1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    25328
    年:
    2012
    月日:
    0920
    見出し:
    カーボンファイバーより強く、価格は10分の1 木材原料のナノ素材
    新聞名:
    産経新聞
    元UR(アドレス):
    http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120914/wir12091414310004-n1.htm
    写真:
    -
    記事
     木材パルプから製造される「ナノ結晶セルロース(NCC)」が注目されている。
    カーボンファイバーと同等以上に軽く強いが、コストが1/10以下に抑えられるという。  米国森林局は7月16日(米国時間)、170万ドルをかけて、木の切れ端やおがくずといった木材の副産物からナノ結晶セルロース(NCC)を製造する工場を開設した。  この工場が作り出すNCCは、ケブラーやカーボンファイバーと同じくらい軽量なのに強度が高いことが特徴だ。
    透明なため、防弾ガラスの代わりにも利用できる。  だが、本当のセールスポイントはコストが低いことだ。
    木材からNCCを作った場合、コストはカーボンファイバーやケブラーの10%足らずに抑えられる。
    現在の目標は1kgあたり10ドルだが、大量生産すれば1kgあたり1~2ドルまで下がると見られている。  植物やバクテリアの細胞壁の中にあるセルロースは、グルコース分子の長い鎖でできている。
    植物は、これらの繊維をクモの巣状に張り巡らせて、細胞を構造的に支えているのだ。
    木材ではこれらの繊維が網目状に結合しており、一般的なセルロース繊維は幅が約10ミクロン、長さが約1mmだ  木材を細かく切り刻んでパルプにすると、すべてのセルロース繊維を結合しているリグニンが失われるため、水の中で浮かぶようになる。
    これを乾燥させると毛玉と同じくらいの強度になるが、さらに細かく砕いてナノフィブリル(ナノ繊維状構造をもつ物質、ナノ小繊維)にすると水素結合が生じる。
    これに強酸を 使用して余分なものを取り除けば、強固な材料であるNCCが分離されて残る。
    集めた木材パルプの約30%がNCCになるという。  ただし、いくつかの問題もある。
    例えば、水との相性だ。
    大量の水に晒されると、セルロースがH2O分子で満たされて乾燥体積が約2倍になるため、セルロース構造にナノ空孔が生じてしまう。
    研究者らは、塗装処理または疎水処理によって、水を防ぎながらNCCの強度を保つ方法を模索しているところだ  ※NCCについてはアンチエイジングへの応用等も研究されており、NCC市場は今後の10年で2億5,000万ドル(約200億円)規模に成長するという予測もある。
    カナダでも、NCCを製造する実証製造設備が今年はじめに完成している fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.