6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
32646
年:
2015
月日:
0308
見出し:
「まな板は木製」少数派? 素材のメリットそれぞれ
新聞名:
okmusic UP's
元UR(アドレス):
http://okmusic.jp/#!/news/70920
写真:
-
記事
「まな板」は古くは「真魚板」と書き、魚など生臭いもの専用の調理台を指したという。
まな板を台所の必需品として常用する文化圏は箸を使用する文化圏とおおむね一致しているが、なかでも日本料理においては「板前」「花板」という言葉からもわかるように、"まな板で素材を切る作業・技術"が重視されている のはご存知のとおりだ 元来、日本の「まな板」といえばもちろん木製が一般的だったが、食生活の欧米化に伴い、欧米のカッティングボードやパン切りボードを使う家庭も多くなった。
キッチン雑貨売り場を覗けば、プラスチックや合成ゴム製、ガラス、大理石まで…遊び心溢れるカラフルな「まな板」が揃っている NewsCafeのアリナシコーナーでは「それでもやっぱり"まな板"といったら木製、アリかナシか」という調査が実施されたらしい。
結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。 【アリ…47.8%】 ■ず~っと木製です! ■当然…日本料理屋さんや寿司屋さんは大体どこも木のまな板です ■プラは化学物質を使用して衛生的だが木は自然に衛生的 ■銀杏のまな板です。
刃あたりが柔らかく使い易いですよ ■刃当たりが優しい。
柳のまな板をよく使ってる ■つい昨日、思い出して使い始めました。
切りやすいです! ■プラは、滑る ■理想はね ■高いし手入れも手間だけど、良いものは一生使える! ■木製もプラスチック製も両方あります。
使い分けてます 【ナシ…52.2%】 ■匂いとかバイ菌が染みつきそう ■プラスチック系の方が漂白剤等で除菌しやすいと思うし清潔感がある ■重い ■以前は木製だったが、古くなって来たので衛生的なプラ製に換えた ■プラスチックの方が安全だ(笑) ■食洗機に入れなれないから殺菌面倒 ■扱いによっては、反ってしまってものが切れない ■試行錯誤の末、百均のプラ製のを頻繁に交換という形に落ち着いた ■木製は憧れ。
でも手入れに自信がない(泣) ■ほんとはいいんだろうけどなぁ…(汗) 結果は僅かながら【ナシ派】優勢。
もはや"木製まな板"は主流ではないのか…と思われたが、【ナシ派】のコメントを見ると「手入れに自信がないから仕方なくプラスチック」「理想は木だけど、扱いが面倒だから」「反ってしまったから代えた」という声が多いようだ 木製まな板の"表の面"は、両端が上へ反るため扱いづらい。
よって「裏を上にして使う」ことで切りやすくなり、さらに「軽く水で濡らしてから切る」と食材の色・臭いが移りづらくなるそうだ。
また、使い終わったらすぐに洗うのが理想だが、急ぐ時は軽く水ですすいでおくことで汚れは落ちやすくなる 筆者は木製とプラスチック製を使い分けているが、確かにプラスチック製のまな板は手軽だ。
コメントにもあるように、食器洗浄機で洗浄・殺菌が同時にできるメリットは大きい。
しかし、木製のまな板には"包丁の歯が傷みにくい"という絶大な魅力がある。
うーん、どちらも捨てがたい! fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd