1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    27980
    年:
    2013
    月日:
    0624
    見出し:
    床下から200年前の「木馬(きうま)」 伊那の弘妙寺
    新聞名:
    長野日報
    元UR(アドレス):
    http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=28795
    写真:
    -
    記事
    伊那市高遠町荊口の弘妙寺(ぐみょうじ)の床下から、「木馬」(きうま、きんま)が見つかった。
    切り出した木材を山から運び出すそり状の木製道具で、田中勲雄(くんゆう)住職によると、建物の建立時期からみて、少なくとも200年以上前のものだという。
    寺の歴史を知る資料として保存し、参拝者らに見てもら う考えだ  同寺は鎌倉時代の1205年(元久2年)の開山とされ、800年の歴史を持つ。
    現在の建物は約400年前に再建され、200年ほど前に改築されたという。  木馬は、本堂と庫裏を結ぶ廊下部分の改築中、床下から見つかった。
    当初は単なる建築廃材と考え処分する予定だったが、丸や四角の穴が開いているのに気づき、田中住職が組み立てたところ、そり状の物体が組み上がった。  住職によると、何の用途に使われたものか見当が付かなかったが、「木馬」ではと思い、インターネットで調べたところ分かったという。  木馬は堅い角材と丸太を組み合わせたもの。
    長さ約2.5メートルの角材2本を縦にし、長さ約1.5メートルの丸太3本を横張りにして固定。
    地面を転がす車の代わりを成す丸太3本を、横張りに沿うように組み込んでいる。 fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.