1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    30700
    年:
    2014
    月日:
    0617
    見出し:
    縁結び「連理木」に新顔発見 あま・萱津神社
    新聞名:
    中日新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140617/CK2014061702000050.html
    写真:
    【写真】
    記事
     国内で唯一、漬物の神を祭るあま市の萱津(かやつ)神社は、縁結びの神社としても知られる。
    二本のサカキが途中で結合する連理木がある。
    神木とされ、平安時代の元慶(がんぎょう)元(八七七)年にあったと歴史書に記されているが、新たにカシの連理木が境内で見つかった。
    禰宜(ねぎ)の青木知治 さん(46)は「縁結びの神社として、さらに多くの人に知ってもらう契機だ」と期待を込める  あま市美和歴史民俗資料館によると、平安時代の歴史書「日本三代実録」に、萱津神社に連理木があると記載されている  神社では、元慶年間時の陽成天皇に縁結びにまつわる物を献上するよう朝廷の命が出て、縁起のいい話として尾張からこの連理木が報告されたと伝わる。
    その後に陽成天皇が皇后を迎えて子宝に恵まれたことから、縁結びの神木になったという。
    この故事にちなんだ縁結び祭が毎年四月に営まれている 縁結びの神木として祭られるサカキの連理木=あま市の萱津神社で 写真  このサカキの連理木は昭和二十年代、拝殿の新築に伴って移植したところ枯れてしまった。
    この一部は、奉安殿内に祭られている  今月五日、青木さんが、境内にある池のほとりに植えられたカシを枝打ちしようと見ていたところ、高さ二メートルほどの部分で異なる木同士が結合しているのに気づいた  サカキに続く新たな連理木の発見に喜ぶ青木さん。
    結合部が目立つよう剪定(せんてい)するなど、新たな見どころとして整備する考えだ     ◇  国内で唯一、漬物の神を祭る一方で、市外での知名度がそう高くない萱津神社は、神事で漬け込んだ漬物の残りを活用した特産づくりを進めている。
    順調にいけば、八月の神事で参拝客に試食してもらう予定だ fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.