1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    31821
    年:
    2014
    月日:
    1120
    見出し:
    「未」の置物完成 田辺市龍神村の真砂さん
    新聞名:
    紀伊民報
    元UR(アドレス):
    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=284367
    写真:
    【写真】
    記事
     和歌山県田辺市龍神村柳瀬の林業家、真砂典明さん(83)がデザインしている干支(えと)の木製置物シリーズの35作目ができた。
    体調を考慮して自ら製作するのは昨年で断念したが、温めていた構想を基に来年の干支「未(ひつじ)」の図案を完成させた。
    製作は外注した。  置物は木目がきれいなヒノキ製。
    高さ、幅とも約10センチ、厚さ3センチ。
    直線部分はなく、曲線を多用してふかふかした柔らかなイメージを強調。
    子羊を親が抱きかかえているような、ほのぼのとしたデザインに仕上げている。  タイトルは「羊子(おやこ)の願い。
    ピース」。
    ネーミングは例年通り妻の博子さん(78)。
    置物を入れた箱に「羊はやさしい平和のシンボル」などと記している。  500個限定で1個2千円(税別)。
    JR紀伊田辺駅(田辺市湊)に隣接している物産店「木紙布庵(きしふあん)えん」で販売している。  真砂さんは昨年11月、膝の手術で約4週間入院。
    退院後4週間近くリハビリに専念し、順調に回復したという。
    しかし、持病の腰痛とは今も毎日闘う生活。
    目覚めてしばらくの間は思うように身動きできず、ベッドから起き上がる際は激痛が走るという。  このため、1979年から続けてきた置物の製作は昨年夏、ついに断念。
    今年は近くの木工館「Gワークス」に依頼した。
    ただ、「素材をどう加工し木目を生かすかなど、デザインを考える楽しみは常に感じている」といい、デザインは今後も続ける。  真砂さんは「木を使ったものづくりには関わり続けていきたい。
    木工品の良さと、そのことを通して木のPRや木を育んだ地域の良さに思いをはせてもらえればと願っている」と話している fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.