6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
36479
年:
2016
月日:
1001
見出し:
秋田県能代市 旧料亭金勇 木材加工の粋が結集
新聞名:
毎日新聞
元UR(アドレス):
http://mainichi.jp/articles/20161001/ddl/k04/070/173000c
写真:
-
記事
七つの入り母屋が交差した屋根、天然秋田杉をふんだんに使った雄大で優雅な造りに圧倒される。
米代川の河口に位置し、秋田杉などの物資が集散する港町として栄えた秋田県能代市。
「東洋一の木都」と呼ばれた往時のにぎわいを今に伝える歴史的建造物だ 「金勇(かねゆう)」の名は1890(明治23)年に貸席を創業した初代金谷勇助に由来する。
1937(昭和12)年に新館として建てられたのが現在の建物だ 約3356平方メートルの敷地に、木造2階建て鉄板ぶきの本館と別館が建つ。
延べ床面積は約1143平方メートル(国登録有形文化財部分は約949平方メートル)。
建設には大工45人と天然秋田杉の良材が集められ、木材加工技術の粋を結集して造られた。
「金勇を建てている間は能代に家が建た ない」と言われたという。 外観は3階建てに見える屋根の造りが特徴的だ。
内部は書院造りで、中でも1階の中広間「満月の間」の天井には長さ9・1メートルの一枚板が使われている。
2階の大広間は110畳の広さを誇り、畳の大きさの天然秋田杉の木目板を卍形(まんじがた)に組んだ格(ごう)天井が施されている。 玄関からすぐの廊下は長さ25メートルの継ぎ目のないござが敷かれている。
これは来客が転ばないように配慮されたもので、細部にまでこだわりが感じられる。 庭園は四季によって装いを変える。
10月中旬になると木々が色づき、紅葉が楽しめる。
冬になれば真っ白な雪に覆われる。 98年国登録有形文化財に。
2008年料亭金勇は閉店し、09年4代目当主により能代市に寄贈された。 13年12月から観光交流施設として一般開放され、茶会やコンサート、展示会などに利用されているほか、14年と今年6月には大広間が囲碁の本因坊戦の対局会場として使われた。
市も「本因坊戦のまち」として売り出し中で、館内には対局時の記念品を展示したコーナーもある。 世界自然遺産・白神山地や人気観光列車「リゾートしらかみ」(JR五能線)と組み合わせて首都圏から訪れる観光客も多く、15年度は3万733人が来館した。
建物を管理する小林建彦施設長は「かつて木材加工で栄えた能代の歴史を感じてほしい」と話す fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd