6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
33821
年:
2015
月日:
0904
見出し:
初心者集まれ! ゼロから始める女子DIY部 見せて収納する! アンティーク調の「飾り棚」
新聞名:
日刊アメーバニュース
元UR(アドレス):
http://news.ameba.jp/20150904-73/
写真:
【写真】
記事
_MG_0543 「ゼロから始める女子DIY部」。
今回は、小物や本を収納するとオシャレな飾り棚作りに挑戦 今回のポイントは、棚に壁紙を貼って棚自体を飾ったこと。
海外インテリアで見かけるような、部屋の主役級のオシャレな飾り棚を作っちゃいましょう! 早速at home VOX編集部スタッフが体験した様子をリポートします ■飾り棚 【難易度】★★★☆☆(ふつう) 【想定作業時間】約60分 【材料】 ・棚板(140mm×700mm)…4枚 ・飾り板(大)(135mm×170mm×37mm)…6枚 ・飾り板(小)(115mm×170mm×37mm)…2枚 ・脚用の板(40mm×135mm×37mm)…2枚 ・壁紙(飾り板の厚さより少し大きめに)…8枚 ・木ネジ(35mm)…36本 ※材料費の合計…約6500円 _MG_0376 ■ 飾り棚の主な作業工程 1.木材に塗装をして、壁紙を貼る 2.棚を1段ずつ作る 3.棚を組み立てる ナビゲーターは、tukuriba店長の掃部関(かもんぜき)さんです! 1.木材に塗料とワックスを塗り、壁紙を貼って飾る。
まずは木材に色をつけていきます _MG_0379 _MG_0431 _MG_0432 飾り板(大)(小)に塗料を塗り、サンダー(やすり)がけとワックスを塗って色を馴染ませます 今回塗料は茶色と焦げ茶色の2色をランダムに塗りました サンダーがけとワックスで新しい木材がいっきにアンティーク風になりました! 掃部関さん「今回は塗料の色をいかしたいので、サンダーがけはあまり強くやらなくて大丈夫です」 _MG_0436 棚板は茶色のワックスのみで仕上げます 飾り板と棚板の色味に変化をつけることで、デザインも凝った印象に _MG_0440 飾り板の塗料が乾いたら、棚の前面になる部分に糊を塗り、壁紙を貼っていきます 今回は洋書の背表紙風の壁紙をチョイス。
これだけでもすでにオシャレな雰囲気が漂っています! 2.棚板に脚用の板と飾り板を取り付ける次は棚を組み立てるための準備です _MG_0500 まずは脚用の板を取り付ける位置を決めます。
棚板の左右の端からそれぞれ7cmの位置に線を引きます _MG_0502 線を引いた横に脚用の板を置き、板の厚みの真ん中くらいの部分に下穴用の印をつけます _MG_0506 印をつけた部分に電動ドリルドライバーで下穴を開けます _MG_0510 下穴を開けたら電動ドリルドライバーでネジどめです。
棚板と脚用の板を立てて、手で押さえながらネジを仮どめしていきます _MG_0513 ネジが自立するくらいまで入ったら、棚板をまっすぐな状態に戻して、最後までとめていきます 掃部関さん「ネジを一度仮どめすることで、木材の位置がずれずにきれいにとめることができます」 飾り板も同じように、位置を決める→下穴を開ける→ネジどめをするという流れで一段ずつ作っていきます 3.棚同士を取り付ける。
棚同士を取り付けて、飾り棚を完成させましょう _MG_0529 棚の全体図をイメージするために、取り付ける前に作業台の上に並べてみました 1段ずつバラバラに作業していたときはわかりませんでしたが、こうして見るともう完成間近。
あと一息がんばります! 飾り板の取り付ける部分に木工用接着剤を塗って、取り付ける棚を上に乗せます _MG_0530 _MG_0532 掃部関さん「このとき上下の棚板の位置がズレないように、余っている棚板を支えにするのがポイントです。
」 たしかに完成品を見たら棚がガタガタだった……なんて悲しいですもんね 掃部関さんに棚板を支えるお手伝いをしてもらいながら、ラストスパートです _MG_0533 _MG_0540 これまでの作業と同じように、下穴を開けてネジをとめたら……完成です! _MG_0543 DIYしてみた感想は…… 「ネジどめ作業が多いのが少し大変。
でも、作り方は意外と簡単でスムーズに作れました!」今回はアンティーク風に作りましたが、ポップな色味にしても海外の家具みたいでかわいくなりそう 棚板のサイズや枚数を変えれば、自分好みのアレンジも簡単にできちゃいます シルバーウィーク何をしようか悩んでいる人は、ぜひこの機会にチャレンジしてみては? 取材協力 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd