6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
42596
年:
2018
月日:
0910
見出し:
逸品すぎる「1万円の箸」の話【漆芸中島】
新聞名:
---
元UR(アドレス):
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sugorokuya-kagezou/18-00293
写真:
-
記事
f:id:kagezou268:20180727164812j:plain 漆芸中島の「江戸八角箸」とはいかなる逸品か いま、私カゲゾウの目の前には一膳の箸がある。
漆芸中島というお店で販売されている「江戸八角箸」という、かなり特別な箸である。
なにがそれほど特別なのかというと…… まずこのお店で売られている箸の素材は紫檀(シタン)。
黒檀(コクタン)といった木材のなかでも最高級の銘木が使われている。
これらの木材は成木になるまで長い年月がかかるが、そのかわりに緻密で内部に水分が染み込みにくく耐久性バツグン。
箸の素材としてはこれ以上のものはないのである。 f:id:kagezou268:20180727175323j:plain ▲こちらが漆芸中島の外観。
月島駅より徒歩5分、佃島住吉神社のほど近く。
開店前に着いたというのもあるが、一見すると普通の民家っぽいので通り過ぎそうになった。 マットに黒光りする見た目は高級感があり、持ち上げると一般の箸とは違う重量感がある。
「八角」と銘打っているように箸先まで八角形になっている。
このためコンニャクやイカといったツルツルヌルヌルの食材でも、そばのような細い食材でも、まるでレーザーポインターのように狙った場所をピシリとつまみあげる ことができる。 これがなんとも気持ちいい。
素材、作り、使い心地の三拍子がそろったスペシャルな箸なのだ 大事な逸品を壊してしまった そんな箸をなぜカゲゾウが持っているのかというと、数年前の誕生日に奥さんからプレゼントとしてもらったものなのだ しかし、しかしである! 大事に使っていてもいつしか箸先は磨耗してくる。
さらに追い打ちをかけるように、食後はぬるま湯での手洗いが基本のこの箸を、子どもが食洗機(しかも箸先から)に入れて洗浄にかけてしまった! f:id:kagezou268:20180727174652j:plain ぐあああ~! 気づいたときにはすでに時遅し。
箸をコーティングしている塗料は抜け、乾燥肌状態 箸先も微妙に曲がってしまった。
正直かなり落ち込んだが、でも案ずることはないのである。
漆芸中島は、箸のメンテナンスを無料で行ってくれるというのだ さっそく直接にお店赴き、修繕の様子を取材させてもらった。
いざ、江戸八角箸のメンテナンスへ f:id:kagezou268:20180727170422j:plain いた! 親方の中島泰英さんだ。
お店のHPにある写真の風貌や佃島という土地柄やそのご職業から勝手に「昔堅気のガンコおやじ」を想像していたのだが(親方、すいません)、中島親方のあたりは非常にソフトで、質問すれば気軽にどんどん答えてくれる紳士なのだった。 カゲゾウの箸を見るなり…… f:id:Meshi2_IB:20180813131257p:plain中島親方:こりゃ、青黒檀かなぁ……「反り癖」がひど過ぎると人間と同じでいくらやっても直らないんだけど、うん、これはまあなんとかなりそうかな f:id:kagezou268:20180727170752j:plain やおら作業台に腰を下ろすと、まずはバーナーで箸を軽くあぶり…… f:id:kagezou268:20180727171027j:plain ついた反り癖を戻していく f:id:kagezou268:20180727171737j:plain 次に箸先にのこぎりを入れ磨耗していた部分をギコギコ……2本の箸の長さをそろえた。
続いて各面にヤスリを入れていく。
と、その時である! 中島親方が「これ、青黒檀じゃなくて紅木紫檀だな」とひと言 f:id:kagezou268:20180727172102j:plain おお、「紅木」と称されるだけあってそこに紅緋(べにひ)色のヤスリ粉が! 箸自体は黒色なのでなんとも不思議な光景である。
なんでも紅木は紫檀の中でも最上級の素材とのこと。
ああ、プレゼントしてくれた奥さんに感謝せねばならない f:id:kagezou268:20180727172336j:plain 各面が整ったところで一番大事な箸先をヤスリに立て最終調整。
最後は植物由来の塗料を全体に塗ればリペア完了! 塗料が落ち着つくまで2日間ほど寝かせれば、もとのように使えるということ
/dd>
f:id:kagezou268:20180728094939j:plain ▲見ての通りメンテナンス前と後ではその違いが一目瞭然。
新品同様にリペアされた。 やほ~い! 角がピンピンに立ち、しっとりと黒光りする江戸八角箸が見事復活した。
中島親方、ありがとうございました! f:id:kagezou268:20180727175023j:plain メンテナンス作業終了後、お箸のことやお店のことなどお話を聞いた
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd