6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
伊藤顧問によれば、日本の森林カバー率は68%に達し、国土の2/3以上が森林で覆われている。
森林面積は2,500万ヘクタールに達し、そのうち植林面積は1,000万ヘクタールを上回る 27178
年:
2013
月日:
0321
見出し:
「木材と日本文化」
新聞名:
紀伊民報
元UR(アドレス):
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=249391
写真:
-
記事
今年は伊勢神宮の式年遷宮、来年は熊野古道世界遺産登録10周年、再来年には高野山開創1200年記念事業。
紀伊半島を世界に売り出すビッグ・イベントがめじろ押しだ ▼西欧文化は石を基底に自然の支配を目指すが、日本人は木を使って自然との調和を図る。
東西文化の違いは、この自然観の違いにある。
一連のイベントは、紀(木)の国の文化や産業を見直す好機になるのではないか ▼欧米で長年、最先端技術を研究してきた志村史夫・静岡理工科大教授が木を中心にした日本の伝統技術に着目して著した『古代日本の超技術』(講談社)によると、五重塔など日本の木塔が地震で倒れた例はない。
心柱が免震構造になっているからで、この技術は東京スカイツリーの耐震構造にも応 用されている。 ▼それを象徴するのが伊勢神宮の20年ごとの遷宮。
古代の建築様式が千数百年を経て現代まで正確に伝承されている。
日本が得意な半導体の結晶表面の研磨には、古代の木材加工技術が鍵の一つになる、と志村教授 ▼一方、外材の攻勢で不振が続いてきた林業にも、やっと光が見えてきた。
田辺市の山林業、山長商店の榎本長治社長は「円安と新築住宅のポイント補助制度が効果を見せ始めている」という。 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd