1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    30989
    年:
    2014
    月日:
    0729
    見出し:
    木材運搬用そり・木馬(きんま)復活
    新聞名:
    読売新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20140728-OYTNT50096.html
    写真:
    【写真】
    記事
    ◇松江の施設が計画「荒れる里山の現状知って」  かつて林業の現場で山から切り出した木材を運ぶのに使われ、「木馬きんま」と呼ばれた木製のそりを復活させて、子供たちに木材の運搬を体験してもらうイベントを、松江市大庭町の体験型研修施設「出雲かんべの里」が秋に計画している。
    錦織明館長は「人の手が入らず荒れ放題になっている里山の 現状を、子供たちが知るきっかけになれば」と期待している。
    (宮地恭平) 木馬で木材を運ぶ洲浜さん(右)ら(松江市で)  木馬は、進行方向と直交するように山道に並べられた“枕木”の上を滑らせて木材を運ぶ。
    県の森林インストラクター・洲浜寿晴さん(78)によると、戦後しばらくはどこの山でも見られたが、機械化が進み、次第に姿を消していったという。  イベントは、錦織館長が6月、松江市玉湯町の旧家で保管されていた木馬(全長約2・4メートル)を見つけたのがきっかけ。
    木馬は一部の部材が欠損していたが、修理して、子供たちに昔の林業を体験してもらおうと考案した。  施設内の山道(約100メートル)に枕木を並べ、木馬を体験できる環境を整備。
    28日、洲浜さんの指導の下、敷地内の杉を切り倒し、職員らが「オイサー、オイサー」と声を合わせて木馬に載せると、油を塗って滑りやすくした枕木の上を勢いよく滑らせた。  錦織館長は「イベントでは、木材運搬のほか、まき割りも体験させたい。
    林業を通して、先人の知恵を子供たちに伝えることができれば」と話している fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.