"2011年-汚染木材 |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
  1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    に期待が高まる 23342
    年:
    2012
    月日:
    0201
    見出し:
    汚染木材:バイオ燃料作る技術 東京農業大客員教授ら開発
    新聞名:
    毎日新聞
    元UR(アドレス):
    http://sp.http://mainichi.jp/m/news.html?cid=20120201k0000m040114000c
    写真:
    【写真】
    記事
    東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質に汚染された木材などから、放射性物質を除去しつつバイオエタノールを高効率で作る技術を東京農業大の市川勝客員教授らが開発した。
    福島県では除染作業で生じた廃材や下水汚泥が処理されずたまり続けている。
    市川さんは「負の遺産をプラス にする一石二鳥の技術。
    活用してもらうことで復興の一助になれば」と話している。
    【神保圭作】  市川さんは09年、木材や稲わらを従来よりも効率良くバイオエタノールに加工する技術「直接合成法」を他大学と共同開発した。
    乾燥させた原料を粉砕し、800〜1000度の高温水蒸気で一酸化炭素と水素にガス化。
    金属触媒を使って反応させると濃度97%のエタノールになる  この方法で、原料1トン当たり約500キロのバイオエタノールが生成でき、一般的な製造法の4倍にのぼることから、低コスト化につながると期待されている  市川さんは、原発事故由来の放射性セシウムが約800度で揮発する特性に着目。
    原料をガス化させる過程でセシウムをフィルターに吸着させることで、汚染木材でも加工できるよう改良、実験で99%除去できることを確かめた。
    今後は福島県南相馬市で実際に汚染された木材を使い、実証実験を予定し ている  試算では、約10万トンの木材からバイオエタノール約5万キロリットルを生産でき、すべて汚染木材を使っても、10キロ分のフィルターで放射性セシウムを吸着できるという fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.