6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
29538
年:
2014
月日:
0129
見出し:
「楽器をチューニングするように開発した」――木にこだわったJVCのイヤフォン
新聞名:
Itmedia
元UR(アドレス):
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1401/28/news115.html
写真:
【写真】
記事
JVCケンウッドは1月28日、筐体(きょうたい)や振動板に木を使用したカナル型イヤフォン「ウッドシリーズ」の新製品を発表した。
ハイレゾ音源再生も視野に、各所に木製部材を配置して分解能の向上を図ったモデル。
ドライバー径などが異なる「HA-FX850」「HA-FX750」「HA- FX650」の3機種を2月下旬に発売する。 ts_jvcwood010.jpgts_jvcwood09.jpg 「HA-FX850」(左)とそのカットモデル(右) ts_jvcwood011.jpgts_jvcwood012.jpg 「HA-FX750」(左)と「HA-FX650」(右) 開発を担当した同社オーディオ事業部の宮澤貴之氏によると、新シリーズに投入された新しい要素技術は主に3つ。
まず、随所に木の素材を配置した新開発のウッドドームユニットだ ウッドシリーズでは、2007年発売の「HP- FX500」から筐体だけではなく、振動板にも木材を使用している。
もちろんすべてを木で作ることは難しいため、実際に音を出すセンター部分に薄膜加工した木材をはり合わせたものを使用する。
振幅時に柔軟性が求められるエッジ部分はベース材が担当する仕組みだ 今回の新製品では、ドーム型に成型したカバ材を採用した。
カバ材は木材の中でも伝搬速度の速い素材であり、振動板に加工した後でも一般的な振動板素材より早い伝搬速度と適度な内部損失を維持するという。 ts_jvcwood08.jpgts_jvcwood01.jpg 3機種の仕様の違い。
振動板のサイズが異なる(左)。
ウッドドーム振動板の概要(右) また振動板の背後には、新たに木製のプレートを設けた。
従来は金属製だったが、「前方に放射される音(直接音)に金属プレートによる反射音(付帯音)が混ざり合い、分解能を上げきれない要因になっていた」(宮澤氏)。
ウッドプレートは、振動板から後方に放射される音を吸収・拡散し、余分な振動を抑 制する。 さらに音の出口にはリング状の木製ディフューザーを設けて音を拡散する。
「従来の金属キャップでは金属の付帯音がひずみになっていたため、木材を使って拡散させる。
考え方はウッドプレートと同じだ」 ts_jvcwood02.jpgts_jvcwood03.jpg ウッドプレートで金属の付帯音を抑制(左)。
木製ディフューザーの概要(右) 2つめの要素技術は、木を使ってドライバーユニット自体の振動を自然に減衰させるダンパー構造だ。
ウッドシリーズでは、従来機からドライバーを比重の大きい真ちゅう製(ブラス)のリングに固定していたが、新たにドライバーの背後に円状のウッドダンパーを設けて振動ロスを低減する。
「プラスリングと異 なる固有振動数を持つ木を配置することで、効果的に振動ロスを低減する。
解像度の高いクリアなサウンド再生につながる」という。 また上位モデルの「HA-FX850/FX750」ではブラスリングの底にもウッドリングアブソーバーを設け、筐体(きょうたい)の響きをコントロール。
さらにユニットの前面もプラスリングで抑えて制振性を向上させた。
同社はこれを“アコースティックデュアルハイブリッドバンパー”と名付けている。 ts_jvcwood04.jpgts_jvcwood05.jpg “アコースティックデュアルハイブリッドバンパー”と“ウッドリングアブソーバー” 3つめの要素技術は、イヤーピースの内側にある。
音の通り道にゴルフボールのようなディンプルをスパイラル状に設け、内壁にあたって反射する方遮音を拡散する仕組み。
「従来は直接音と内壁の反射音が混ざることで音のにごりになるケースがあった」。
ディンプル形状で反射音を拡散することで、それを 効果的に抑えることができるという。 ts_jvcwood06.jpgts_jvcwood07.jpg スパイラルドットイヤーピースの概要と効果 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd