柳 |
この柳の通筋を |
ヤナギ |
国貞えがく |
116 |
柳 |
門の目印の柳と |
ヤナギ |
国貞えがく |
116 |
柳 |
柳に暗い、 |
ヤナギ |
女客 |
88 |
柳 |
雲の絶間の青柳見るように |
ヤナギ |
売色鴨南蛮 |
148 |
柳 |
柳はほんのりと萌え |
ヤナギ |
売色鴨南蛮 |
156 |
柳 |
柳の樹に |
ヤナギ |
売色鴨南蛮 |
157 |
柳 |
柳の下から |
ヤナギ |
売色鴨南蛮 |
177 |
柳 |
くらがりの柳に浮く |
ヤナギ |
婦系図 |
12 |
柳 |
柳の上から斜っかけに |
ヤナギ |
婦系図 |
45 |
柳 |
柳の袂に似た、君の袖に縋れかし |
ヤナギ |
婦系図 |
82 |
柳 |
柳のように房々活けてありましょう |
ヤナギ |
婦系図 |
84 |
柳 |
柳の下に掌を見せる |
ヤナギ |
婦系図 |
126 |
柳 |
青柳の間を潜って |
ヤナギ |
婦系図 |
126 |
柳 |
梅と柳の間を潜って |
ヤナギ |
婦系図 |
129 |
柳 |
梳る柳の髪は長かろう |
ヤナギ |
婦系図 |
133 |
柳 |
柳の雨の艶の涼しさ |
ヤナギ |
婦系図 |
298 |
柳 |
柳の髪の品の佳さ |
リンゴ |
婦系図 |
111 |
林檎 |
林檎の綺麗な |
リンゴ |
婦系図 |
225 |
林檎 |
小刀と林檎と |