"2011年- 県産材利用を加速 |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
  1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    51703
    年:
    2011
    月日:
    0929
    見出し:
    県産材利用を加速 知事、センター設置表明 
    新聞名:
    徳島新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/09/2011_131717229019.html
    写真:
    -
    記事
    徳島県議会9月定例会は27日午後、本会議を再開し、松崎清治(新風民主)、喜多宏思(自民県民会議)両氏が代表質問に立った。
    飯泉嘉門知事は県産材の利用促進に向け、大学や企業、県などの専門家らでつくる「木材利用創造センター」を2012年4月に開設する方針を明らかにした。  県は10年度に策定した「とくしま木材利用指針」で、10年間で県産材の生産・消費量を20万立方メートルから40万立方メートルへ倍増させる目標を掲げている。
    消費倍増に向け、喜多氏が「県産材が利用しやすい環境づくりや、魅力的な商品開発をどう進めるのか」とただした。  知事は、産学官の専門家による木材利用技術の研究や、企業と連携して商品開発・販売に一体的に取り組むセンターの設置を表明。
    また、県や市町村、大学、林業100+ 件関係者らでつくる「県産材倍増10UP運動推進協議会」を10月に立ち上げ、県産材利用を加速させる考えを示した。  松崎氏は、県が12年度前半の制定を目指す震災対策推進条例に「生物多様性の理念を生かし、自然との共生の視点を位置付けるべきだ」と提言  中張茂危機管理部長は「県南部に多い防潮林は津波の勢いを弱めるとともに、美しい景観を保全する機能がある」と指摘。
    津波対策では防潮堤の建設に加え、防潮林の活用を考える必要があるとして「条例では既存の自然環境を考慮した『多重防護』による減災対策を検討する」と述べた fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.