| 97 |
ミカン |
蜜柑 |
蜜柑百姓から聞いたことが |
| 98 |
ミカン |
蜜柑 |
鰊が蜜柑には最高の肥料だと知って |
| 98 |
ミカン |
蜜柑 |
蜜柑は味も香りも色も |
| 98 |
ミカン |
蜜柑 |
蜜柑は味と香りと色が |
| 98 |
柑橘 |
柑橘 |
茶百姓も柑橘農家も |
| 128 |
森 |
森 |
森をつつみ |
| 131 |
農林省 |
農林省 |
農林省ならびに |
| 132 |
棉花 |
棉花 |
棉花の栽培と森林業に限って |
| 132 |
森林業 |
森林業 |
棉花の栽培と森林業に限って |
| 133 |
農林省 |
農林省 |
農林省の行政官 |
| 135 |
ミカン |
蜜柑 |
蜜柑は舐めるようにして |
| 137 |
ブドウ |
葡萄 |
葡萄などの果樹を |
| 137 |
果樹 |
果樹 |
葡萄などの果樹を |
| 138 |
農林省 |
農林省 |
農林省の近代化に |
| 144 |
農林省 |
農林省 |
農林省の指導 |
| 144 |
農林省 |
農林省 |
農林省も農協も |
| 145 |
農林省 |
農林省 |
農林省では水銀が |
| 147 |
農林省 |
農林省 |
農林省の行政官は |
| 147 |
農林省 |
農林省 |
農林省というところは |
| 148 |
農林省 |
農林省 |
農林省はGNP(国民総生産量)を |
| 154 |
果樹 |
果樹園 |
果樹園で専ら使用されたが |
| 163 |
農林省 |
農林省 |
農林省は次々と |
| 165 |
植物 |
植物 |
うちでは植物防疫課かなあ |
| 165 |
農林省 |
農林省 |
農林省詰めの |
| 166 |
農林省 |
農林省 |
農林省食糧庁輸入課では |
| 169 |
農林省 |
農林省 |
農林省が |
| 176 |
農林省 |
農林省 |
農林省も厚生省も |
| 185 |
農林省 |
農林省 |
農林省も厚生省も |
| 186 |
樹 |
樹 |
まだこんなに細い樹なのにねえ |
| 186 |
果樹 |
果樹 |
果樹であった |
| 193 |
果樹 |
果樹園 |
果樹園の土が |
| 193 |
果樹 |
果樹 |
果樹の根が |
| 193 |
農林省 |
農林省 |
農林省は随分慌てて |
| 193 |
根 |
根 |
果樹の根が |
| 197 |
農林省 |
農林省 |
農林省が近代化の |
| 207 |
木 |
木灰 |
石灰あるいは木灰を混入し |
| 211 |
農林省 |
農林省 |
農林省という官庁で |
| 211 |
杭掛ケ |
杭掛け |
杭掛けって言うんだ |
| 211 |
農林官僚 |
農林官僚 |
農林官僚の机の上で |
| 211 |
農林省 |
農林省 |
農林省の気持ちも |
| 213 |
ヒコバエ |
ヒコバエ |
ヒコバエって言うんだってな |
| 214 |
ヒコバエ |
ヒコバエ |
孫生という字を当ててヒコバエと訓む |
| 214 |
ヒコバエ |
孫生 |
孫生という字を当ててヒコバエと訓む |
| 217 |
農林省 |
農林省 |
農林省を通貨する頃 |
| 218 |
森 |
森 |
木を見て森を見ない |
| 218 |
農林省 |
農林省 |
農林省によって |
| 218 |
木 |
木 |
木を見て森を見ない |
| 218 |
チャ |
茶畠 |
茶畠に大量に |
| 219 |
農林省 |
農林省 |
農林省が低毒性といって |
| 220 |
農林省 |
農林省 |
農薬会社と農林省に |
| 224 |
農林省 |
農林省 |
農林省はこれを |
| 227 |
農林省 |
農林省 |
農林省の役人は |
| 227 |
ヒコバエ |
孫生 |
孫生の出ない稲株を |
| 227 |
林 |
林 |
マングローブの林を |
| 227 |
マングローブ |
マングローブ |
マングローブの林を |
| 232 |
農林省 |
農林省 |
農林省の方々に |
| 235 |
リンゴ |
リンゴ |
木から落ちたリンゴ? |
| 235 |
木 |
木 |
木から落ちたリンゴ? |
| 243 |
農林省 |
農林省 |
農林省も厚生省も |
| 251 |
農林省 |
農林省 |
農林省の調べによれば |
| 252 |
木 |
木 |
始めは木と草が一杯だったから |
| 252 |
草ノ根 |
草の根 |
草の根と木の根を喰って |
| 252 |
木 |
木の根 |
草の根と木の根を喰って |
| 252 |
木 |
木 |
前には木と草が繁ってたんです |
| 253 |
木 |
木 |
だから木は自分で倒れたんだ |
| 253 |
木 |
木 |
数本の木が、電線の外に積んである |
| 253 |
木 |
木 |
草や木は |
| 257 |
農林省 |
農林省 |
農林省は単作を奨励し |
| 257 |
農林省 |
農林省 |
農林省の畜産近代化路線に |
| 257 |
農林省 |
農林省 |
農林省の指導で |
| 258 |
農林省 |
農林省 |
農林省がやっていることは |
| 258 |
農林省 |
農林省 |
農林省が考えてくれないので |
| 258 |
農林省 |
農林省 |
農林省は手をこまぬいて |
| 260 |
農林省 |
農林省 |
農林省が近代化などと |
| 261 |
農林省 |
農林省 |
農林省食品流動局野菜振興課が |
| 265 |
農林省 |
農林省 |
農林省は、雨で流されない殺虫剤が |
| 266 |
農林省 |
農林省 |
農林省はそのお先棒をかついで |
| 267 |
農林省 |
農林省 |
農林省は、どこを向いて |
| 267 |
農林省 |
農林省 |
農林省や通産省は |
| 268 |
農林省 |
農林省 |
農林省もそれを奨励した |
| 271 |
防腐剤 |
防腐剤 |
たとえば防腐剤は |
| 293 |
農林省 |
農林省 |
農林省や製薬会社に |
| 293 |
農林省 |
農林省 |
農林省も製薬会社も |
| 296 |
農林省 |
農林省 |
農林省の指導に従い |
| 299 |
山 |
山 |
山の木を眺めて |
| 299 |
木 |
木 |
山の木を眺めて |
| 299 |
山 |
山 |
山の木が |
| 299 |
木 |
木 |
山の木が |
| 299 |
雑木 |
雑木 |
雑木がどうしてこんなに |
| 299 |
山 |
山 |
山の木の根は落葉で |
| 299 |
木 |
木 |
山の木の根は落葉で |
| 299 |
根 |
根 |
山の木の根は落葉で |
| 299 |
葉 |
落葉 |
山の木の根は落葉で |
| 299 |
果樹 |
果樹園 |
果樹園は稔らなかった |
| 299 |
果樹 |
果樹園 |
果樹園にひどい被害 |
| 300 |
葉 |
落葉 |
落葉を上から拾ってみた |
| 300 |
木 |
木の葉 |
下の木の葉ほど温かい |
| 300 |
山 |
山 |
山の木が虫で |
| 300 |
木 |
木の根 |
木の根に積った落葉の上に |
| 300 |
木 |
木 |
山の木が虫で |
| 300 |
葉 |
落葉 |
木の根に積った落葉の上に |
| 300 |
葉 |
落葉 |
落葉が土中のバクテリアの |
| 303 |
ミカン |
蜜柑 |
安全な蜜柑 |
| 303 |
農林省 |
農林省 |
農林省と厚生省と |
| 311 |
サクランボ |
サクランボ |
リンゴ、サクランボ、蜜柑、桃、ハタンキョウなどの苗木が雑植されている果樹園に立って |
| 311 |
果樹 |
果樹園 |
リンゴ、サクランボ、蜜柑、桃、ハタンキョウなどの苗木が雑植されている果樹園に立って |
| 311 |
苗木 |
苗木 |
リンゴ、サクランボ、蜜柑、桃、ハタンキョウなどの苗木が雑植されている果樹園に立って |
| 311 |
ハタンキョウ |
ハタンキョウ |
リンゴ、サクランボ、蜜柑、桃、ハタンキョウなどの苗木が雑植されている果樹園に立って |
| 311 |
ミカン |
蜜柑 |
リンゴ、サクランボ、蜜柑、桃、ハタンキョウなどの苗木が雑植されている果樹園に立って |
| 311 |
リンゴ |
リンゴ |
リンゴ、サクランボ、蜜柑、桃、ハタンキョウなどの苗木が雑植されている果樹園に立って |
| 311 |
果樹 |
果樹 |
果樹を植え |
| 311 |
モモ |
桃 |
リンゴ、サクランボ、蜜柑、桃、ハタンキョウなどの苗木が雑植されている果樹園に立って |
| 312 |
ワタ |
ワタ |
古ワタです |
| 312 |
古綿 |
古綿 |
古綿は上等の堆肥になる |
| 313 |
果樹 |
果樹 |
果樹の根元の土を |
| 313 |
根元 |
根元 |
果樹の根元の土を |
| 314 |
木 |
木屑 |
下駄をとったあとの木屑は |
| 314 |
木 |
木屑 |
木屑を下から腐植させて |
| 314 |
ワタ |
ワタ |
古ワタ、古ダタミ、カンナ屑 |
| 314 |
カンナ屑 |
カンナ屑 |
古ワタ、古ダタミ、カンナ屑 |
| 314 |
キリ |
桐 |
桐の粉です |
| 315 |
廃木 |
廃木 |
廃木を餌にして |
| 315 |
廃木 |
廃木 |
廃木を盛大に食べ |
| 315 |
カンナ屑 |
カンナ屑 |
古ワタ、古ダタミ、カンナ屑 |
| 315 |
ワタ |
ワタ |
古ワタ、古ダタミ、カンナ屑 |
| 317 |
マツ |
松 |
あこの松の木は伐らんと |
| 317 |
サクランボ |
サクランボ |
この桃もサクランボも実をツケるやろと思います |
| 317 |
実 |
実 |
この桃もサクランボも実をツケるやろと思います |
| 317 |
ミカン |
蜜柑 |
この蜜柑は今年の末は |
| 317 |
実 |
実 |
実をつけますやろ |
| 317 |
モモ |
桃 |
この桃もサクランボも実をツケるやろと思います |
| 318 |
廃材 |
廃材 |
廃材というのは |
| 318 |
マツ |
松 |
松の木の切株が |
| 318 |
果樹 |
果樹園 |
果樹園と蔬菜畑を |
| 319 |
木 |
木 |
木ィだけで生えるんやない |
| 321 |
塩梅 |
塩梅 |
こんな塩梅だから |
| 322 |
農林省 |
農林省 |
厚生省も農林省も |
| 322 |
ミカン |
蜜柑 |
農薬を使わない蜜柑は |
| 328 |
農林省 |
農林省 |
農林省の代りに |
| 335 |
根瘤 |
根瘤 |
根瘤バクテリアで |
| 335 |
枝 |
枝 |
枝を張って葉を繁らせて |
| 335 |
ハンノキ |
はんのき |
ハンの木がどれか |
| 335 |
カキ |
柿 |
柿は万年豊作だと言われています |
| 335 |
ハンノキ |
はんのき |
柿の木の隣にハンの木が |
| 335 |
カキ |
柿 |
柿の木の隣にハンの木が |
| 335 |
マザートリー |
マザートリー |
そのマザートリーというのは |
| 335 |
豆科 |
豆科 |
豆科の木らしいので |
| 335 |
マザートリー |
マザートリー |
マザートリーがあるんです |
| 335 |
樹木 |
樹木 |
母なる樹木でしょうか |
| 335 |
葉 |
葉 |
枝を張って葉を繁らせて |
| 335 |
チャ |
茶畠 |
茶畠の上で |
| 336 |
樹木 |
樹木 |
庭の樹木や花の手入れも |
| 336 |
マザートリー |
マザートリー |
マザートリーでは |
| 336 |
カキツバタ |
かきつばた |
纏繞木などいい例です |
| 336 |
木 |
木 |
カバノキ科ですが根瘤バクテリアのある木です |
| 336 |
根瘤 |
根瘤 |
カバノキ科ですが根瘤バクテリアのある木です |
| 336 |
カバ |
カバ |
カバノキ科ですが根瘤バクテリアのある木です |
| 336 |
ハンノキ |
榛 |
榛と書きます |
| 336 |
木 |
木 |
インドや東南アジアでは、その木に胡椒のつるを |
| 340 |
チャ |
茶の木 |
庭の茶の木で |
| 340 |
チャ |
茶の木 |
小さな茶の木が |
| 342 |
山林 |
山林 |
大自然が作る堆肥について山林で悟りを開いた |
| 344 |
葉 |
落葉 |
落葉や敷きワラ以外の |
| 346 |
クリ |
栗 |
小さくて栗のイガみたいな草です |
| 359 |
農林省 |
農林省 |
農林省もさることながら |
| 359 |
農林省 |
農林省 |
日本の農林省はきっと |
| 359 |
農事 |
農事 |
農事試験所があるんですがねえ |
| 373 |
木 |
木 |
一木一草もはえない禿山は |
| 373 |
山 |
山 |
一木一草もはえない禿山は |
| 373 |
木 |
木 |
草も木も |
| 374 |
森林 |
森林 |
森林や山が |
| 383 |
農林省 |
農林省 |
農林省が考えんのでしょうかな |
| 389 |
農林省 |
農林省 |
農林省の行政官は |
| 398 |
木 |
木の葉 |
たとえば一枚の木の葉を |
| 399 |
チャ |
茶の木 |
野菜も茶の木も育てねば |
| 403 |
果樹 |
果樹 |
ある地方の果樹栽培の農家に |
| 413 |
薪 |
薪 |
薪に火をつけたのです |
| 419 |
農林省 |
農林省 |
日本の厚生省も、農林省も |
| 435 |
農林省 |
農林省 |
農林省も合成洗剤は |
| 439 |
農林省 |
農林省 |
厚生省も農林省も |
| 446 |
農林省 |
農林省 |
厚生省や農林省のように |
| 466 |
ミカン |
蜜柑 |
蜜柑は皮をむけばいいのですな |
| 489 |
農林省 |
農林省 |
農林省は畜産の近代化を |
| 489 |
農林省 |
農林省 |
農林省は儲かると言ったが |
| 491 |
農林省 |
農林省 |
農林省が推奨した |
| 491 |
樹木 |
樹木 |
樹木の下草を |
| 492 |
農林 |
農林 |
農林技官の頭から |
| 501 |
農林省 |
農林省 |
農林省の御指導通りに |
| 512 |
防腐剤 |
防腐剤 |
おそろしい防腐剤と |
| 512 |
農林省 |
農林省 |
農林省に奨励されて |
| 517 |
農林省 |
農林省 |
農林省に出かけて行った |
| 517 |
農林省 |
農林省 |
農林省側からは流通飼料課の金田課長が |
| 518 |
農林省 |
農林省 |
農林省サイドでは |
| 518 |
農林省 |
農林省 |
農林省にお願いしても |
| 521 |
農林省 |
農林省 |
農林省事務次官通達で |
| 521 |
農林省 |
農林省 |
農林省の指導の仕方で |
| 523 |
農林省 |
農林省 |
農林省でも認めている事実ですもの |
| 524 |
農林省 |
農林省 |
農林省や業者たちが |
| 524 |
農林省 |
農林省 |
農林省は別のものを |
| 525 |
ツツジ |
ツツジ |
庭の隅に移されたツツジが満開だった |
| 526 |
柑橘 |
柑橘 |
柑橘農家の写真が |
| 527 |
樹ノ葉 |
葉 |
梨、楡、柳、ユウカリ、芭蕉などの樹の葉 |
| 527 |
ニレ |
楡 |
梨、楡、柳、ユウカリ、芭蕉などの樹の葉 |
| 527 |
ユーカリ |
ユウカリ |
梨、楡、柳、ユウカリ、芭蕉などの樹の葉 |
| 527 |
樹ノ葉 |
樹 |
梨、楡、柳、ユウカリ、芭蕉などの樹の葉 |
| 527 |
木 |
木の葉 |
木の葉やトウモロコシの皮などを |
| 527 |
ヤナギ |
柳 |
梨、楡、柳、ユウカリ、芭蕉などの樹の葉 |
| 527 |
ナシ |
梨 |
梨、楡、柳、ユウカリ、芭蕉などの樹の葉 |
| 530 |
農林省 |
農林省 |
農林省が発表したりする |
| 530 |
農林省 |
農林省 |
農林省というのは |
| 531 |
農林省 |
農林省 |
農林省というのは |
| 548 |
樹木 |
樹木 |
樹木の多いパサデナ市にある家で |
| 550 |
クルミ |
胡桃 |
胡桃の実を |
| 582 |
材木 |
材木 |
製材所から出る材木の屑です |
| 582 |
屑 |
屑 |
製材所から出る材木の屑です |
| 582 |
製材所 |
製材所 |
製材所から出る材木の屑です |
| 583 |
サトウカエデ |
メイプルトリー |
メイプルトリーを国旗まで使っている |
| 583 |
サトウカエデ |
メイプルトリー |
メイプルトリーの落葉が壮観で |
| 583 |
葉 |
落葉 |
メイプルトリーの落葉が壮観で |
| 583 |
葉 |
落葉 |
金色の落葉に |
| 583 |
葉 |
落葉 |
落葉を飛ばして |
| 583 |
木 |
木の葉 |
木の葉は葉脈が堅いので |
| 583 |
葉 |
落葉 |
落葉は燃やしてしまう |
| 583 |
庭木 |
庭木 |
庭木に趣味のある人は |
| 583 |
葉 |
落葉 |
落葉は庭の隅に埋めて |
| 583 |
木 |
木の葉 |
木の葉です |