1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    31350
    年:
    2014
    月日:
    0919
    見出し:
    <天職ですか> 木工家具職人・松島周平さん
    新聞名:
    中日新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2014091902000001.html
    写真:
    【写真】
    記事
    手に取ったのは、北海道で切られた樹齢八十年以上のヤマザクラ。
    細かく詰まった木目が美しい。
    節や割れはないか。
    反りやねじれは…。
    長さ二メートルの立派な木材をじっくり見定める。  「木取り」と呼ばれる、原材料の木材から家具の部材を切り出す作業。
    粘りがあり、強そうな木は椅子の脚に。
    木目が美しく、軽い木は机の天板に。
    種類はもちろん、一枚ごとに形や表情が違う木材の特性を見極め、家具として最も輝き、長く生きる道を探す。
    「間違えたら、取り返しがつかない。
    最初の作業 がいちばん難しい」  長野県境の愛知県豊田市稲武地区に、同じ木工職人で妻の知美さん(36)と構える工房の屋号は「first-hand(ファーストハンド)」。
    親から子、子から孫へ。
    「世代を超えて手渡し続けられる家具を作りたい」。
    樹齢百年近い国産の無垢(むく)材を使い、樹齢か、それ以上に使ってもらえる家具作りに励む 木が傷まないよう、椅子は金具を使わず、凹凸に加工した木材を組み合わせる。
    机に金具のビスを使う場合も、天板は季節や使う環境で伸縮するため、はめ込む穴に適度な余裕を持たせる。
    微妙な加減が家具の寿命を左右する。  長年使っても飽きず、どんな部屋にもなじむようデザインはシンプル。
    よく見ると、子どもが当たっても痛くないよう天板や脚の角は丸くしてある。
    夫婦で考えた「家族の真ん中にある優しい家具」のこだわりだ  名古屋市出身。
    電気自動車を学ぼうと大学の工学部に進んだが、希望の研究室に入れずに断念。
    卒業後はアルバイトをした北海道で、木工の高等専門学校に入り、技術を学んだ  帰郷後、地元の木工所で働きながら腕を磨き、二〇〇六年に独立。
    高専の教員だった知美さんと結婚し、〇九年に「自然豊かな場所で子育てがしたい」と移り住んだ。
    四歳と一歳の二児の子育てに励むイクメンでもある。  家具は傷がついたり、かさついても、手を入れれば深みが増し、より愛着が生まれる。
    「大切に使えば必ず応えてくれる。
    子育てと同じ」 fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.