1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    23937
    年:
    2012
    月日:
    0403
    見出し:
    県産シイタケ原木危機
    新聞名:
    読売新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20120403-OYT8T00044.htm
    写真:
    -
    記事
    1日から適用が始まった食品中の放射性セシウムの新規制値が、本県のシイタケ栽培に影響を及ぼしている。
    シイタケに対する国の規制値は1キロ・グラム当たり500ベクレルから同100ベクレルとなったのに加え、林野庁がシイタケ栽培に使う原木について50ベクレルとより厳しい基準を設定。
    県は「現状で は50ベクレルを下回る原木はなかなか見つからない」(県林業振興課)として、西日本など他県から原木を調達することも検討している。  本県のシイタケ生産量は全国5位の4307トン(2010年)。
    2日現在、政府から原木シイタケの出荷制限の指示が出ているのは2市のみだが、3月下旬の県の検査でこれ以外の16市町でも新規制値の100ベクレルを超えたため、県は生産者に出荷の自粛を要請した。  県特用林産協会きのこ振興部会長の舘野孝良さん(62)は「シイタケは今が旬なのに、県内の多くの自治体で出荷自粛を余儀なくされている」と指摘。
    「(50ベクレルの原木指標値では)壊滅的な打撃を受け、廃業者も出る」と話す  本県など15都県150人の生産者で昨年12月に発足した「東日本原木しいたけ協議会」の高橋恭嗣(やすし)事務局長(53)は「3月だけで国や民主党に5回、指標値見直しなどの要請をした。
    原木栽培は1年もしないうちに枯渇してしまう」と危機感を強めている。  林野庁は昨年10月、キノコ栽培に使う原木や菌床用のおがくずなどは「セシウムの移行が顕著」として、国の暫定規制値とは別に150ベクレルという指標値を設定し規制を強化。
    4月からは、原木に関する指標値を原則50ベクレルに引き下げ、超えた場合、各県から生産者や流通業者に出荷や原木利 用の自粛を要請することにした fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.