6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
32699
年:
2015
月日:
0317
見出し:
ひとつは持っていたい、使うほど手に馴染む木の器
新聞名:
T-SITEニュース
元UR(アドレス):
http://top.tsite.jp/news/o/22804255/
写真:
-
記事
ひとつは持っていたい、使うほど手に馴染む木の器 国内外の優れたクラフト作品を扱う「イデーショップ 日本橋店」では、イギリス人のクラフト工芸家アントニス・カーデューさんの『木の器』展が開催中です アントニス・カーデューさんは祖父が「バーナード・リーチ工房」出身の陶芸家という職人一家の出身。
彼自身はパリで家具職人として働きながら、器や玩具などの木工作品を制作しています。
カーデューさんに自身の作品についてのお話を伺いました 温かみを感じる「木の器」 彼が木の器をつくりはじめたのは25年まえ。
料理をするのと同じようにDIYで食器をつくりはじめたのがきっかけだといいます。
週末は郊外で家族と過ごしながら、みずから収穫したリンゴでシードルをつくったりするスローライフを楽しんでいるのだそう 展覧会のディスプレイに使われているお皿は、実際にカーデューさんが使用しているもので、裏に使用年数が記入されています。
あえて塗装はかけず、ヒビの入ったお皿にはくさびを入れ、丁寧に直して使うのがカーデューさん流。
「毎日使っているから割れたり、シミができたりしてくるけど、自然な風合いが好き だから気にならないね」とサラリ 木の節(ふし)も作品の一部 高速で回転させた木材に刃物をあてて削りながらつくる彼の器は、薄くて自然に手に馴染むのが魅力です。
カーデューさんが好んで使う木材は、リンゴの木。
節が多く、硬くてあつかいにくいので通常は捨てられてしまうのですが、彼は高度な技術をもちいてリンゴの木を作品へと生まれかわらせます。
たとえば 、この薄くて繊細なポット リンゴの木のポット 12,960円 「木の節は邪魔だと言う人もいるけれど、僕は節(ふし)や木目からインスピレーションを感じるのです。
どんな節もまったく問題ないよ。
」と語るカーデューさん。
作品には素朴さのなかに凛とした強さを感じます。
一枚一枚に木の種類を書き込みアントニスさん フランス語の「Boite,a rien(空の箱)」12,960円 今回の来日で彼は「日本民藝館」で祖父の作品を見つけておどろいたそうです。
彼の作品のなかに円柱の箱「Boite, a rien(空の箱)」がありますが、これは日本の茶筒のように実用的でありながら美しいと感じました fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd